昨年夏頃からChromebookについて積極的に発信し始めた(そこまでは細々と)私ですが、最近のTwitterなどを眺めていると、以前に比べてChromebookに興味を持たれる方が増えてきていますし、また実際に購入され、更に気に入られて自ら発信される方も増えてきているな、と感じています。
それ自体は大変に嬉しいことです。と書くとちょっと上から目線ぽく感じるかもしれませんが、そんなつもりはなく、別に先に発信し始めようが後から発信し始めようが、そこに何ら違いはありません。同じChromebookの魅力を感じている同志のようなものです。
Twitterでは普通に「Chromebook」と検索すると海外のツイートも大量に含まれてしまいますので(それはそれで楽しいのですが)「lang:ja」と付けることで言語を日本語に限定して検索してみると今の日本での何となくの空気のようなものが感じられると思います。
ただ、眺めていると、やはりChromebookへの期待の仕方と方向性によって、実際に入手されてみての印象が大きく変わりますし、そこに温度差のようなものも感じられます。もちろんそれは当然でもあり、仕方のないことでもあります。
日々Chromebookを暑く勧めている身としては、せっかく興味を持ってもらえたのだから、なるべく「期待はずれ」「思っていたのと違った」というような予め避けられるようなものに関しては、なるべく失敗しなくて済むように、既に愛用している者として使い勝手を魅力だけでなく特徴なども含めて発信していけたらいいな、と考えています。
そこで、既に使っている者として、もしこれからChromebookを試されるのであれば、ひとまずこのポイントだけは念のため確認した上でモデルを選んでほしいな、と思うポイントを挙げてみたいと思います。といってもすべて挙げるとかなりの文字数になる気がするので、そうしたまとめ的なものは後日Life Style Imageで書くとして、今回は簡単に次の2点を挙げてみたいと思います。
- Androidアプリ対応に「現時点では」過度の期待をしない。
- 日本国内でも確かに格安の旧モデルが時々出てくるけれど、それらは予めレビュー等をチェック。
Androidアプリ対応に「現時点では」過度の期待をしない。
最近の少し大げさとも取れるようなネットメディア等々での取り上げ方で、ChromebookにおけるAndroidアプリの動作に対してかなり期待されている方もいると思います。Androidタブレットの代わりになるんじゃないか、とかWindowsやMacBook要らないんじゃないか、とか。でも、そう思われている方は現時点では買わないほうが無難です。
そこまでの大きな期待に応えられるほど、現時点ではChromebookはAndroidアプリには対応できていませんし、あくまで補助的な使い方が多少出来るかな、という程度です(それが分かれば割り切って、それはそれで意外と便利で手放せなくなるのですが)
また、意外と忘れられているのですが、Chromebookで元々アプリが使えない訳ではありません。Chromeウェブストアにて(検索はしづらいのですが)主要どころのアプリが意外と使い勝手良く既に提供されていたりします。
個人的には下手にAndroid版アプリを使うよりもこのChromeアプリ版のほうが、むしろ使いやすいのではないか、というものも多くあります。そしてこれらは現時点での非常に限られたGoogle Playストア対応のChromebookでなくとも、すべてのChromebookで使用可能です。私も対応モデルでも敢えてChromeアプリを今もかなり愛用しているものもあります。
日本国内でも確かに格安の旧モデルが時々出てくるけれど、それらは予めレビュー等をチェック。
日本語キーボードに拘らなければ、現時点では基本的に海外からの購入をオススメしたいと思います。それも現行モデルです。
けれど、それでもやはり日本発売モデルが良い、ということで、Amazonや楽天、家電量販店等で以前日本で発売されたモデルの中古品等が格安で突然出てきたものを「お得だ」し「失敗しても痛くない」と思って手を出される方も多いと思います(実際に結構見かけます。)
もちろん多くの方はそれでも十分に満足されているようですが、むやみに何も考えずに値段だけ見て手を出さずに、まずはそのモデルの日本語でのレビューを検索してみてください。日本で過去に発売されたモデルであれば、必ず日本での日本人によるレビューが何かしら上がっているはずです。
- 日本でもそれなりに押し出しながらもなぜ当時売れなかったのか。
- なぜ未だに日本ではChromebookといえば「まだあったの?」と思われがちなのか。
その理由がそれなりに分かるはずです。それはChromeOSの思想が日本に馴染まなかった、という理由だけではないと思います。モデルとしても、現時点で見てみても、どこかしら惜しい、残念な部分があるのです。それが、今の日本市場におけるChromebookといえば、の先入観、イメージを作り上げてしまったのです。
単に「安っぽい」という言葉だけでは片付けられない何か。それはもちろん人によっては全く気にならないかもしれません。けれど、実際に見事にそこに嵌まり、ガッカリされる方も見てきました。安いには安いだけの理由があります。そして、万人に薦められる訳ではありませんが、私のように他人から見ると不思議なくらいに、高価格帯のChromebookに次々と手を出す人がいる理由がちょっと分かるかもしれません。
私にとってはChromebookは非常に相性が良いですし、大変気に入っていますが、だからこそ、本来とはかけ離れたイメージと期待感を抱かれて、ガッカリされたり、却って誤解してChromebookはクソと思われてしまったら悲しいな、と思っています。
これからも(Chromebook専門サイトではありませんが)Chromebookについては積極的に発信していきたいと思っています。
- [かぶ] ChromeOSとはGoogleアカウントのみでどこでも身軽に移動、作業が出来るスタイルの提案であり、Chromebookはあくまで仮の入れ物の内の一つです。
- [かぶ] ChromeOSは他OSを排除するものではなく、新たなスタイルを加えてくれるものの一つ。対応端末はそれを自然にしてくれるツールに過ぎません。
https://office-kabu.jp/chromebook/chrome-os-style/post-45142
https://office-kabu.jp/chromebook/chrome-os-style/post-45145