[かぶ] やっと届いたSu-Pen P201S-T9CはiPhone 6 Plus一択だった私にiPad Air 2を追加検討させるだけの魅力がありました。
長かったです。Su-Pen P201S-T9C。先月中旬に「下旬入荷予定予約受付中」と聞いて楽天某店で予約したところ、下旬に入って「入荷遅延」「入荷未定」が立て続けに起き、本日ようやく手元に届きました...
長かったです。Su-Pen P201S-T9C。先月中旬に「下旬入荷予定予約受付中」と聞いて楽天某店で予約したところ、下旬に入って「入荷遅延」「入荷未定」が立て続けに起き、本日ようやく手元に届きました...
毎年冷え性で、今年も早い時期からUNIQLOのヒートテックタイツにお世話になっています。私のような冷え性の人間は生活の改善と共に、温めるところは常に温めておく必要があると思います。 先月から使い始めた...
先日、ちょっと気分を変えて近くの喫茶店やカフェに行く時に持っていく基本セットについて書きました。 iPhone6 plusと測量野帳2冊、キャップレス万年筆2本が最近の基本セットです。 今回はここ最...
第七回の科学映画研究会がいつも通り下北沢のDARWIN ROOMで先月開催されました。今回のテーマが「医学」ということもあって、大変ありがたいことに妻をゲスト講師として呼んで頂きました。 過去の科学...
この夏からずっと悩まされてきた、スマホ腱鞘炎気味の私の右手。せっかく捗っていた「するぷろ」での更新がしばらく不安で出来ませんでした。 スマホ腱鞘炎 | Life Style Image するぷろ | ...
ここ最近色々な活動をする中で改めて感じることなので、シェアしたいと思います。 私はこのブログでは色々な内容を書いていますが、その中でも多いのが「革靴」に関することです。ありがたいことに「甲高幅広...
iPhone6 plusと測量野帳2冊、キャップレス万年筆2本。ここ最近の5点セットです。 これとお財布があれば、ひとまず必要最低限ながら十分に外で用途を満たせます。 勿論革鞄や革小物...
ここしばらく、朝風呂にハマっています。 シャワーではなく、しっかりお風呂に入ります。これが最高です。幸せです。 昔から朝起きるのは苦手でしたが、朝掃除をするようになってから、とりあえず比較的朝型が続...
久しぶりにまた腕時計に興味のローテーションが廻ってきた最近。Knotという国産腕時計が気になっています。そこで前回こんな文章を書きました。 数日前に書いたものなのですが、ありがたいことに「いいね...
今朝目が覚めたとき、いつも通り色々と書くことを思い浮かべながらお風呂に入りました。 最近靴関連の話が続いているので、たまには他のことも書きたいな、などと思いながら、ふと自分の腕時計について振り返って...
就職活動の季節になりました。今年もたくさんの方がリクルートスーツ、就職活動用のスーツを求めてネットでも調べることと思います。 調べれば大抵出てくる基本的なことではあるのですが、いまいち分かりづらかった...
もしかしてこのまま最適化されないのではないか、と半分以上諦めていたFacebookアプリがようやくiPhone 6 Plusの画面に対応してくれました。 一画面に表示出来る件数はあまり変わっ...
私は腕時計が好きです。好きだと思います。以前仕事をしていたこともあるのですから、興味がないとは言えません。仕事柄一時期たくさんの腕時計を持っていましたが、今では手元に10本あるかないか、くらいになりま...
雑誌ムーといえば、本屋に行くと時折目に入り、いつも気になりながらも、一度も購入したことのない雑誌です。 学研ムー 「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリーマガジン」として1979年(昭和...
先月辺りから他を引き離してアクセスが多いキーワードが「甲高幅広」です。 iPhone6と6plusが発売され、このブログにもいつもとは違う層の方々の一時的なアクセス増がありました。 通常の倍以上のP...
先日の18号は東京でもちょうど出勤時間帯に直撃したこともあり、だいぶ憂鬱な通勤通学をされた方も多いと思います。そんな時、思い浮かぶのが「靴どうしよう・・?」 ここ数日このサイトでも突然「雨靴」関連のキ...
台風も去り、昨日今日と気持ちの良い青空でしたので、先ほどいつものようにシャツの手洗いをしました。 シャツを手洗いするようになって3ヶ月くらい経ちます。ここではシャツを主に取り上げていますが、帰宅後に...
こちらでご報告をしていませんでしたが、9月27日にSoftBank版iPhone6 Plus 128GB シルバーを入手しました。購入はソフトバンクオンラインショップ。予約日時は9月17日でし...
時々読み返すことのある、松屋銀座紳士服バイヤーの宮崎俊一さんのこちらの本。「9割の人が間違った買い物をしている 成功している男の服選びの秘訣40」(講談社)。今日改めて読みながら、自分が靴を販売して...