09.Windows | おふぃすかぶ.jp

09.Windows一覧

[かぶ] 日本エイサー、再生プラスチックを使用したサステナブルなVeroシリーズを発表。環境問題への想いと、そこで感じた「惜しい点」。

サステイナブルとか環境問題と聞いて、どんな印象を持ちますか? 正直、いまいちピンとこないというか、イメージしづらい方も多いと思うんですね。何となく環境に悪いとか、何かの話で海洋プラスチック問題の...

[日用品] 4万円前後+αで購入出来る「必要充分」なノートPC。Lenovo ThinkPad E495が届いたので、換装と購入の方法をまとめました。

第2世代Ryzenモバイルプロセッサーを搭載しながら、最小構成であれば4万円を切る価格で購入することが出来る、ということで話題になっているノートPC、LenovoのThinkPad E495を購入しました。今回手元に届きましたので、カスタマイズとその構成の理由、更にそこからストレージやメモリを交換する際の手順や注意点などをまとめてみたいと思います。

[日用品] 妻の仕事用ノートPCとしてRyzen搭載のLenovo ThinkPad E495を検討。トータル6万弱は魅力的。

AMDのRyzenプロセッサー搭載モデルであるLenovo ThinkPad E495。一部で話題の価格.com限定モデルで構成を組んでいくと、4万円前後で購入が可能になります。そこから好みのRAMやストレージを別途購入して換装しても6万前後で収まるということで、現在「妻の仕事用のサブノートPC」が必要になっているわが家としては非常に悩んでいます。購入の仕方と合わせてご紹介します。

[日用品] 未だ「黙って買え」てないけど、Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tinyの16GB RAM、512GB NVMeモデルがGW限定で約6万円に(5/6迄)。

薄くてコンパクトでありながら、必要充分なスペックを備え、価格も4万円弱と非常に魅力的なことから一部で話題のWindows PC、Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny。週末限定で安くなることが多いのですが、このGW、5日間限定で16GB RAM、512GBストレージと「これ以上加える必要もない」充分過ぎる構成で6万円になっています。安く買っておいて、構成後載せ、が面倒な方にもオススメです。

[かぶ] Dellドッキングステーション – WD19 180Wレビュー。Dell Latitude 5400 Chromebookでも電源が連動、Dell製PCを使うなら非常にオススメのUSB-Cドック。

普段から自宅でも出先でも愛用しているChromebook。以前から何度か触れているように、自宅ではUSB-Cドッキングステーションに繋いで、外部液晶モニターやキーボード、マウスとともに使っています。今回、愛用しているDellのChromebookに合わせて同社のドッキングステーションであるWD19 180Wを購入しましたので、レビューします。Chromebookでも電源が連動、Dell製ラップトップPCを使うのであれば非常にオススメのアイテムです。

[かぶ] 自宅でのPC作業の時間の長い私の机周りの環境。主に机や椅子などを中心に改めて紹介します。

ここ最近の状況で自宅で仕事をされている方も増えていることと思います。元々PCが好きだったり、PC環境がある方であればそこまで不便はないと思うのですが、普段自宅では時折テーブルでノートPCを触る程度、という方だと戸惑われているかもしれませんね。今回は昨年12月に続いて、自宅でのPC作業の時間の長い私の机周りの環境をご紹介したいと思います。前回はアクセサリー類が中心でしたので、今回はその他、机や椅子などを中心にまとめました。

[日用品] 黙って買えよ。買えば分かるさ。年末からLenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny購入に悩む日々。

2019年末頃から話題のLenovoのコンパクトなWindows PC、ThinkCentre M75q-1 Tiny。小さな本体ながらAMDのAPUを搭載することで、普段使いには必要十分な性能があるだけでなく、カスタマイズによっては4万円を切る価格で買えるのが大きな魅力です。普段Chromebookをメインで使いながらも、それを補う形でこのタイプのモデルを1台自宅で運用する、というのもオススメです。

