
[かぶ] 【PR】Anypro 300ml ペンギンちゃんアロマディフューザー レビュー。かわいいくせに細かい部分で完成度高い。これ、良いです。
先月から年明けにかけて、妙にやることが多くなりまして、ブログの方も完全通常運転だったわけですが、普段からなかなか魅力的な製品を提供いただいているAnypro社から久しぶりの製品試用レビュー依頼のメール...
先月から年明けにかけて、妙にやることが多くなりまして、ブログの方も完全通常運転だったわけですが、普段からなかなか魅力的な製品を提供いただいているAnypro社から久しぶりの製品試用レビュー依頼のメール...
現在毎日愛用中のスマートウォッチ、ASUSのZenWatch 3(WI503Q)、今までの「頑張ってはいても、やはりスマートウォッチ」に過ぎなかった(=腕時計ではなかった)物足りなさも、今回のZenW...
ここ最近、出かける際には基本的にChromebookを持って出るため、その分荷物が重くなります。それまでは多少無駄があってもモバイルバッテリーやその他あまり考えずに鞄に入れても大して影響はなかったので...
気がつくと手元に大量に余っているのだけれど、使い勝手の良いモノは少なく、嵩張るので適当に処分してしまうのだけれど必要な時に限って無い。それが充電用ケーブルです。Lightningは比較的少ないけれど、...
手軽にどこでも持ち運べてスマホやタブレットの音楽をある程度良い音で楽しめる。それがワイヤレススピーカーです。最近は音楽配信サービスも充実してきていますし、こうした製品も多く発売されています。 当...
SoundPEATS社といえば私の中では次から次へとワイヤレスイヤホンを世に出しているメーカーという印象です。その分日々改良され様々な用途、耳の形に合わせてバリエーションも豊富なため、選ぶのは大変です...
長らく掃除機一台無かった我が家にロボット掃除機がやってきたのはつい先月のことです。ダスキンが始めた新しいレンタルサービスでやって来た「ロボットクリーナー SiRo」が現在我が家では元気に動き回っていま...
気がつけば我が家には普段からよく使うワイヤレススピーカーが3台あります。それ以外にも10台近く。これ、ちょっとおかしい。余程のオーディオマニアかガジェット好きでもなければこんなことしません。そして、も...
日本と地震は切り離せない関係です。そのため普段から非常時の備えというものは意識しておきたいもの。とはいえ、非常時だけしか使えない、使わない製品というのは結局非常時にも使えません。普段使いが面倒だったり...
最近は多くの製品提供レビューの依頼を頂くのでありがたいのですが、正直追いついていない状態です。それが非常に心苦しく申し訳ない気持ちです。 依頼には2パターンあって、次から次へと新製品を先方から指...
現在の私のメインPCはHP Chromebook 13 G1です。デスクトップのWindows 10 PCもあるのですが、画像の処理等、Chromebookよりも若干細かい処理をするときのみ用いていま...
この夏からランニングを再開した私ですが、先月今月と雨の日が続いたため、ついつい億劫がってしまって少し間隔が開きがちになってしまいました。これから寒くなると何かと言い訳をつけて走らなくなってしまうので、...
白状すると、ここ最近にレビューした他のEC Technology社の製品と同時に提供頂いていたにも関わらず、今日までレビューが遅れてしまった商品です。理由としては、 「非常に使えそう&便利」であ...
実はApple Watch(Series 2)を購入しております。 振り返ってみると、初代Apple Watch、ASUS ZenWatch 2(Android Wear)、Pebble Tim...
何か購入する度に入っているので、何となく手元に余って使わない気がして捨ててしまったり、どこに入れたか忘れてしまうのだけれど、必要なときに限って手元にない。そんな「日用品」の一つがUSBケーブルです。 ...
SoundPEATS社といえば私にとっては次から次へとワイヤレスイヤホンの製品提供レビューを依頼してくるメーカーです。この一年あまりの間に幾つのワイヤレスイヤホンをレビューしたか既に数え切れなくなって...
先日OMAKERのワイヤレススピーカー現行4モデルのそれぞれの印象を挙げましたが、これらはアウトドアスピーカーよりの製品です。 防塵防水であったり、耐衝撃であったり、いった気軽に外にも持...
昨年より様々なメーカーより魅力的な製品を数多く提供頂き、レビューをさせてもらっておりますが、その中でも最初の頃よりお付き合いさせて頂いているのがOMAKER社です。 その製品ラインナップも幅広い...
私、「鞄の中身」系の記事がとても好きなのですが、旅道具や携行品はじめ、その人の鞄の中身というのはライフスタイルやコダワリが表れていて、そのまま真似しても自分には合わないとしても参考になるものが多いと思...