[かぶ] この冬もJust漬けで行こう。毎年恒例のJUSTSYSTEM x 東プレのREALFORCE Limitedが予約開始。
今年もこの時期がやってきました。昨年、一昨年と私自身予約の上購入しているのですが、もう毎年恒例のアイテムの一つになってきましたね。JUSTSYSTEMと東プレが組んだREALFORCEの限定版、今回も...
今年もこの時期がやってきました。昨年、一昨年と私自身予約の上購入しているのですが、もう毎年恒例のアイテムの一つになってきましたね。JUSTSYSTEMと東プレが組んだREALFORCEの限定版、今回も...
「私の妻は海外で医療支援活動もしている看護師です。」とはLife Style Imageでは妻話として度々書いていますが、日本にいる時にも色々な活動を精力的に行っています。その内の一つがイベントの主催...
「座る」ってとても基本的なことだと思います。けれど、正しい座り方ってちゃんと教わったことがある人はどれだけいるでしょうか。そんなことを、「座る」に限らず、「靴の履き方」や「靴の選び方」といったことも含...
私たち夫婦の悩みの一つ。それが普段は読まないけれど捨てられない本の山。ただ、私の場合はまだ学生時代から何度か引っ越しを繰り返してきたので、その都度勢いで捨ててきたのですが(時々後悔)、妻の場合は結婚す...
以前から興味がありながらも、何となく難しそう、退屈そう、気難しそう、そもそもつまらなそうという先入観と偏見が邪魔をして、老後の趣味として数十年後に思い出されそうだった歌舞伎。 けれど今となっては...
既に先月11月14日(土)で会期は終了しているのですが、東京都の文京区教育センター2階大学事業連携室で開催されていた「鶏づくし」に行ってきました。入場無料。 鶏づくし 概要(PDF) 文京...
既にお気づきの方もいるかと思いますが、このブログは私、鈴木 章史のメインブログLife Style Imageの補足(相互補完)的な立ち位置にあります。 何故こんな分けることにしたのか。それは、...
現在ASUSから2ヶ月間、Chromebookの新作Flipをお借りしてレビュー記事を投稿しております。昨年末からChromebookがメイン機種となってしまうほど、すっかり気に入ってしまった私にとっ...
Cloudbookって覚えてますか?いえ、Chromebookではなくて、Cloudbookです。 恐らくChromebookは所詮Chromeベースだし、ビジネスで使うにはねー、って思...
私、小さい頃は妄想が好きでして。というか、想像力が無駄に豊かでして。お風呂に入って湯船に浸かった途端に突然金星を思い出す(別に私は金星人ではない)んですよ。あのもの凄い温度とガスが充満した、まさに地獄...
今年の6月にこのブログでも取り上げました「いのち探検Ⅰミクロちゃんと行く宇宙の旅 -Miraculous Voyage with MICRO-」を覚えていますでしょうか? あのときわ台で...
最近Facebook以上に気に入っているGoogle+。これだけAndroidユーザーもGmailを使っている人も多いにも関わらず、周りに全くと言ってよいほど利用者がいないSNSです。 そんなGoo...
ここ最近、Androidタブレット端末からBluetoothスピーカー、Bluetoothイヤホンとレビューの機会がありました。またそんなタイミングで音楽ではApple MusicとGoogle Pl...
8月20日から22日まで、不定期ですが年に数度の松本旅行に行ってきました。今回のメインは21日に四賀支所内ピナスホールで開催される「明日に羽ばたく平和コンサート」~指揮者・柳澤寿男と松本&郡山の子供た...
お盆期間の4日間(8月13日-16日)のみ体感出来る葛西臨海水族園の夜の3時間。Night of Wonder。夜の水族園は最近は幾つかの施設で開かれているようですが、私は初めての体験でした。元々思い...
前回は東京夢の島熱帯植物館の魅力について簡単に触れてみましたが、今回はこの夏の目玉の一つでもある「夜間開館」についてご紹介。私自身まだ日中も数回しか訪れたことのないこの植物館ですが、夜の大温室の雰囲気...
江東区夢の島にある東京都 夢の島熱帯植物館。過去に妻と数回行ったことがあったのですが、このお盆時期に改めて行ってきました。目的はこの時期の土日祝日に体験できる「熱帯スコール体験」。そして、「夜間開館」...
昨日夜、恒例の「科学映画研究会」に参加してきました。7月の月末、ブルームーンの日ということもあってか参加人数も控えめ。かなり贅沢な時間でした。主催側としては厳しいだろうし、実際私も今回の内容はこの人数...
朝から重い話で申し訳ないのですが、ふと先週参加した講演の内容を思い出したので、もし良かったら読んでください。 安保法案についてここ最近国内では話題です。直接の脅威に対して日本はどう対処するのか。...