[1108-201512] 椅子でも床でも姿勢が良くなる座面シート、アーユルメディカルシートを床で使う時の簡単なコツ。
日本人の大半が悩まされているのが「腰痛」です。正しい座り方、なんて決して親からも教わることはないので、結局我流で、何となく楽そうな座り方をしている内にそれが癖づいて、結果として一生腰痛に悩まされる方が...
日本人の大半が悩まされているのが「腰痛」です。正しい座り方、なんて決して親からも教わることはないので、結局我流で、何となく楽そうな座り方をしている内にそれが癖づいて、結果として一生腰痛に悩まされる方が...
履き始めて一年になるvibram fivefingers。昨年冬は歩き方を意識しすぎて足首に負担がかかってしまって妙な筋肉痛や痛みが走ってしまったりと少々苦戦しました。つま先立ちに近い形で無理に歩こう...
革靴に興味のない人にとっては論外な価格3万円。興味を持ち始めた人にとっては最初の本格靴入門ともなる3万円。そしてすっかり靴に毒されてしまった人たちにとっても、改めて振り返ってみると実は色々な意味で面白...
まだ手元に届いてはいないのですが、ZeroLemonの担当の方からLightningケーブルの提供レビューのご提案を頂きました。Lightningケーブルといっても有名ドコロから新興メーカーまでそれぞ...
先月末くらいから、ありがたいことに昨年末に勢いで書いたこちらの記事のアクセスが急速に伸びています。今日もアクセストップ。確かに「靴磨きセット」や「シューケアセット」でGoogleなどで調べても1ページ...
Apple WatchやASUS ZenWatch 2を使い始めて、思った以上に意識するようになったこと。それが簡単なフィットネスデータです。要は一日の歩数や体重、睡眠時間や状態など。これらは今までも...
Apple WatchやASUS ZenWatch 2を使い始めて、思った以上に意識するようになったこと。それが簡単なフィットネスデータです。要は一日の歩数や体重、睡眠時間や状態など。これらは今までも...
今年の9月にOMAKERから提供いただき、レビューをしたBluetoothスピーカーの一つがこのM075です。 【PR】音楽配信サービス続々上陸な中、Bluetoothスピーカー OMAKER...
日本最大級の環境展示会、エコプロダクツが今年もこの時期(12月)に3日間、東京ビックサイトで開催されました。私たち夫婦も趣味でほぼ毎年覗いています。 日本最大級の環境展示会 エコプロダクツ201...
わざわざキャズム理論でアーリーアダプターだレイトマジョリティだという言葉を持ちださなくても分かるほどに、SNSの世界でも大きな溝があるのだな、と改めて感じます。その中の一つが診断系アプリやバイラルメデ...
ここ最近、私の数少ないFacebookの友人の間にも広がり始めた「私がFacebookでよく使う言葉は」。当初から怪しさ前回、何年前の診断系アプリの使い回しだ、と完全スルーしていたのですが、相変わらず...
今年もこの時期がやってきました。昨年、一昨年と私自身予約の上購入しているのですが、もう毎年恒例のアイテムの一つになってきましたね。JUSTSYSTEMと東プレが組んだREALFORCEの限定版、今回も...
今回ASUSのZenFone 2を購入してありがたかったこと。それはQualcommのQuick Charge 2.0に対応しているので、高速(急速)充電が可能だということです。そんな速く充電できたっ...
最近はブログLife Style Imageではメーカー各社から商品の提供を受けてのレビュー依頼をよく頂けるようになりました。そんな中でのちょっと変わり種がこちら。SoundPEATSのヘッドセットQ...
最近はスマートフォン用のモバイルバッテリーも大容量、小型、複数ポートや高速充電対応などどんどん進化してきています。今回購入したAnkerのPowerCore+ 10050も数字の通り、10,050mA...
イヤホンの世界。特に有線となると、余程こだわりのある製品でもない限り、なかなかお金を出して買おうという気になれなくなってしまいました。それは提供頂いているから、とかそういう邪な理由ではなく、最近はスマ...
「私の妻は海外で医療支援活動もしている看護師です。」とはLife Style Imageでは妻話として度々書いていますが、日本にいる時にも色々な活動を精力的に行っています。その内の一つがイベントの主催...
「座る」ってとても基本的なことだと思います。けれど、正しい座り方ってちゃんと教わったことがある人はどれだけいるでしょうか。そんなことを、「座る」に限らず、「靴の履き方」や「靴の選び方」といったことも含...
私たち夫婦の悩みの一つ。それが普段は読まないけれど捨てられない本の山。ただ、私の場合はまだ学生時代から何度か引っ越しを繰り返してきたので、その都度勢いで捨ててきたのですが(時々後悔)、妻の場合は結婚す...