08.Smartphone&Tablet | ページ 2 | おふぃすかぶ.jp

08.Smartphone&Tablet一覧

[日用品] ASUS ZenFone Max Pro M2(ZB631KL-TI64S4)雑感(2)カメラについて敢えてPixel 3 XLと比べてみます。[PR]

スマートフォンを選ぶ際に多くの方が気になるとして「カメラはどう?」という点があると思います。ただ、この部分は主観、好みも大きく左右するため、レビューで多く並べられた写真を眺めても良いのか悪いのか分かりにくいことも多いのではないでしょうか。そこで今回は敢えて価格帯の全く異なる(3倍くらい)Google Pixel 3 XLと並べて見ていきたいと思います。全く異なる写真を並べることで、読まれた方なりの「この辺は好み」「惜しい」といった参考になれば幸いです。

[日用品] ASUS ZenFone Max Pro M2(ZB631KL-TI64S4)雑感(1)光を受けて様々な変化を見せてくれる美しいWave finishの表情について。[PR]

どれだけたくさんのレビューや写真を眺めても、それらはそのモノの持つ「一つの表情」に過ぎません。スマートフォンに限らず、腕時計など自分の愛用品があるときふと見せてくれる多彩な表情に魅了されたことのある方も多いのではないか、と思います。店頭で製品やモックを手にしても気がつかない、そんな日常の一風景の中で見せる様々な表情。今回はASUS ZenFone Max Pro(M2)が見せてくれるそんな表情の一部をご紹介します。

[日用品] ASUS ZenFone Max Pro M2(ZB631KL-TI64S4)レビュー(1)まずは外観、スペックを眺めつつ、使用初日の印象から。[PR]

2019年3月8日に日本でも発表されたASUSの新作スマートフォン、ZenFone Max Pro M2(ZB631KL)。今回縁あってこのモデルを2週間ほどお借りすることが出来ました。そこでこれから複数回に分けて、このモデルの特長と魅力、そして私なりの使い方について文章にしてみたいと思います。第1回目の今回は、外観とスペックを眺めつつ、初日の印象と使い勝手、更にどんな風に使おうか、という点について書いてみます。

[日用品] Google Pixel 3 XLを数日使ってみて気になったこと、揃えたものなど。

Googleが今回日本でも発売したスマートフォン、Pixel 3 / 3 XL。 前回、前々回と主にChromebookと絡めて色々と書いてきました。今回は少し息抜き的に、この間使っていて気がついた点、惜しい点、また合わせて揃えたアクセサリーや、それらを選ぶ上で「人によっては」意識すると良い点など、細かい部分について少し書いてみたいと思います。

[日用品] Chromebookが肌に合う人にとってはきっとGoogle Pixel 3 / Pixel 3 XLはとても心地良く、また「静かにドキドキする」端末だと思う。

Googleの出すスマートフォン、Pixelシリーズは、一部の方にとっては全く響かない、至って普通の面白みのないデバイスだと思います。ただ、実際使ってみると面白い。そして使いやすい。更に、とても気分が楽なのです。その理由を考えた時、思い至ったのが同じGoogleが出すデバイスであるChromebookであり、また激しい興奮や刺激は確かにないかもしれないけれど、じんわりと感じられる心地よさとそこかしこに未来の可能性を感じられる端末です。

[かぶ] Google Pixel 3、Pixel 3 XLが日本でも発売。Pixelbookと合わせて使いたいSmartLock for ChromebookとInstant Tethering(インスタントテザリング)の話。

Googleのスマートフォン、Pixel 3、Pixel 3 XLが日本でも発売されました。Chromebook好きとしても単なるAndroidスマートフォンとは違った魅力や思い入れを感じる方も多いのではないか、と思います。Pixelスマホの強みとして、「本家Googleが出している」だけあって、恐らくChromebookとも相性が良い、ということが挙げられます。特にPixelbookを使われている方は、SmartLock for Chromebookだけでなく、Instant Tetheringも試してみてほしいと思っています。

[日用品] Essential Phoneが国内MVNOでも取扱開始。そこで改めて360°カメラの魅力について書いてみたいと思います。

私も愛用しているスマートフォン、Essential Phoneが日本国内でもIIJmioと楽天モバイルで取扱が始まりました。決して最新のモデルではありませんが、最新のAndroid Pieが入り、余計なアプリがほとんど入っていないこのモデルは今でも非常に魅力的だと思っています。今回は取扱開始に合わせて、このモデルの一つの魅力でもある、純正アクセサリー(別売)の360°カメラの魅力について改めて書いてみたいと思います。

[日用品] 僕はこんな風にEssential Phoneを使っている。360°カメラとハイレゾ音楽はEssentialをより豊かにしてくれる。

「Androidの父、Andy Rubinが生み出した」ことが良くも悪くもこのモデルのその後を決めてしまったように思われる、Essential Phone。発売から一年近くが経ち、価格が半額以下に下がってしまいました。ただ、そのおかげで今、多くの方に興味を持たれているのも確かです。シンプルであることが特長でもあり、人によっては面白みのないモデルに写ってしまいがちですが、実はその人の「Essentialが何か」によっては非常に面白く魅力的なモデルだと思っています。今回は私の使い方を例に、その魅力をご紹介します。

[日用品] 明確な用途なんて思い浮かばなくていい。後で読み返さなくてもいい。Samsung Galaxy Note8の「画面オフメモ」の習慣は日々の生活に小さな変化を与えてくれる。

Samsung Galaxy Note8の一番の魅力は「画面オフメモ」だと思っています。私、今まで「スマホでメモが出来る」ことの魅力がよく分かりませんでした。「普通に紙にメモすればいいじゃん」「メモ帳取り出せば済むだけでしょ?」「そこまで面倒なこと?」色々な意見もあるでしょう。ただ、それが習慣にならなかったのは、それらが「面倒」だった、「まぁいいや」と思わせてしまう何かがあった、ということです。それを感じさせないのがこの端末の一番の魅力です。

[かぶ] いろいろな「love photo」の形があって良いんじゃない?私がZenFone 4 Selfie Pro購入を決めた理由。

スマートフォンのカメラというと、画質や性能といった部分にばかり焦点が当てられがちです。けれど今回のASUS ZenFone 4のコンセプト「We love photo」の「love photo」は、それ以外にも色々な方向性があって良いんじゃない?ということを感じさせてくれました。今回その一つSelfie Proを選んだ理由を書いてみます。

[かぶ] そろそろ「広角家族自撮り」しようか。歳を重ねるにつれて想うようになる家族の大切さ。

最近日本でも少しずつ市民権を得てきたスマホでの「Selfie(自撮り)」や「Wefie(複数人での自撮り)」。でもこれって何もSNSに投稿するためだけにあるわけではないと思います。遠く離れた家族との大切な一コマを収めるためのコミュニケーションの一つとしてのクローズドな「広角家族自撮り」。そろそろしてみませんか。

[道具] ASUS ZenFone AR ZS571KLを購入。いまこのタイミングで、ZenFone 4でもなく、iPhone 8やXでもなく。

毎月のように新しいスマートフォンが出ています。ここ最近は少し食傷気味で新製品の発表があっても心動くことが少なかったのですが、そうした中今年の春に「世界初のTangoとDaydream両対応」を発表したスマートフォン、ASUS ZenFone AR ZS571KLを今更ながら入手しました。その理由について書いてみました。