[かぶ] ChromebookのTV CMで興味を持ったあなたへ。まず最初に触れて欲しい国内情報をまとめました(2020年2月版)。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] ChromebookのTV CMで興味を持ったあなたへ。まず最初に触れて欲しい国内情報をまとめました(2020年2月版)。

シェアする

Googleが国内向けにChromebookのTV CMを出し始めたことで、突然ネットではChromebook(のCM)が話題になっています。

使いやすいパソコンが欲しいなら… さぁ、Chromebook

このCM自体の好みは分かれるとしても、分かれるくらい刺さる内容であることは確かです。そして、最近はビックカメラだけでなくヨドバシカメラでも展開が始まったことで、これから家電量販店で実際に目にする方も増えることでしょう。「あのCMでやってた」という印象は一般の方には大きいのではないか、と思っています。まだどう転ぶかは分かりませんが、個人的にも今後の展開に期待したいと思います。

さて、そんな中、「Chromebookとは」的な記事が結構出てくるようになってきました。今まで「Chromebookなんてw」「まだあったの?」的反応をされていた方々も突然Chromebookの特長や「これからはChromebook」的な発言をされているのを見かけたり、と新たな動きが見られます。

今回興味を持って早速Chromebookについて調べてみた、という方も多いと思います。またこれからいろいろなインフルエンサーの方々や、今までChromebookについて扱ってこなかったYouTuberの方々も取り上げるようになるかもしれません。今まで以上に幅広い層にChromebookが知ってもらえるのは嬉しいのですが、どうしてもこうした普及当初は情報も新旧入り乱れて錯綜しがちだと思います。

そこで今回は、はじめてChromebookに興味を持った方に、まず最初に触れて欲しいChromebookの情報についてまとめてみたいと思います。

まずは情報を調べるにあたって気をつけたいこと。その情報が「いつ」書かれた(発信された)ものか確認しましょう。

これは最近少しずつ言われるようになってきたことですが、Chromebook自体は2011年から存在しています。国内でも個人向けには2014年に一度上陸しています。当時(いまもそうですが)はまだごく限られた一部の層にしか刺さらず、一度国内から撤退に近い形であまり見かけなくなりました。(実際には法人向けなどでDELLなどが継続して展開し続けてきたことは評価したい部分です)

さて。そんなChromebook、昨年後半辺りからAmazonやビックカメラで精力的に展開され始め、またHPなど新たな国内参入メーカーも出てきたことから最近少しずつ注目されてきています。

ただ、そうした事情もあり、Chromebookの最新情報に関してはまだまだ国内では少ない、というのが現状です。どうしてもリアルタイムで情報を追って発信し続けている人がまだまだ少ないんですね。

そうしたこともあり、(これから少しずつ情報が増えてくるとは思いますが)ネットで情報を調べてみても、2014年〜17年頃(特に第一次上陸末期)に捨て値で投げ売られていたChromebookを買った方々のレビューがどうしても多く出てきます。また、一般的にPCに詳しい方の知識もこの2016年〜17年頃の印象のままで止まってしまっていることも多々あります。

そこで気をつけたいこと。まずは

その文章がいつ書かれたものなのか。

をきちんと確認しましょう。とはいえ、SEO対策的に、書かれたのは3年以上前なのにタイトルと更新日だけ毎月コンスタントに修正し続けているような、Amazonの「2020年最新版」的販売手法を使っているブロガーもいるので注意が必要です。また、

その方が今現在Chromebookを自分でも継続的に使っているのか。

も参考になります。以前使っていたけど今は使っていない、という方だと、PCには詳しくてもChromebookに関しては数年前の知識と情報と印象で話されていることが多々あるからです。

もう一つ気をつけたいのが、昨年辺りから少しずつ「Chromebookおすすめ10選」的な記事を多く見かけるようになりました。このすべてが駄目なわけではありませんが、実際に使って人に勧めるのであれば、現時点で現行30〜40モデル程度に過ぎない国内現行モデルの中で何故10モデルも選べるのか考えてみる必要があります。

その理由がしっかりしているのであれば信用に値しますが(実際国内現行モデルは魅力的なモデルも多いです)、単純に他のジャンル(スマホや家電等)同様に、定形の検索に強いフォーマットでそこに10モデル当てはめただけのおすすめ記事に惑わされないようにしたいものです(実際読んでみると、どれも同じパターンで、実際に使った、というよりもスペックを見て並べた、ネット記事を見て選んだ感が強いのですが)。

