
[かぶ] ASUS Chromebook Flip CM1(CM1400)レビュー。AMD 3015ce搭載の「良い意味で予想外」の良モデルの予感。ただし価格次第。[PR]
ASUS JAPANは2021年10月1日(金)、14インチの新作ChromebookであるFlip CM1(CM1400FX)を発表しました。このモデルは同社の14インチモデルとしては久しぶりのエン...
ASUS JAPANは2021年10月1日(金)、14インチの新作ChromebookであるFlip CM1(CM1400FX)を発表しました。このモデルは同社の14インチモデルとしては久しぶりのエン...
ASUS JAPANが2021年5月20日に国内で販売を開始した、Ryzenプロセッサー搭載のChromebook Flip CM5(CM5500)において、発売直後から「メモリが半分の4GB RAMしか認識されていない」という不具合が起きているユーザーをネット上でも複数件目にしていました。現時点でASUS JAPANからは特にアナウンスはありませんが、ASUS USのFAQに解決方法が掲載されていますので、ご紹介します。
Chromebookが国内でもだいぶ話題になり始めました。Amazonなどでも大きなセールの際には、今年発売されたばかりの新作モデルでも2万円前後から、とセール対象になっていることも珍しくありません。実際にこれらは非常に売れているようです。ただ、これらのモデルには当然注意しなければならないポイントもあります。そこで今回はChromebookを選ぶ際に大切な一つのポイント(見分け方)をご紹介します。
国内でも非常に話題となったASUSのデタッチャブルタイプのChromebookであるDetachable CM3(CM3000)ですが、今回それと非常に似たモデル、Detachable CZ1がAma...
前回、2年愛用中のスタンディングデスクの天板を環境にやさしいと言われている竹天板に交換した話を書きました。 こうした机周りの環境を考えるのは、一歩間違えると沼にハマる可能性の高いものです...
自宅でのPC作業の時間が増えてくると、それに合わせてPCデスク周りの環境も色々と気になるようになってきます。このブログでも折に触れて私の机周りの環境を紹介してきました。 私は2年ほど前か...
最近はChromebookもだいぶ話題に上るようになってきました。学校で導入されることも多いですし、またAndroidアプリ対応、という面に惹かれて個人で購入された方もいると思います。 で、そう...
2021年6月29日(米国時間)、今ではすっかり日常のツールとして市民権を得たともいえるオンラインミーティングツールでもあるZoomのPWA(Progressive Web Apps)版が公開されまし...
2021年6月24日(木)、ASUS JAPANは先月末に続き、今年のCES2021で発表された新作Chromebookを国内でも発表、発売を開始しました。その一つが、Chromebookとしては初の...
これはまだ検証例が非常に限られているので、確定情報というわけではないのですが、ひとまず私の環境下では発生したので、この時期(後述)ということもあり、文章にしておきたいと思います。 現在、HPのハ...
本日先ほど、こんな文章を上げました。 ここ最近、ゲームは積む一方だった私が、突然PCゲームをやり始めまして。それも散々「酔う」だ何だと言っておきながらの、オープンワールドのアクションゲー...
この1〜2年で国内でもChromebookが話題になってきたことで、今まで以上に多くの方がネット上でChromebookの魅力や特長について発信されるようになりました。それはとても嬉しいことで、そうし...
あれだけ騒いでおいてごめんなさい。正直に言います。全くワケガワカラナイヨ。 だって、この前だって最安値更新だったんですよ。私自身、もう完全に買うつもりで、でも結局カード枠があの時点で空けられなく...
前回、レノボ・ジャパンが国内向けにThinkPad C13 Yoga Chromebookの販売を開始したことに触れましたが、それ以外にも2つのモデルの販売を開始しています。それが、11.6" HD ...
2020年12月15日に国内でも発表された、Lenovo ThinkPad C13 Yoga Chromebook。ただ、世界的な供給の関係から、北米市場では販売がされたものの、国内においては「発売時...
現在国内のハイエンドChromebookを代表するモデルと言えば、HPのx360 13cが挙げられます。このモデル、私も以前サンプル機をお借りして試用、レビューをしましたが、正直「良い」。今Chrom...
追記:2021年10月10日 17:00 更新 Lenovoが公式サイトでこの件についての案内を掲載しています。「ご希望のお客様を対象に、代替品に無償で交換」とのことですが、保証期間を過ぎたもの...
現在、コンパクトなChromebookを選ぶ、となると、選択肢はほぼ3つに絞られると思います。一つが「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」、もう一つが「ASUS Chrome...
何が起こったのかさっぱり分からないのですが、そんな訳わからないことが起こるのが日本の中のアメリカ、コストコです。 本日、先程までGW中なのを良いことにのんびりTwitterでPC98昔語りをして...