少し濃い話(Chromebook) | ページ 3 | おふぃすかぶ.jp

少し濃い話(Chromebook)一覧

[かぶ] 通りすがりの方から頂いたご感想は、Chromebookについて発信する際に大切なことを改めて意識させてくれた。

当ブログはChromebook特化サイトではありません。むしろ革靴やその他の内容でたまたまたどり着いた方も多くいらっしゃると思います。そういう方にとっては、日々発信しているChromebookの情報が理解できないだけでなく、不快に思われたり、内容によっては誤解を生んでしまう場合もあると思います。今回は頂いたメッセージの中から、日々こうした情報を発信する者として見落としがちな点について考えてみたいと思います。

[かぶ] 教育現場にChromebookを導入するメリットは「Chromebookや特定の端末、OSに縛られない」ことだと思っています。

2020年に向けて国内でもそれぞれの教育現場に「何を」導入するか、といった話題が少しずつ盛んになってきています。それぞれの端末やOSに慣れ親しんでいる方にとっては一家言お持ちではないか、と思うのですが、ここで改めて「学校でのPC教育」というものについて考えてみたいと思います。それは単純に1日1時間とか週2〜3時間の授業だけのことなのでしょうか。今回はChromebookユーザーとして、教育現場に導入する際のChromebookのメリットについて、付随するサービスであるG Suiteと合わせて書いてみました。それは「Chromebookや特定の端末、OSに縛られない」ということだと思っています。

[かぶ] Chromebookはウィルス対策は不要ですが、日本人男性がお好きなロシアのお姉さん対策は必要です(真面目な話)。

Chromebookの大きな魅力の一つとして「ウィルス対策が不要」という点が挙げられます。実際に非常にリスクも低くなっていて、そうした点も今回ネット上で話題になった「子供や高齢者にパソコンを与えるならChromebook」の理由の一つになっていると思っています。ただ、実際のところはどうなのでしょうか。今回は1年半前に私の身に起きた「日本人男性がお好きなロシアのお姉さん事件」と先日実家の父からきた「セキュリティシステムの破損」疑惑を中心に改めて考えてみたいと思います。

[かぶ] 「たかが」パソコンに過ぎないんです。そんなChromebookの「こんにちは」「はじめまして」から始まる「されど」の世界について。

今まで500以上の文章を書き、20台近いChromebookを買い、電子書籍や会報誌を出し、オフ会やコミュニティも運営している私ですが、それでもChromebookだって「たかがパソコンに過ぎない」んです。買ったからと言って、突然もの凄く特別な世界が開けたり、使いこなさなければならない、なんてことは少しもありません。自分で買う前に勝手にハードルを上げてしまう必要なんてないんです。モノに過ぎません。でも、そんなモノが「されど」に変わることは多々あります。今回はそんな話を久しぶりに書いてみます。

[かぶ] トークセッション終了、伝えたかったこと、考えていたことをまとめます(第2回 関西 教育ITソリューションEXPO EDIX)。

第2回 関西 教育ITソリューションEXPO EDIXの3日目(最終日)、ASUS JAPAN株式会社からのお誘いで参加させて頂いた「ガチユーザー目線でみる Chromebook」、無事終えることが出来ました。当日は30分という短い時間にも関わらず、遠方からも足を運んでいただき、また多くの方に足を止めて聞いて頂き、感謝しています。当日のトークで伝えたかったこと、また考えていたことをこちらで改めてまとめてみたいと思います。

[かぶ] トークセッション前日、心配症の私は大阪に前日入りして会場に足を運んだ(第2回 関西 教育ITソリューションEXPO EDIX)。

只今大阪に来ております。「第2回 関西 教育ITソリューションEXPO (EDIX)」の最終日、9日にGoogleのブースにて30分ほどトークセッションに出させて頂くことになりまして、日帰りで来れば良いものを様々な理由から前日入りしております。要は心配だったんですね。こういうの慣れてないので。そんな中、2日目の会場を廻りながら、Chromebook関連の情報を幾つか集めてきましたので、ご報告したいと思います。

[日用品] Chromebookが肌に合う人にとってはきっとGoogle Pixel 3 / Pixel 3 XLはとても心地良く、また「静かにドキドキする」端末だと思う。

Googleの出すスマートフォン、Pixelシリーズは、一部の方にとっては全く響かない、至って普通の面白みのないデバイスだと思います。ただ、実際使ってみると面白い。そして使いやすい。更に、とても気分が楽なのです。その理由を考えた時、思い至ったのが同じGoogleが出すデバイスであるChromebookであり、また激しい興奮や刺激は確かにないかもしれないけれど、じんわりと感じられる心地よさとそこかしこに未来の可能性を感じられる端末です。

