
[かぶ] 話題の新作に隠れながらも、Acer Chromebook 11 N7 C731/731Tが発売開始。でもこれ、結構魅力あると思っています。
つい先日こんなことを書いたばかりだったのですが・・ それは王者Acerでも同じで、Chromebookの製品ページは特に目的の製品にたどり着きにくいだけでなく、たどり着いても魅力が伝わってきませ...
つい先日こんなことを書いたばかりだったのですが・・ それは王者Acerでも同じで、Chromebookの製品ページは特に目的の製品にたどり着きにくいだけでなく、たどり着いても魅力が伝わってきませ...
年明け最初の帰省のお供。前回はLenovo ThinkPad 13 Chromebookでしたが、只今一時的に手元にない状態でして、ASUS C302CAにしようと思っています。Samsung Chr...
15日に手元に届いたSamsung Chromebook Plusについては、既にLife Style Imageにて使用感と外観についてのレビューを行っています。 日本から購入され...
3日前に届いたSamsung Chromebook Plus。既にレビューはLife Style Imageで2回書いていますし、Twitter上でもしつこいくらいに呟いています。最近のTwitter...
前回は使い始めて数時間の印象を書きましたが、最初期の米Amazonレビューを除けば、その後は総じて好評価で、徐々に☆5つが多くなってきているのを眺めていると少しずつ不安になってきます。 ...
先日レビューをしたASUS Chromebook Flip C302CAと並んで、いや、それ以上に話題となっているChromebookが先日2017年2月12日に発売されたSamsung Chrome...
今回の松本旅行に選んだASUS Chromebook Flip C302CA。普段はあまり意識したことがなかった360度回転ヒンジを活かしたスタイルがこうした小旅行には思った以上に便利だと感じたので、...
昨年末の帰省ではLenovo ThinkPad 13 Chromebookを選んだのですが、今回の松本への一泊二日の旅行に選んだのはASUS Chromebook Flip C302CAです。 ...
現地日時2017年2月10日、2日後に新作Chromebook、Plusの発売を控えたSamsungがサンプルを貸し出した(と思われる)Chromebook Proのレビューが様々なネットメディアで同...
本日ChromeOSのStable Channel(安定版)のバージョンが56に上がりました。私も手元のChromebook 2台を早速更新したのですが、その際に久しぶりに一瞬ハマりかけましたので、備...
今日、一部のモデルを除いてChromeOSのアップデートがあり、Stable Channel(安定版)がver.56になりました。 一部メニュー等の配置が変わったりしましたが、今回個人的...
写真だけ見るとHPのChromebookのように見えますが、ASUS Chromebook Flip C302CAです。 今日は届いたばかりのThinkPad プロフェッショナル スリム...
昨年末から続々と魅力的(話題の)なモデルが出ているChromebook。とはいえ、主流は今後も低価格で教育市場に広く普及している従来型のモデルだと思っています。その進化のスピードは非常に緩やかで、むし...
昨年末に注文したThinkPad プロフェッショナル スリム トップロードケース 14インチ用がようやく本日届きました。長かった。実質40日程度だったのですが、月をまたいでいますし(12月購入2月到着...
今日は一日机に向かって作業していたので、腰が厳しくなってきたため、アーユルメディカルシートに座ってChromebook C302CA。妻が昨夜から調子が悪く、今日も仕事を休んで寝ているので、狭い我が家...
最近のカフェのお供はASUS Chromebook Flip C302CAです。このモデルのバランスの良さは以前も触れました。 大きさだけでなく、薄さとのバランスも非常に良いのかな、と感...
現在意識的に自宅、出先ともに使っている、ASUS Chromebook Flip C302CA。まだその影響が科学的にしっかりと判明した訳ではないようですが、長時間使うものになってくると気になるのがブ...
Chromebookでは「トラックパッド」ではなく「タッチパッド」と呼ぶようですが、商品名がトラックパッドなので、今回はこちらで統一します。 既に何度かレビューしているASUS Chromebo...
ASUS Chromebook Flip C302CAをここ数日外でも使っています。今のところ外で充電が必要になるような状況は起こっていませんし、余程一日中使い込みでもしないかぎり今後も心配はなさそう...