
[かぶ] 4年ぶりにEDIX(教育 総合展)関西に行ってきます。教育関係者でなくても、むしろ一般の人こそ興味深い展示会だと思います。
2022年6月15日(水)〜17日(金)までインテックス大阪で開催される、EDIX(教育 総合展)関西。4年前にこちらの会場で、ASUS JAPAN x HelenTech x おふぃすかぶによる3者...
2022年6月15日(水)〜17日(金)までインテックス大阪で開催される、EDIX(教育 総合展)関西。4年前にこちらの会場で、ASUS JAPAN x HelenTech x おふぃすかぶによる3者...
2022年6月8日(水)の20時から4回目のGoogle Meet会を開催しました。 今回はYouTubeライブでの同時配信を行ったのですが、Meet参加が7名(私含む)、YouTube...
先日開催したばかりのGoogle Meet会ですが、来週第4回の開催を考えています。 感じたこと、今後考えていることについて先日文章にしましたが、 今回はこの辺りを考えて、一歩進め...
2022年6月1日から先行してスマホ(Android、iOS)版のサービスが開始された、往年の名ハクスラゲーム、ディアブロの最新作「ディアブロイモータル」。PC版も今日からβテスト版でサービス開始しま...
自分語りさせてください。 綺麗事かもしれませんが、今回はちょっと私の思っていることを書いてみます。 2018年から10回以上に渡って開催したChromebookユーザーオフ会、計4冊Kin...
2022年5月27日(金)の20時〜22時過ぎまで、3回目のGoogle Meet会を開催しました。 今回参加いただいたのは最終5名(私除く)ということで前2回に比べると少しのんびりとした感じで...
「Chromebookでゲーム」 今までであれば非現実的か、もしくは精々(実際はミドルレンジのスマートフォンくらいのパフォーマンスで、更に言えば安定性にも不安は残るのですが)Androidアプリ...
先日、こんなツイートをしました。 世の中色々な使い方、色々な仕事の仕方がある訳で、多様性を認めるのなら、本当はそれ(「それで良いんじゃないですかね」)で良いんだよね。 「あぁ、そうなんだね」で...
この前のGWの昼間に2日連続で開催した「Google Meet会(Google Meetで話そう会)」、ありがたいことにそれぞれ10名、7名の方にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことが出来ました。こ...
ここ数日、このブログでは日本HPのChromebookの価格.com限定モデルについて取り上げてきました。 まぁ簡単に言うと、「週末限定セール」や「○○キャンペーン」といった様々なお得なセールを...
今週末も日本HPの直販サイトでは恒例の週末限定セールが開催されています。今週こちらでも対象のモデルである、14インチコンバーチブルタイプのハイエンドモデルである、HP Chromebook x360 ...
「低スペックでもサクサク動くのが魅力」「安くなければChromebookである意味が無い」 巷ではそんな話がさも常識・当たり前かのように語られています。その辺りについては私自身思うところがあり、...
過去にも何度かこの辺りの価格帯になったことはあるのですが、いずれも期間限定(週末限定セールなど)だったので、タイミングを逃した方も意外といるのではないでしょうか。でも、普通にしれっと販売されているもの...
追記:2022年5月20日 更新 日本HPの今週末の週末限定セールでセルラーモデルが対象になっていますが、そちらは先週より2,000円安い65,000円(税込)となっておりました。ただ、相変わら...
今週末もHPの週末限定セールが開催中です。今回も幾つかのChromebookが対象となっていますが、ちょうど先ほど米国でLenovo IdeaPad Chromebook Duet 3 (11")が発...
日本でLenovo IdeaPad Duet Chromebookが発売されてから2年になります(国内では2020年6月5日発売開始)。教育現場を除けば、恐らく最も売れたChromebookではないか...
「Chromebookはウイルス対策が不要」と言われています。 これに対して色々なツッコミをする人もいますが、とりあえずセキュリティ面で完全とはもちろん言えないものの、強い構造を持っている、とい...
最近またホテル滞在等も増えて外でのWi-Fi利用が増えてきたので、NordVPNの利用を再開しました。 今回の文章は、一応NordVPNより「一年間無料で利用」させてもらっておりますので、案件と...
「Chromebookは出来ることが限られているので結局細かいことをやりたいとなると不満が出る。」 Chromebookが国内である程度話題になる、ニュースになるたびに、PCに詳しい方々から、そ...