[かぶ] “Verizon will be the only provider supporting Samsung’s new Chromebook Plus V2 LTE”の記事の意味するところを妄想してみる。

間もなく発売されるSamsungのLTEモデル、Chromebook Plus V2 LTEですが、幾つかの理由からLTE通信に関しては米Verizon専用モデルになるのではないか、と考えています。過去にもGoogle Chromebook Pixel 2013 LTEが「ほぼVerizon」専用モデルだったことや、現行の日本におけるAcer C721が「ほぼdocomo mopera」専用モデルであることともその理由の一つです。それはOSによるものなのか、もしくはコスト的な問題なのか。ひとまず発売、レビューを待ちたいところです。

[かぶ] 比較的冷静だった私がAcer Chromebook Spin 13を突然「いつまでも待ちたくなった」理由(わけ)

Chromebookではトップシェアを誇る台湾のメーカー、Acer。今年も精力的に「初の○○端末」を続々と発表していますが、その割に後が続かず、発売が未定だったり、延びたりしています。そうした中、今年5月に発表された後、続報がまったく無かったSpin 13と13の価格と発売時期が突然発表されました。個人的には今回比較的冷静だった私ですが、想いを綴っている内に、ふと「いつまでも待ちたく」なりまして。その理由について書いてみたいと思います。

[かぶ] 2018年夏。ふと感じた米AmazonにおけるChromebookの取扱いの変化。

Chromebookといえば米Amazonです。今も昔も多くの方が大なり小なりお世話になっているのではないか、と思います。私も散々利用させて頂いているのですが、今年に入ってふと感じたことがあるんです。何となくの感覚ではあるのですが。2018年も半年が経ちました。あなたは今年発売されたChromebook、いくつ思い浮かびますか?それらを買いたいと思ったとき、米Amazonで買えましたか?

[かぶ] Chromebookの最新の動向は私たちとは別の論理で動いている。それは「米国の教育市場」という論理です。

最近のChromebook、そしてGoogleの戦略は迷走している、と言われます。従来持っていた良さを失っている、と。私も個人ユーザーとしてその点には非常に寂しさを覚えています。ただ、ここで「ある視点と感覚」を自分の中に取り入れて、もう一度試しに見てみませんか?それが「Chromebookは米国の教育市場を想定して作られている」というものです。富士通が国内初となる小学生向けに設計・開発したノートパソコンであるはじめての「じぶん」パソコンを例に挙げながら少し考えてみたいと思います。

[かぶ] ARMからx86へと変わった新生Samsung Chromebook Plus V2から見る、今後のPlusとProの方向性。

Chromebookの中でも人気のSamsung Chromebook PlusとPro。今回V2という形でPlusがリニューアルされますが、私が当初予想していた方向性とは少し違っていました。そんな私の予想が妄想で終わった経緯と、そこから見えてくる今後の展開について、懲りもせず改めて妄想全開で書いてみたいと思います。

[かぶ] 日本人男性がお好きなロシアのお姉さんから学ぶ、忘れがちなChromebook不具合時の視点。Chromebookの本体は「端末ではなくGoogleアカウント」です。

Chromebookの本体は「端末ではなくGoogleアカウント」ということは今まで何度も書いてきましたが、基本的にはどう使おうが勝手です。ただ、時々、ちょっと意識しておくと解決が早いんじゃないかなぁ...

[かぶ] 教育市場向けのChromebook Tab 10とiPadの発表から、個人ユーザーが心動くモノと教育市場で求められているモノの違いについて改めて考えてみます。

リアルタイムで情報を発信できなかったのが悔やまれますが、一昨日夜にAcerがChrome OS端末としては初のタブレット型端末「Chromebook Tab 10」を発表、そして昨夜、Appleが米国...

[かぶ] 「児童生徒3.6人に1台のコンピュータ」を考えた時、Chromebookの「アカウントだけを持ち歩く」感覚は導入へのハードルを下げてくれると思う。

先程取り上げましたが、レノボ・ジャパンが5月に国内教育市場向けにChromebookの新モデル2モデルを投入することを発表しました。この発表については各メディアが取り上げていますが、その中で興味深い部...

[かぶ] Chromebookの一つの魅力は「埃もゴミも出ず掃除や片付けが要らない部屋」のような気楽さ。(注意:埃と毛の写真あり)

どーでも良いことを難しく考えるのが好きなおふぃすかぶです。Chromebookに関しては、別に好きに気軽に自由に使えばそれが一番なのですが、ちょっと興味を持たれた方は今日もお付き合いください。今回は今...