
[日用品] 指輪型ウェアラブルガジェット、Oura Ringの魅力と特長、注文から到着までと1週間の時点での使用感をまとめました。
2013年にフィンランドで設立されたメーカーであるOuraが発売している指輪型ウェアラブルガジェット、Oura Ring。最近はNBAが採用を検討したりと話題になっています。購入から1週間弱が経ちましたので、Apple Watchなどのスマートウォッチや一般的なスマートリストバンドとは違った魅力を持つこのリングの魅力や特長、現時点での使用感をまとめました。
2013年にフィンランドで設立されたメーカーであるOuraが発売している指輪型ウェアラブルガジェット、Oura Ring。最近はNBAが採用を検討したりと話題になっています。購入から1週間弱が経ちましたので、Apple Watchなどのスマートウォッチや一般的なスマートリストバンドとは違った魅力を持つこのリングの魅力や特長、現時点での使用感をまとめました。
今年10周年を迎えたジャパン4大ウォッチブランドの一角「フランク三浦」。その勢いは留まるところを知らず、遂に今月、生活防水に対応したスマートウォッチを発表、発売しました。2019年といえば私は本厄。そんなこんなで早速予約、購入し、本日手元に届きましたので、その魅力について書いてみたいと思います。こんなにアクティブになれる腕時計があるなんて。
今年の2月、ついに10周年を迎え、自動巻きローター付き自社開発オリジナルムーヴメント搭載した最高級セレブモデル「頑張るド」を発表したジャパン4大ウォッチブランドの一角「フランク三浦」。2019年といえば私は本厄だったのですが、そんな年末も差し迫ったこのタイミングで初のスマートウォッチの発表です。快適なヘルス&ヘルシーアクティブ&エキサイティングな生活をレッツエンジョイなされる方へのやさしさと奉仕の心に溢れた時計です。税込7,480円。
元々腕時計店で働いていて、腕時計も好きな私。スマートウォッチも色々試してきました。当初は何か特別な新しいモノ、という過度な期待もあって、ついつい使い勝手や機能面にばかり注目してしまいましたが、最近は腕時計の一つとして楽しんでいます。今回購入したfitbitのversaはもちろん一般的なスマートウォッチとしての機能も備えていますが、それ以前に単純に腕時計の一つとして日々使ってみたい、という気持ちが大きく、その点で充分に楽しく魅力的な時計だと感じています。
腕時計の楽しみ方の一つに、時計のベルトを好みのモノに替えることがあります。それはスマートウォッチでも勿論同じで、今までもこのASUS ZenWatch 2には色々なベルト(ASUSではストラップ)に替...
ようやく注文できました。2016年版ウオッチバンドカレンダー。昨年末から狙っていたのですが、再販の度に10時の発売開始と同時にあっという間に売り切れてしまい、半分諦めておりました。 あの想い出...
現在手元にApple WatchとZenWatch 2がある、元々腕時計好きの私は、基本的に毎日同じモノを腕にすることが前提になるこれらのスマートウォッチも含めて日々どれを選ぶのかも含め最近悩んでおり...
今までスマートウォッチに関してはApple Watchだけだった私の時計環境にZenWatch 2が来て、気がつけば1ヶ月が経ちました。それぞれに良さがあり、どちらかに決めきれないまま、結局ヘルスケア...
前回のレビューで各国の革のストラップについて取り上げましたが、それに合わせてここ最近で私がZenWatch 2まわりの環境構築のために揃えたものがありますので、ご紹介したいと思います。 ASUS ...
半月前から提供いただいてコンスタントにレビューをしている、ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2(WI502Q)。今回が10回目です。今までに書いたレビューはこちらからお読み下さい。 ...
ZenFone 2(ZE551ML)買いました。無印2GBの32GB版です。先日こちらでご紹介したNTT-Xの割引価格です。 連休最終日。私は既に注文済みですが、ZenFone 2とLaser...
ここまで6回+αに渡ってASUSの新作スマートウォッチ、ZenWatch 2(WI502Q)のレビューを書いてきました。今まで書いてきた内容に関してはこちらからお読みいただきたいのですが、今回はその中...
ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2が国内で発売されて1週間が経ちました。私の提供頂いてのレビューも6回目になります。今まで書いた内容に関してはこちらからお読み下さい。 今回はスマー...
ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2の、提供を受けてのレビュー記事の5回目です。今までのレビュー記事はこちらから。 今回は、手元にある、同じく愛用中のApple Watchと比べてみたい...
ASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2の、提供を受けてのレビュー記事の4回目です。今までのレビュー記事はこちらから。今回は時計にとって大切な文字盤部分、要は顔の部分です。 ここまで、ス...
本日発売のASUSのスマートウォッチ、ZenWatch 2のレビュー第3回目です。この記事は、先日のASUSのイベントにて提供いただいたZenWatch 2 WI502Qを複数回に渡ってレビューするも...
ASUS ZenWatch 2は2015年度のGOOD DESIGN AWARD受賞製品だそうです。 デザイン的に大変優れていることの証明だと思われますが、では実際腕にして、使っていてどうなの?...
2015年11月11日(水)に秋葉原のツクモ DOS/Vパソコン館内1FにあるASUSフラグシップストアにて開催された ASUS Zensationセミナーに参加させていただきました。この日行われた新...