さて、いきなり現状について批判的な書き方になってしまいましたが、これらを前提にした上で、まずは目を通していただきたいものがあります。

Googleが出している「はじめてのChromebook Chromebookスタートガイド」の冊子版もしくはPDF、電子書籍版を入手する。

昨年ビックカメラでの展開が始まった際に店頭で配布が始まったのが、このGoogle製作の50ページ程度のガイドブック、「はじめてのChromebook Chromebookスタートガイド」です。情報に迷った(戸惑った)ときはまずは本家に頼るのが一番です。

Google自身、現在Chromebook関連のヘルプページも公開していますし、今後更に充実はさせてくると思いますが、現時点ではこのスタートガイドがとりあえず一番の目安になると思います。なお、近くに配布している場所がない、あるけどすぐ見たい、という方は、ネットでPDF版及び電子書籍版が入手可能(無料)です。

10月1日よりビックカメラ全国31店舗のChromebookコーナーで配布されている冊子「はじめてのChromebook Chromebookスタートガイド」。配布当初からネット上では「対象のビックカメラが近くにない」「友人や知人に気軽に薦められるようにネットからも見られれば」という声が上がっていました。そうした声を受けてか、今回GoogleはひとまずAmazonのChromebook各商品ページ上から閲覧、ダウンロードが出来るようにしたようです。今回の迅速な対応、好印象です。

Amazonではすべてのモデルではありませんが、現在Amazon自身が取り扱いのあるChromebookに関しては商品ページ上から(見つけにくい場所にありますが)このスタートガイドの閲覧とDLが可能になっています。また、Google Play ブックスでも同様に電子書籍版の入手が可能です。

まずはこれを手元に置きましょう。これを指針にして、その上でネット上の情報を眺めるようにしましょう。

岡田拓人さんの「Chromebook徹底活用ガイド」。2015年出版と情報は古いが、現時点で最も体系的にまとめられたガイド本。

Chromebook徹底活用ガイド

既に情報としては5年前のものとなってしまっているので、かなり今となっては古くなってはいるのですが、それでも現時点で実はこれ以上にしっかりと基本のキからまとめられたガイドブックは国内には存在しません。そうした意味では「今ではだいぶ情報としては古くなっていて、当時出来なかったことも出来るようになっている場合がある」と意識しながら読む必要はありますが、こちらも是非手元に置いてパラパラと眺めてみて欲しい一冊です。

電子書籍版もあるのですが、最初から通しで読むというより、どちらかというと辞書的、図鑑的にパラパラと眺めるのに適した本ですので、紙の書籍版がおすすめです。

2015年5月にマイナビ出版から発売された「Chromebook徹底活用ガイド(岡田拓人著)」はその説明にもあるように、「Chromebookを徹底的に使いこなすための最強バイブル」に相応しい一冊に仕上がっています。重さ714g、厚さ20mmは常に持ち歩くにはなかなか手強いですが、単なるChromebookの基本的な使い方に留まらず、Googleが提供するサービス一つ一つの細かい使い方や、拡張機能、Chromeアプリの紹介まで、しっかり網羅されています。手元において時間が出来た時にパラパラと眺めてみるだけでもあなたのChromebookとの付き合い方が大きく変わることになるでしょう。

岡田拓人さんには現在後述のChromebook会報誌でも毎号文章を寄せて頂いていますが、今回の盛り上がりでこの本のアップデートを求める声が増えて、出版社が改訂版を岡田さんに依頼してくれるようになったらいいな、と願っています。

国内のChromebookユーザーの声が集まった、Chromebook会報誌「それぞれの365日」。間もなく4号発売です。

ここで私が出している電子書籍の紹介で申し訳ないのですが、書かれている内容は私が書いた訳ではなく、実際に今、Chromebookを日本で使っている個人ユーザーの声が集まったものになっています。現在3号(Day 3)まで出ていますが、今月中に4号が発売予定です。

現時点でAmazonのKindle書籍版のみですが、Kindle Unlimited対象にもなっています。また、Kindleは専用端末がないと読めないと思っている方も多いようですが、普通にスマートフォンやタブレット(iOS、Android版アプリ)でも読むことが可能です。

気軽な気持ちでこの3冊の気に入ったところからパラパラと読んでみてほしいな、と思います。寄稿文だけでなく、毎回開催しているアンケートの回答なども載っていますので、昨年(3号までは昨年発売なので)の時点でのChromebookユーザーの生の声を知ることが出来ると思います。というか、単純に読んでて楽しいと思う。

4号は先月発売予定だったのですが、私の勝手な都合で発売が延びに延びています。ごめんなさい。ただ、間もなく完成するので、今月中には発売予定です。発売しましたら、こちらに加えたいと思います。

