
[かぶ] Chromebookユーザーの交流の場として、クローズドなGoogle ClassroomとオープンなTwitterでコミュニティを開設しました。
当ブログでは、というか私自身、以前からChromebook絡みでいろいろな「やりたいこと」を試してみました。 Google+のグループ、ユーザーオフ会、ユーザーMeet会、ユーザー会報誌、海外か...
当ブログでは、というか私自身、以前からChromebook絡みでいろいろな「やりたいこと」を試してみました。 Google+のグループ、ユーザーオフ会、ユーザーMeet会、ユーザー会報誌、海外か...
2023年になりました。今年もよろしくお願い致します。 と何でまぁ突然柄にもない挨拶から入ったかというと、今回レビューするChromebookと関係があるのです。 Chromebookを購...
Chromebookにおけるその時期の「普及価格帯スタンダード」とも呼べる、基準となるモデルというのがあります。 その1つが11.6インチ、コンバーチブル(液晶が360度回転して、タブレット的に...
ASUS Chromebook C425TAというモデルがあります。 プロセッサー等は数世代前ながら、比較的性能も良く、Amazonで度々セール対象になることもあり、実際に購入された方、検討され...
年始ということもあり、各店様々な福袋やセール、初売り等を行っていますが、秋葉原にあるGENO QCPASSにて2023年1月2日の初売りに合わせてChromebookの訳あり特価品(中古)が出ています...
あなたはChromebook(に限らず、ノートPC全般)をどんな構成、環境で使っていますか? 出先だと単体で使うことも多いと思うのですが、自宅で腰を落ち着けてじっくり作業をしたいときには、外部液...
Acerの公式オンラインストアで1月5日まで年末年始感謝祭が開催されています。 各種製品が普段よりも手頃な価格で販売されているのですが、その中で個人的に「アリだな」と思えるモデルがありましたので...
昨年後半、Chromebook界隈で話題になったテーマの1つに「ゲーミングChromebook」というものがあります。 一部で「失笑を買った」といった評価もあるように、一般的にはこのゲーミングと...
国内のChromebookの中で、今年評価もされつつ、かつコンスタントにセール対象にもなったことで、意外と購入された方も多いのではないか、と思われるモデルがあります。 それが富士通が昨年末に発表...
この冬にちょっとある原稿執筆の話を頂きました。 まぁいつもであれば、記事を作成して、提出して、手直し、指摘等頂いて、という流れを取るのですが、今回はGoogle Meetで話しながら、リアルタイ...
Chromebookに神様なんているかどうか分かりませんが、最近つくづく思うのは、どうも神様とやらは、もしいるなら普段からマメに情報をチェックしている人にしか微笑まないんじゃないか、と。つまり、大型セ...
先日のブラックフライデーセールでChromebookの購入を新たに検討された方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、眺めていると、まだまだChromebookってどんなものなのか、いま...
なんかタイトルからして怪しいんですが、もし興味を持たれたら少しお付き合いください。 前回、これから年末にかけてセールだなんだと刺激が強くなる時期になりますので、Chromebookの購入を考えて...
今年も年末が近くなり、ブラックフライデーやサイバーマンデーそして年末のセールの時期になりました。この機会に折角だから買ってみるか、と思われた方もそこそこいらっしゃるのではないでしょうか。 という...
Chromebookについて話すとき、一般的に言われていることがあります。 「Chromebookで出来ることはすべて、他のOSのPC(Windows PCやMacBook)でも出来る」 ...
ASUS JAPANは2022年10月11日に、Googleが新たに提案する「(クラウド)ゲーミングChromebook」の1つとして、同社の新モデル「ASUS Chromebook Vibe CX5...
追記:2022年10月20日 11:00 更新 プリンターセットも日曜日に一気に売り切れてしまったのですが、ここに来て43,780円の単体販売のほうが、限定10台で再販されるようです。キ...
ここ最近、Chromebook周りの環境は落ち着いてきているのですが、少し前から気になっていたアクセサリーがあったので、購入しました。それが今回ご紹介するOWCのUSB-C TravelDock Eで...
富士通が「日本語入力にこだわって」作った、同社初のChromebookであるFMV Chromebook。 私もAmazon限定のCeleronモデルを購入して以来、今も愛用しています。 ...