[かぶ] GoogleストアでSplititでの分割払いが一時的に利用不可に。「予約販売」中のPixel Tabletの支払サイクルが関係か。
少し前からGoogleストアでの分割払い(Splitit)の利用が出来なくなっています。 ネットを眺めていても同様の状況に遭遇している人がいるようで、実際に問い合わせた方も何名かいらっし...
少し前からGoogleストアでの分割払い(Splitit)の利用が出来なくなっています。 ネットを眺めていても同様の状況に遭遇している人がいるようで、実際に問い合わせた方も何名かいらっし...
日本時間の2022年10月6日の深夜に開催されたGoogleのイベントで、新作スマートフォンPixel 7 / 7 ProとスマートウォッチPixel Watchが正式に発表、Googleストアでも予...
Googleの新作スマートフォン、Pixel 6aが2022年7月21日に予約受付が始まりました。円安で各社(Appleが話題になりましたね)が軒並み値上げをしている中で、Googleは今のところ発表...
追記:2022年10月7日 11:00 更新 本日、Google Pixel 7 / 7 ProとPixel Watchが予約受付(販売)開始となりました。これに合わせてSplititに...
昇降デスクについて前回書いた文章が意外と多くの方にお読み頂けているようで嬉しいです。 前回の文章では「正しい姿勢」といった言葉も出てきたことから「昇降デスクには興味あるけど、別に正しい姿...
ちょっとしたきっかけで、最近一般向けにも昇降デスクやスタンディングデスク(以下、まとめて「昇降デスク」)の販売を始めたダイシン工業株式会社(@DAISHIN1959)のTwitterアカウントをフォロ...
追記:2022年10月7日 11:00 更新 本日、Google Pixel 7 / 7 ProとPixel Watchが予約受付(販売)開始となりました。これに合わせてSplititに...
Amazon KindleやFireタブレット、楽天Koboなどの電子書籍リーダーは一台に何百冊という書籍を入れて持ち歩けるのが1つの魅力です。となると1台持ち歩けば充分、となりそうなのですが、私は最近は敢えて複数台をその日の気分によって入れ替えて持ち歩いています。時には3台持ち歩くこともあるのですが、その理由について少し書いてみたいと思います。
海外のサイトで欲しいものが見つかったものの、日本へ発送してくれない時、大変重宝するのが「転送サービス」です。アメリカにも日本へ転送が可能な様々な転送サービス会社がありますが、その中から安心して利用できる会社を見つけるのはなかなか大変です。そこで今回は2017年にカリフォルニアで設立されて以来、日本でも利用者の多い個人輸入・転送サービスであるPlanet Expressを実際に利用、商品が手元に届くまでを登録や使い方とともに細かくまとめてみました。
この夏の2回の海外渡航のどちらでも非常に重宝したのは、クレジットカードよりもむしろ普段使いもしていた、ソニー銀行の発行するデビットカード、SonyBank Walletでした。今回、私に続いて妻も同行のカードであり、先日受付開始となったばかりの「ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET」を口座開設とともに発行しましたので、その特長と魅力について書いてみたいと思います。普段クレジットカードを愛用している方も現金派にとっても、非常に魅力的な一枚です。
前回は航空会社のマイルを貯めることに焦点を当てている私が何気なく楽天のサービス諸々をかなり久しぶりに(5年以上ぶり)積極的に使い始めたところ、マイル以外の部分でも思っていた以上に日常生活が快適になった...
8月末から9月中旬にかけて海外に行っておりました。 今回は結構ハードスケジュールで2カ国(一旦帰国挟む)だったのですが、それぞれにまったく違う傾向の国ながら、どちらの国でも非常に重宝したのがソニ...
先月下旬に「陸マイラー」にとっても、楽天のサービスはうまく取り入れていくと、下手なポイントサイトやクレジットカード契約解約コンボを繰り返さなくても結構貯まるよ、的な話を書きました。 楽天...
楽天スーパーポイントから航空会社のマイルへの交換は「2ポイント=1マイル(50%)」と高くはなく、また交換出来るのが「通常ポイントのみ」ということで、高額ポイントキャンペーンが多くとも大半が「期間限定ポイント」である楽天は使い勝手が良くない、という印象でした。ところが細かく見ていくと、日常生活の中でこの「通常ポイント」をかなり強力に貯められることが分かりましたので、まとめてみたいと思います。
ここ最近は夫婦でANAマイルを貯めることを意識しているのですが、そんな中妻が何気なく取り出したのがTOKYU POINT CARDでした。今まで忘れていたのですが、日常生活において東急ストアを使う頻度が高く、気がついたら思っていた以上にポイントが貯まっていたのです。そしてTOKYU POINTはANAマイルと高還元率で交換が出来ます。そこで浮上したのが、私たちの生活スタイルに適したクレジットカード「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」です。
ネット上には無数の「大量ポイント還元」「大量マイル案件」という名の情報が出回っています。それぞれに理屈では分かるのですが、実際に「それ、本当にやるの?」と言われると面倒だったり、気分的に、もしくは単純に社会人としてどうなのか、と思われるものも多いのです。今回はそうしたものではなく「多くはないけど気がつくとそこそこ」貯まっている、主要なショッピングサイト等のポイントについて考えてみます。これらのポイント、別に複雑なルートとクレジットカードがなくても簡単にマイルに換えられます。
多くの方にとって「何となく貯まるけれど活用出来る程には貯まらない」のが航空会社のマイレージです。ところがネットで検索してみると「年間で何十万マイルも貯まって好きな時に好きなだけビジネスやファーストで旅行が誰でも出来る」系の陸マイラーな記事をよく見かけます。今回はそうした美味しい話は出てきません。ただ、自分の持ち駒を冷静に見直して整理すると、意外と使いものになる貯まり方というのは存在します。それを改めて考えてみます。
クレジットカードとほぼ同様に使え、決済時に自動的に紐付いた銀行口座から引落がされるデビットカード。最近になり、VISAやMastercardのプラチナランクのサービス(特典)を付帯させたカードが登場しました。それが今回ご紹介する住信SBIネット銀行のミライノデビットPLATINUMとソニー銀行とタカシマヤによるタカシマヤプラチナデビットカードです。デビットとプラチナ、一瞬不思議な組み合わせのように見えますが、捉え方によっては大きな魅力を持ったカードになります。そこで特長と魅力をまとめてみました。
首肩の辛さと頭痛吐き気に苦しんで整形外科を受診、その後は週1のペースでPTの指導の元でリハビリをしています。今回、リハビリで使ったストレッチポール(ストレッチングクッション)が非常に気軽に使えて気持ちよかったので、自宅用に購入しました。選んだのはLINDSPORTSのモノです。その経緯と選択の理由、私が考える「ストレッチを日常の一部にする」という点について書いてみたいと思います。