少し濃い話(Chromebook) | ページ 4 | おふぃすかぶ.jp

少し濃い話(Chromebook)一覧

[かぶ] 日本のChromebookの価格は本当にボッタクリなのか。海外に比べて高いと言われている状況について考えてみます。

「Chromebookは日本では高い」「Chromebookは高くなった」といった声を目にします。時には「日本のChromebookの価格はボッタクリ」といった過激な言葉も目にするようになりました。 ...

[かぶ] 自分のGoogleアカウントでログインしてみないとその魅力の半分も分からないChromebookをより多くの人に体験してもらうための、例えばこんな一つのアイデア。

巷では週末に発売されたASUS Chromebook Flip C101PAの話題が盛んですが、私は米Amazonでは31日より発売予定(既に一部では入手された方もいるという話)のGoogle Pix...

[かぶ] GoogleのG Suiteから見えてくる「端末フリー」の姿が法人市場だけでなく教育市場においても大きなポイントになるかも。

先日書いた「東急ハンズ」の話が予想以上に多くの方に読んで頂き、シェアして頂いたようで、大変嬉しい反面、ちょっと次に何書こうか躊躇してしまった部分はあるのですが、引き続き似たようなテーマで書いてみたいと...

[かぶ] 東急ハンズのChromebookへの移行は「依存するOS」を単純に変えたのではなく、むしろ「OSフリー」への道を選んだということ。そこにあるChromeOSの魅力。

東急ハンズが「現在導入している社内のWindows PCの約9割を2020年までにChromebookへの置き換える」と宣言したことに対して、ネット上では様々な反応を目にします。一般的な反応としては「...

[かぶ] 使えば使うほど育っていくのは本体ではなく「Googleアカウント」。Chromebookの大きな魅力と可能性について改めて考えてみます。

先ほど、前回の文章に関して幾つかツイートをしたのですが、その中で何気なく呟いた内容が、改めて「そうだよなぁ」と勝手に自分で納得してしまったことでもあったので、ちょっと書いてみたいと思います。 C...

[かぶ] いつものようにカフェでChromebookを開いたら、「日本人男性がお好きなロシアのお姉さん」が出てきた話。

よく「何もしてないのに壊れた」と言いますが、何もしてないはずがないんです。何かしてるんです。でも全く身に覚えがないんです。大変恥ずかしい話ではあるのですが、もしかしたらどこかで誰かが同じ状況に陥る可能...

[かぶ] 出来ることが限られているように思われがちですが、本領を発揮するためにはChromebook自体の処理能力が、実はまだ追いついていないのではないか、という話。

昨日Chromebookの教育市場での活用事例について興味があるということを書いたところ、 こうした事例がどんどん出てくるとChromebookの日本市場も面白くなるのになぁ。〜あすこま さん...

[かぶ] こうした事例がどんどん出てくるとChromebookの日本市場も面白くなるのになぁ。〜あすこま さんのサイトを見て思ったこと。

私の公開しているメインのサイト、Life Style Imageは、強く意識していたわけではないのですが、現在「靴のお手入れと選び方」がメインです。ただ、専用のサイトというわけではなく、幅広いテーマを...

[かぶ] Chromebookは「仮の入れ物」。中には何かが入っているようで入っていない、そんな不思議な感覚が私を惹きつけています。

また変なスピリチュアル系の話になるのか、と警戒された方もいるかもしれませんが、この感覚、私は2年前に初めてChromebookを使い始めて5日目に書いた文章でも同じようなことを書いています。 ...