ただでさえ情報が少ないだけでなく玉石混交なのが現時点での国内事情。何かわからないことがあったら気軽に声かけてください。

国内のChromebook界隈は上から目線で閉鎖的で排他的で攻撃的で自分たちだけで盛り上がっているマニアの集団と思われるかもしれません。

ここ1〜2年ほど折に触れては言われていることなのですが、Chromebook界隈の空気が良くないようです。一部のChromebookユーザーが初心者を排除するような、馬鹿にするような空気を作り出している。そのため、新しく興味を持った人が入りにくい、閉鎖的な空気を作ってしまっている。最近はその傾向が強い。厄介なオタクの集団化している。というのがその理由のようです。ところでこの「界隈」というのはどんなものなんでしょうか。

ただ、冒頭でも少し触れましたが、海外では2011年、国内でも2014年には入ってきているのに、普及することもなく、先入観でバカにされ続けてきたのもChromebookです。閉鎖的も排他的もなにも、そもそも人口自体が少ないんです。更に常日頃から情報を発信してきている人自体が数えるほどしかいません。(私も含めて)そうした人の発言が目に付いてしまうのも、人によっては生理的に受け付けられないかもしれませんが、少し大目に見てもらえたら、と願っています。

そうした中で、もしあなたがChromebookに興味を持ったのなら、是非勇気を出して声をかけて欲しいのです。

ネット(主にTwitter)を眺めていると「誰かChromebook持ってる人いる?」「Chromebookってどうなんだろ。誰か教えて。」といったツイートを毎日それなりの数目にします。それだけChromebookに興味を持つ人が増えてきた、と考えるととても嬉しいことなのですが、これ、「とても声かけづらい」んです。受け身の姿勢で待っている赤の他人に声かけられる人ってそうそういないと思うんですね。そこであなた自身が少しだけ能動的に動くだけで得られる情報は全く変わってきます。

誤解されがちなのですが、Chromebook界隈は初心者や興味を持った方に対して攻撃的なのではありません。むしろそうした方は大歓迎、というか素直に嬉しいのです。何か訊かれれば、訊いてもいないことも含めて1訊けば5も10も返ってくると思います。

恐らく目に付いた攻撃的な発言も、元を辿ると間違った(もしくは冒頭のような古い)情報を元に、Chromebookをバカにしたり攻撃したりしてくる人に対して反応しているだけなんです(もちろん間違っていたり古かったりするだけでは攻撃なんてしません。)。誰だって自分の好きなものを間違った認識でバカにされたり叩かれれば良い気はしませんよね?それだけのことなんです。

だから、是非気軽に声をかけてみてください。もちろん私も大歓迎です。実際最近TwitterのDMやこのブログの問い合わせフォームから、今までとはまた違った(今までは革靴好きや既存のChromebookユーザーが多かった)方々からの質問や相談を頂くようになりました。

Chromebookは決して難しいものではありません。今ある環境をすべて乗り換えて使わなければならないものでもありませんし、あなたの趣味と同じように、気軽に試してみるところから是非入ってみて欲しいと思っています。そんなときに、このブログの情報が少しでも役に立ったら嬉しいです。

最後に。もし興味を持って貰えたら、当ブログのChromebookページもご覧頂けると嬉しいです。700弱の文章があるので、なかなか目的の内容に辿り着きにくいかもしれませんが、この3年ほどの流れが掴めるのではないか、と思っています。

ただ、その際にもその文章がいつ書かれたものなのかは確認することは忘れないでくださいね(追記や修正が間に合っていなくてごめんなさい)。

まずは情報を調べるにあたって気をつけたいこと。その情報が「いつ」書かれた(発信された)ものか確認しましょう。

Googleが出している「はじめてのChromebook Chromebookスタートガイド」の冊子版もしくはPDF、電子書籍版を入手する。

岡田拓人さんの「Chromebook徹底活用ガイド」。2015年出版と情報は古いが、現時点で最も体系的にまとめられたガイド本。

国内のChromebookユーザーの声が集まった、Chromebook会報誌「それぞれの365日」。間もなく4号発売です。

ただでさえ情報が少ないだけでなく玉石混交なのが現時点での国内事情。何かわからないことがあったら気軽に声かけてください。

  • まずは情報を調べるにあたって気をつけたいこと。その情報が「いつ」書かれた(発信された)ものか確認しましょう。
  • Googleが出している「はじめてのChromebook Chromebookスタートガイド」の冊子版もしくはPDF、電子書籍版を入手する。
  • 岡田拓人さんの「Chromebook徹底活用ガイド」。2015年出版と情報は古いが、現時点で最も体系的にまとめられたガイド本。
  • 国内のChromebookユーザーの声が集まった、Chromebook会報誌「それぞれの365日」。間もなく4号発売です。
  • ただでさえ情報が少ないだけでなく玉石混交なのが現時点での国内事情。何かわからないことがあったら気軽に声かけてください。