
[かぶ] Chromebookのデスク周りをアップデート。海洋ゴミから生まれたプロダクト、buøy(ブイ)のコースターとミニ植木鉢を追加。
先日構築したばかりの「クラウド、共有・共同作業前提の思考と作業の際に使う、私のChromebookを中心としたデスク周り(2022年9月版)」ですが、そこから少しアップデートを加えたので、またご紹介し...
先日構築したばかりの「クラウド、共有・共同作業前提の思考と作業の際に使う、私のChromebookを中心としたデスク周り(2022年9月版)」ですが、そこから少しアップデートを加えたので、またご紹介し...
先日、Chromebookを中心としたデスクトップ環境についての妄想を2回文章にしました。 どちらも結構お読みいただけたようで、色々な感想(批判的なものも含め)を頂きました。 ...
Chromebook以外のPCでChromeOSが使えるようになる(ここでは敢えてChromebook化できる、とは書きません)ChromeOS Flexが正式に公開されたことで、様々なところで「古い...
先日書いたこちらの文章が予想外に未だにアクセスが伸びていまして、何か妄想で書き連ねた(でも実際結構本気でここ数ヶ月妄想していた)話でもあったので、興味を持って下さった方がいらしたのは、やはり嬉しいもの...
世の中的にはお盆休み、というところも多いと思いますので、そんなこの時期、ちょっと折角なので「日常生活には特に役には立たないけど、知っておくとどこかで役に立つかもしれない」話題を取り上げてみたいと思いま...
今年の7月2日より発売開始となった、Lenovoの10.95型2-in-1 Chromebookである、Lenovo IdeaPad Duet 370 Chromebook。 2年前の発売以来国...
このテーマについても書こうかな、とちょうど思っていたところに、本日ASUSが国内初の16インチChromebookを発表、そのモデルが「第12世代Intel Core i3-1215U搭載、8GB R...
ネット上を眺めていると 「Chromebookで出来ることは他OSのPCでも出来るから不要」 「出来ないことが多いので薦められない」 といった感想をよく目にします。 また、「折...
先日書いた文章がそれぞれそこそこお読み頂けているようで、それなりに色々反応も頂いています。 ありがたいですね。 例えば「Chromebookは安さがウリでもコンセプトでもありません」という...
Chromebookで外付けのキーボードを探されている方、特に国内モデルでは少ないUS配列のキーボードを愛用している方にとっては、タダでさえ少ないChromeOS仕様のキーボード市場。なかなかに探すの...
どの世界でもマニアというのはいるわけで、だいたい面倒くさい生き物、集団です。 なんか内輪で盛り上がってて閉鎖的だったり、なんかすぐ噛み付いてきたり、「○○べきだ」って常にべきべき言ってるんです。...
2022年8月2日、日本エイサー株式会社が「再生プラスチックを使用したサステナブルなVeroシリーズ、6機種をコンシューマー市場向けに発表」したことを先日文章にしました。 そちらでは主に...
これは完全に妄想の話なので、お時間のある方はお付き合い頂けたら、と思うのですが・・ 実は少し前にあるモデルのレビューをした頃からイメージしていた1つの形がありまして。 Twitterではそ...
国内で発表、発売となったときにはとても興奮したのを今でも覚えています。いや、それ以前に海外で発表された時かな。あれからどれだけ国内販売を待ちわびたか。そして発売と同時に貸出頂いてレビューさせて頂いた、...
Snapdragon搭載、2-in-1タイプで本体のみを取り外してタブレット的にも使えるモデルとして、発売以来人気のモデルである、HP Chromebook x2 11。 最近は週末限定セール等...
今でこそSnapdragon搭載のChromebookは増えてきていますし、世代的にもGen1からGen2へと徐々に移行してきている段階ではありますが、昨年の今頃は、まだ国内ではそこまで発表されていな...
シンプルなスタイルに憧れることってありませんか? 例えば仕事道具であれば、 MacBook一台だけで、自宅でも出先でも、世界中、いつでもどこでも仕事が出来てしまう みたいな。 ...
Chromebookを使い始めて6年近くになります。 日々使っていると、自分の中で慣れすぎてしまって当たり前のように思ってしまっていることが、初めて使う方にとっては戸惑う部分だったり「使いにくい...
この数年で国内でもChromebookの知名度もだいぶ上がってきたな、と感じます。 一番大きいのは全国の学校での導入だと思うのですが、そうした話題がきっかけで個人でもChromebookを試して...