
[かぶ] HP Chromebook x360 14cの価格.com限定モデルが69,000円から販売中。第11世代Coreプロセッサー搭載モデルの完成度も上がり、買い時になってきたか。
今週末も日本HPの直販サイトでは恒例の週末限定セールが開催されています。今週こちらでも対象のモデルである、14インチコンバーチブルタイプのハイエンドモデルである、HP Chromebook x360 ...
今週末も日本HPの直販サイトでは恒例の週末限定セールが開催されています。今週こちらでも対象のモデルである、14インチコンバーチブルタイプのハイエンドモデルである、HP Chromebook x360 ...
「低スペックでもサクサク動くのが魅力」「安くなければChromebookである意味が無い」 巷ではそんな話がさも常識・当たり前かのように語られています。その辺りについては私自身思うところがあり、...
過去にも何度かこの辺りの価格帯になったことはあるのですが、いずれも期間限定(週末限定セールなど)だったので、タイミングを逃した方も意外といるのではないでしょうか。でも、普通にしれっと販売されているもの...
追記:2022年5月20日 更新 日本HPの今週末の週末限定セールでセルラーモデルが対象になっていますが、そちらは先週より2,000円安い65,000円(税込)となっておりました。ただ、相変わら...
今週末もHPの週末限定セールが開催中です。今回も幾つかのChromebookが対象となっていますが、ちょうど先ほど米国でLenovo IdeaPad Chromebook Duet 3 (11")が発...
日本でLenovo IdeaPad Duet Chromebookが発売されてから2年になります(国内では2020年6月5日発売開始)。教育現場を除けば、恐らく最も売れたChromebookではないか...
Amazonのセールは昨日で終了したのですが、セール特価が引き続き継続しているようなので取り上げます。ただ、いつまでこの価格が適用されるのかは分からないので、読まれた時期によっては既に終了している可能...
個人的には昨年後半から、もっとも発売を心待ちにしていたモデルであり、それもあって発売前から熱い想いを書き連ね、更に発売直後に端末をお借りしてレビューしたモデル、それがHPのオールインワン型Chrome...
2022年4月24日から26日23:59迄、Amazonでは恒例のタイム祭りセールが開催されています。ここ最近はChromebookも結構いろいろなモデルが対象となっていまして、以前に比べると一段と入...
2021年5月にASUS JAPANが国内で発売したChromebook、Flip CM3。当時、ASUS JAPANよりお借りして、YouTubeでレビューをしています。 私の中ではな...
突然出ました。もう流石に出ないかな、と思っていました。 昨年1月のCES2021で発表された時から話題になっていた、ASUSのハイエンドChromebook、CX9(CX9400)が突然国内でも...
2022年2月19日〜22日まで、楽天市場では「超ポイントバック祭」が開催されています。こちらは普段の買いまわりと違って、お買い物合計金額に応じてポイント還元率がアップされる形のため、1回の購入でも最...
2022年2月19日〜22日まで、楽天市場では「超ポイントバック祭」が開催されています。こちらは普段の買いまわりと違って、お買い物合計金額に応じてポイント還元率がアップされる形のため、1回の購入でも最...
先日、私の普段使い用のツールとして選んだ、富士通のFMV Chromebook WM1/F3がAmazonで安くなっています。 Amazon限定のCeleron 6305...
ようやく本来販売しようと考えていた、またユーザー側も想定していた価格に近づいたのではないでしょうか。 私が昨年後半から国内での販売開始を楽しみにしてた、HPのAll-in-One Desktop...
2022年2月10日、ASUS JAPANは数週間前から告知していた、新しいモデルであるASUS Chromebook C425TAを発売しました。 価格は44,800円。現在ASUS公...
最近は国内のラインナップも価格も手頃になってきたこともあり、あまり取り上げることがなかったのですが、今回は非常に魅力的だと感じたので、書いておきたいと思います。 Chromebookとしては久し...
ASUS JAPANの公式オンラインストアであるASUS Storeで、「ゆく年くる年キャンペーン 2021-2022」が開催されています。期間は2021年12月27日~2022年1月11日です。Wi...
気がつけば12月も中旬になりました。先月末のブラックフライデーから始まり、Amazon、そして楽天のセールも終了し、あとは年末に向けて落ち着いていくのかな(まぁクリスマスはあるのですが)、と思っていた...