[1083-210511] ASUS ZenWatch 2 WI502Q レビュー(雑感編)スマートウォッチであろうと、自分の好きな腕時計同様、したい時にすれば良いと思います。
ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2が国内で発売されて1週間が経ちました。私の提供頂いてのレビューも6回目になります。今まで書いた内容に関してはこちらからお読み下さい。 今回はスマー...
ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2が国内で発売されて1週間が経ちました。私の提供頂いてのレビューも6回目になります。今まで書いた内容に関してはこちらからお読み下さい。 今回はスマー...
今年の4月に悔しいけれど取り上げたフランク三浦ですが、その後東スポによるとデザイナーが半年前に中国の工場で死去していたことがわかりました。 (function(d, s, id) { var ...
ここ最近、SNSではFacebookよりもGoogle+を推している私ですが、その大きな理由がコミュニティ機能です。あまり気負わずに眺めているだけでも良いくらいの、その何とも言えない距離感が気に入って...
先日こんな文章を書きまして。 急激に寒くなったこの時期に私が取り入れている3つのこと。大切なことは自分の身体からの声にきちんと耳を傾けること。 その翌日から風邪ひきました。全く説得力がありません。ご...
私、小さい頃は妄想が好きでして。というか、想像力が無駄に豊かでして。お風呂に入って湯船に浸かった途端に突然金星を思い出す(別に私は金星人ではない)んですよ。あのもの凄い温度とガスが充満した、まさに地獄...
ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2の、提供を受けてのレビュー記事の5回目です。今までのレビュー記事はこちらから。 今回は、手元にある、同じく愛用中のApple Watchと比べてみたい...
私、最近ASUSのZenFan第一期生に認定されたんです。栄えある一期生です。最近ASUSの製品の提供レビューが多いのもそのためです。今回提供いただいたZenWatch 2(WI502Q)もその一つで...
ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2の、提供を受けてのレビュー記事の4回目です。今までのレビュー記事はこちらから。今回は時計にとって大切な文字盤部分、要は顔の部分です。 ここまで、ス...
本日発売のASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2のレビュー第3回目です。この記事は、先日のASUSのイベントにて提供いただいたZenWatch 2 WI502Qを複数回に渡ってレビューするも...
ASUS ZenWatch 2は2015年度のGOOD DESIGN AWARD受賞製品だそうです。 デザイン的に大変優れていることの証明だと思われますが、では実際腕にして、使っていてどうなの?...
2015年11月11日(水)に秋葉原のツクモ DOS/Vパソコン館内1FにあるASUSフラグシップストアにて開催された ASUS Zensationセミナーに参加させていただきました。この日行われた新...
先日少し触れたのですが、ただいま妻が本を出させて頂ける可能性が出てきまして、家では夜遅くまで執筆活動に精を出しています。ありがたいことです。良い本が出来たら、是非このブログでもご紹介させて頂きたいな、...
寒くなりました。ハロウィーンが終わったら、街は早速クリスマス仕様です。速いって。まだサンクスギビングも終わってないでしょ。 以前、ちょうど季節の変わり目に私が意識して生活に取り入れていることについて書...
難民と移民の違いを考えたことがありますか?日本は毎年どのくらいの方を難民認定しているでしょうか。大仏でお馴染みの牛久には「入国者収容所東日本入国管理センター(入管)」があります。恐らく大半の方は牛久にこうした施設があることも、またどういう場所で、何が行われているか、知らないし興味もないのではないでしょうか。移民や難民が話題になるたびに、少し思い出して欲しい入管の話です。
今年の6月にこのブログでも取り上げました「いのち探検Ⅰミクロちゃんと行く宇宙の旅 -Miraculous Voyage with MICRO-」を覚えていますでしょうか? あのときわ台で...
私が定期的に通っているのがヘアーサロン喜多床です。 散髪は人によって目的が違うけれど、単に消費と捉えると勿体無いと思う。 最近は五代目の舩越千代さんが積極的にSNSなどでも発信されていてFaceb...
既に始まって日が経っていますので今更感もあるかもしれませんが、週末になりようやく落ち着き、しかも東京は天気も下り坂ということもあって、これから本でも読むか、という方もいるかもしれません。 実際私もち...
数足のローテーションで日々回している方はあまり気にする必要はないと思いますが、気が付くと手元に靴が10足を超えてきた、何足あるか分からない、となった時に悩むのが、履いていない靴の保管方法です。 そも...
ここ数年、夫婦で毎年訪れるのを楽しみにしているイベントの一つが11月3日に開催される府中刑務所の文化祭です。このブログでは中でもCAPIC(公益財団法人 矯正協会(刑務作業協力事業部))が運営し、各地...