[1264-201605] 鞄とその中身には、その人の旅のスタイルや嗜好がにじみ出る。- ASUS COMPUTEX TAIPEI 2016 TOURにて (1) –
現在台北におります。 ASUS JAPAN様よりご招待いただきまして、台北で開かれておりますCOMPUTEX TAIPEI 2016を見学させて頂きつつ、久しぶりの海外を楽しませていただこうと思ってお...
現在台北におります。 ASUS JAPAN様よりご招待いただきまして、台北で開かれておりますCOMPUTEX TAIPEI 2016を見学させて頂きつつ、久しぶりの海外を楽しませていただこうと思ってお...
昨年春にこんな文章を書きました。 歌舞伎を知らないのはクラシックを聴かないのと同じで勿体ないと思うよ。私も知らないけど。 学位授与機構と同様、言いっ放しになりそうな危険もあったのですが、これがま...
昨年春に私はこんな記事を書きました。 牛の革には幾らでも出せるのに、自分の皮には一円も出せない私とあなたに男性用スキンケア用品の世界へのお誘い。 靴好き、メンテ好きは凝り性なんです。度々東急ハンズや...
この文章を椅子に座って読んでいる方にちょっと訊いてみたいと思います。 今、正しい(腰に負担の少ない)姿勢で座っていますか? もし正しくない、と思われた方はちょっと正しい姿勢をしてみて欲しいのです。 ...
年に数回、コンスタントに訪れている宮城県石巻市。ただ、今までは主に夏でした。今回初めて14日夜~16日朝(往復は夜行バス)で1月の石巻を訪れました。 普段は畑仕事の手伝いなのですが、冬のため今回は毎...
今月6日、義父が他界しました。4年間の闘病生活の末、72歳でした。 ここまでの文章を書くのでさえ、私にはとても難しいことでした。それは義父に対する想いなども勿論ありますが、それ以上に、たったこの2文...
冬の必需品といえば腹巻きです。当ブログでは白鷺ニット工業株式会社製の腹巻きが密かに人気です。 白鷺ニット工業株式会社製の「腹巻」が素晴らしい。 ということで、今日はお腹の話。この時期調子に乗ってる...
どれだけ心地よい睡眠が出来るかは、毎日の調子に大きく影響してきます。その為に枕や布団、睡眠前の行動など、意識出来ることは多くあると思います。 最近わが家では就寝時の音と香りを少し意識しています。以前...
人間が持っているもので最も素晴らしいもの、それは想像力です。想像力が無限に広がるから、想像が広がる限り、ありとあらゆる可能性が広がります。そして世の中は良くも悪くもなります。また入浴中に金星を想像して...
1月です。 1月といえば「成人式」です。 このブログでも年末あたりから「成人式 靴」で検索してくる方が増え始めます。実際にお店にいた頃にも、この正月休みに怠そうな息子を無理やり連れて、お父...
屋久島は訪れたいと思いながら、未だ一度も訪れられずにいる場所です。そんなイメージだけが私の中で先行してしまっている、自然豊かな島、屋久島で実は、植林や間伐が行われずに放棄されたままの森が多くを占めてい...
最近頻繁に提供レビューをさせて頂いております、SoundPEATS社。今までBluetoothのワイヤレスイヤホンを中心に、ここ1〜2ヶ月、立て続けにご提案頂いています。 同じような商品を続けてレビュ...
昨年末に散々悩んだ末購入した、通販生活でのみ販売中のボネコの気化式加湿器。気がつけば1年が経ちますが、この時期になり検索される方も増えたのか、急にアクセスが伸びています。 散々悩みましたが、通販生活...
日本人の大半が悩まされているのが「腰痛」です。正しい座り方、なんて決して親からも教わることはないので、結局我流で、何となく楽そうな座り方をしている内にそれが癖づいて、結果として一生腰痛に悩まされる方が...
履き始めて一年になるvibram fivefingers。昨年冬は歩き方を意識しすぎて足首に負担がかかってしまって妙な筋肉痛や痛みが走ってしまったりと少々苦戦しました。つま先立ちに近い形で無理に歩こう...
外国語習得に関する文章や勉強(学習)法はたくさん出ていて今更感もありますし、そんな簡単なポイントがあれば今頃誰でも簡単に外国語を習得しているはずなのですが、ここ最近ある書籍を読んでいて、また全く関係な...
先日こんな文章を書きまして。 急激に寒くなったこの時期に私が取り入れている3つのこと。大切なことは自分の身体からの声にきちんと耳を傾けること。 その翌日から風邪ひきました。全く説得力がありません。ご...
寒くなりました。ハロウィーンが終わったら、街は早速クリスマス仕様です。速いって。まだサンクスギビングも終わってないでしょ。 以前、ちょうど季節の変わり目に私が意識して生活に取り入れていることについて書...
難民と移民の違いを考えたことがありますか?日本は毎年どのくらいの方を難民認定しているでしょうか。大仏でお馴染みの牛久には「入国者収容所東日本入国管理センター(入管)」があります。恐らく大半の方は牛久にこうした施設があることも、またどういう場所で、何が行われているか、知らないし興味もないのではないでしょうか。移民や難民が話題になるたびに、少し思い出して欲しい入管の話です。