[日用品] ASRock DeskMini A300その後。VESAマウントの位置変更と、使ってみて思うこと。

先日組み上げたWindows用小型ベアボーンキット、ASRock DeskMini A300。思っていた以上に使い勝手が良く、単に「作りたかった」から作っただけのはずが、ここ一週間程ほぼ毎日メインに近い使い方をしています。場所も取らず、VESAマウントで液晶モニターの背面に設置でき、普段使いであればストレスも感じないだけの体感速度を持っています。そんなA300、前回書いた時に気になっていたVESAマウント位置を変更し、より使い勝手が良くなりましたので、その後のご報告をしたいと思います。

[日用品] ASRock DeskMini A300とRyzen 5 2400GでコンパクトPCを作成。大型液晶モニターとの組み合わせはChromebookのサブとしてもオススメ。

2019年2月の発売以降、非常に人気の小型ベアボーンキット「ASRock DeskMini A300」とAMDのAPU「Ryzen 5 2400G」を使って、今回コンパクトPCを組みました。15cm四方、厚さ8cmの手のひらサイズの箱の中に、PC自体が趣味でもなければ現状コレで充分ではないか、と思えるほどのバランスの良い性能が合わさった面白いモデルです。大型の外付け液晶モニターとChromebookとの組み合わせは、多くの方にとって充分に満足出来るものではないか、と思います。

[日用品] Lenovo Thunderbolt 3 Graphics Dockをレンタル。端子部分の耐久性は気になるも、使い勝手は良好。[PR]

Lenovo Ideapad 720S専用として発売されたThunderbolt 3 Graphics Dock。GPUとしてNVIDIAのGTX1050を載せながら、USB端子やEthernet端子も備え、Thunderbolt 3端子経由でPC本体にも給電が可能な非常に便利なドックです。この度メーカーからこのドックをレンタルする機会を頂きましたので、使い勝手を書いてみたいと思います。尚、「専用」と言われていますが、今回ThinkPad X280で全く問題無く動いています。

[日用品] ThinkPad ウルトラ ドッキングステーションが到着。貼るスタンドとThunderbolt 3端子が使えなくなる点を除けば非常に便利です。

ThinkPadユーザーは一度は試してみたくなるのではないか、と思うのがドッキングステーションです。通常のケーブル接続のドックと違い、本体をしっかりホールドし、更には鍵で外れないようにロックも出来る。繋げたまま充電も可能で、更に背面の充実した端子類も完備。なによりドッキング自体が格好いい。ということで、今回ThinkPad X280用にウルトラドッキングステーションを購入、本日届きましたので使い勝手を書いてみます。

[日用品] AKiTiO NodeとELSA RTX2070 S.A.CでThunderbolt 3接続のeGPUを構成。モバイルノートPCとeGPUの組み合わせは思った以上に快適でした。

MacBookユーザーにはBlackmagicなどでお馴染みのeGPU(外付けビデオアクセラレーター)。Windowsでは対応するモデル(eGPU)が以前から多かったのですが、イマイチ一般に普及してきませんでした。今回Lenovo ThinkPad X280にAKiTiO NodeとELSA RTX2070 S.A.Cで構成したeGPUをThunderbolt 3ケーブルで接続して使ってみました。そこで今まで気付かなかったモバイルノートPCとeGPUの相性の良さについて書いてみます。

[日用品] Lenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク(14000mAh)購入に迷う平成最後の週末(追記あり)。

ここ最近、毎週のようにLenovoの週末セールのお世話になっております。先々週のプライバシーフィルター。先週のドッキングステーション。そして今週はLenovo USB Type-C ノートブックパワーバンク(14000mAh)です。現在愛用しているモバイルバッテリーの購入時期を調べたところ、ちょうど間もなく2年になります。そう頻繁に買い換えることがないと考えると、愛用するThinkPadに合わせてLenovo純正で揃える、というのもありかな、と思っています。