
[かぶ] Chromebookが好きなので、興味を持たれた方に購入前に押さえておいて欲しい2つのポイントを挙げてみたいと思います。
昨年夏頃からChromebookについて積極的に発信し始めた(そこまでは細々と)私ですが、最近のTwitterなどを眺めていると、以前に比べてChromebookに興味を持たれる方が増えてきていますし...
昨年夏頃からChromebookについて積極的に発信し始めた(そこまでは細々と)私ですが、最近のTwitterなどを眺めていると、以前に比べてChromebookに興味を持たれる方が増えてきていますし...
既にFacebookページ及び一部の方には少しお話しているのですが、今年の新しい展開の一つとして、今まで当サイトで書いてきた「靴のお手入れ」と「靴の選び方」に関する内容をまとめた電子書籍を出そうかな、...
靴屋で働いていた以前に時計屋で働いていたことは忘れた頃に時々触れますが、同様にこのサイトで忘れた頃に取り上げるのが腕時計です。本来は当サイトの柱の一つの筈なのですが、革靴やChromebookに最近押...
昨年後半以降のミッドレンジ、コンバーチブルタイプモデルの先駆け的存在であり、更にメーカー的にも技適マークへの対応も積極的なため安心出来るメーカーでありながら、何故か後続2社のモデルと違って日本直送不可...
当サイトにおけるLenovo ThinkPad 13 Chromebook話が50回目になりました。よくもまぁこんなに書いたもんだ、と自分でも少し驚いております。ただ、「ブログ読んでThinkPad買...
既におふぃすかぶ.jpにて先行して使用感等を書いていますが、ある程度まとまってきましたので、こちらでレビューしてみたいと思います。 待望のCore i5版ThinkPad 13 Chrom...
恐らくいないとは思いますが、何を間違っちゃったかCore i5モデルを欲しくなってしまった方のために、現時点で見つけることの出来たオンラインストアを載せておきたいと思います。 ただ、間違っちゃっ...
昨日、手元に届いてすぐに勢いで書いたこちらの文章が一日で1000PVを超えました。1500PVに迫る勢いです。 メインサイトLife Style Imageでも散々Chromebookに...
普段こうした内容はLife Style Imageで取り上げることが多いのですが、こちらのおふぃすかぶ.jpでもChromebookネタが増えてきましたので、少しまとめてみたいと思います。 日本...
昨日手元に届いたLenovo ThinkPad 13 Chromebook。既に快適すぎて再びすっかりハマってしまっています。 ただ、この「快適」の理由って、単純なCPU性能など数値で表...
先日レンタルさせていただき、実際に10日ほどメインで使う機会に恵まれたASUSのWindows10ラップトップPC、ZenBook 3(UX390UA)のCore i5版に新色2色が発売されます。発売...
ようやく到着しました。Core i5、8GB RAMのLenovo ThinkPad 13 Chromebookです。今ではかなり入手自体が難しくなってきていますが、もしまだチャンスがあるのであれば、...
日本では既に悪い意味で空気のような扱いになっているChromebook。ネットを眺めていても、ある程度PCに興味のある方の間でも「まだそんなの残ってたの?」と言われるくらい、既に終わったものとなってい...
愛用し始めてから3年。未だに会う人ごとに興味を示され、また道を歩いていても足もとを凝視されるだけでなく、時折まったく見ず知らずの方から「その靴、どこに売ってるんですか?」と訊かれること数回という5本指...
ここ最近話題も豊富なChromebook界隈ですが、基本的にはコンバーチブルタイプ、サイズも12インチ台のタブレットとしての使用も考慮に入れたモデルが多くなっています。そして、タッチスクリーン、Goo...
今日も昨日に続いてHP Chromebook 13 G1を自宅だけでなく持ち歩いて使っています。このモデルが使いやすい理由はいくつもあるのですが、その中で意外と見過ごされがちな点として、今回コンバーチ...
半分諦めていたところに突然発送されたCore i5、8GB RAM版のLenovo ThinkPad 13 Chromebook。 無事にアメリカで暮らす妹のもとに届きまして、そのまま日...
私もお気に入りのChromebookの一つ、ASUS Chromebook Flip C302CA。現在入手出来るモデルは基本的にはCore m3のモデルです。なぜなら米Amazonから普通に日本直送...
先程の文章の冒頭で、 私もお気に入りのChromebookの一つでもある、Samsung Chromebook Plus。使い勝手をトータルで考えると同時期に発売されたASUS Chromebo...