2020年11月13日から2021年1月15日まで、レノボは今年発売されたIdeaPadシリーズのChromebook3モデル(Duet、Slim 350i、Flex 550i)が最大9,900円(税込)OFFになるHAPPY PRICEキャンペーンを開催しています。
レノボ・ショッピング(本家オンラインサイト)だけでなく、家電量販店等でも同時に開催されているようですので、購入を検討されている方にはこの年末は非常に良いタイミングになりそうですね。
今年の国内Chromebook市場は新作モデルの発表が非常に少ないものの、その分発売されたモデルは軒並み好評なのが印象的です。その中で、レノボジャパンは今年、国内個人市場向けに3モデルを発表しました。
- IdeaPad Duet Chromebook
- IdeaPad Slim350i Chromebook
- IdeaPad Flex550i Chromebook
です。今年のレノボは“IdeaPad”シリーズで統一、その中で10.1インチ・デタッチャブルタイプのDuet、11.6インチ・クラムシェルタイプのSlim350i、13.3インチ・コンバーチブルタイプのFlex550iを展開してきました。タイプからスペックまでそれぞれに特長のある面白いラインナップです。
発売日 | タイプ | 液晶サイズ | CPU | 税抜価格 | 自動更新ポリシー | |
Duet | 6月5日 | デタッチャブル | 10.1″ 1920×1200 |
MediaTek Helio P60T |
40,800円 | 2028年6月 |
Slim350i | 8月28日 | クラムシェル | 11.6″ 1366×768 |
Intel Celeron N4020 (Gemini Lake Refresh) |
30,000円 | 2026年6月 |
Flex550i | 9月25日 | コンバーチブル | 13.3″ 1920×1080 |
Intel Celeron 5205U (Comet Lake) |
58,000円 | 2028年6月 |
当ブログではDuetに関しては既に購入、端末レビューとその後アクセサリー類やカスタマイズについて何度か文章にしています。 → Lenovo IdeaPad Duet Chromebook
また、Slim350iに関しては今月末発売ということもあり、先日特長と現時点での国内市場での立ち位置についてまとめました。
そこで、今回は来月末発売となるFlex550iについても同様に、特長と現時点での国内市場での立ち位置について、競合と考えられるモデルとの比較と合わせてまとめてみようと思います。
国内では初の第10世代Intel製CPU搭載、ここ最近では珍しい13.3インチFHD、USIペン対応のコンバーチブルタイプ。
前回取り上げたSlim350i同様、今回のFlex550iも北米市場では既にFlex 5として販売、好評を博しています(Slim350iはSlim 3)。
ここ最近のChromebookは、狭額ベゼルのおかげでフットプリントを小さくすることが出来るようになったことで、以前より大きな液晶サイズでも比較的コンパクトにまとめられることから、解像度1,920×1,080(FHD)以上のモデルは14インチが主流になっています(もしくはよりコンパクトに12.5インチ以下)。
その中では珍しく液晶サイズが13.3インチのモデルです。14インチモデルが以前の13.3インチの立ち位置だとすれば、よりコンパクトに、けれどキーボードやタッチパッドなど全体の配置は余裕があり、非常にサイズバランスが良いのが1つの特長と言えるかもしれません。
また、この後でスペック表にまとめますが、今回のFlex550iでは国内販売モデルでは初(文章作成時点・海外では既に幾つか発売あり)となる、第10世代Intel製CPU(Comet Lake)であるCeleron 5205Uを搭載しています。このCPUに関しては現時点では非常にベンチマーク結果も含めて情報が少なく評価がしづらいのですが、こうしたこともありハードウェアプラットフォーム的にも今年のものとなるため、結果として端末のサポート期間である自動更新ポリシーも2028年6月と現時点で最長となっています。
海外で現時点で人気を博している同モデルが同じ第10世代Intel製CPU(Comet Lake)のCore i3-10110Uを載せているのに比べると、国内モデルは価格を重視したのか、実用上Celeron 5205Uで充分と判断したのか分かりませんが、若干惜しい気はします。ただ、4GB RAMと普及価格帯のスタンダードなメモリ容量であることを考えると、案外Celeron 5205Uがパフォーマンスのバランスが良いのかもしれません。
もう一つの大きな特長が、ここ最近のデジタルペン対応のChromebookでは主流となってきた感もあるUSI(Universal Stylus Initiative)規格に対応している上に、ペンが付属している、という点です。
現在国内外のChromebookでUSI規格に対応したモデルは4モデル、HP Chromebook x360 12b/14b、Lenovo IdeaPad Duet ChromebookとこのFlex550iになります。ただ、他にも今年発表のモデルでも幾つかこの規格に対応したものが出てきていますので、今後スタンダードになっていく可能性も高いと思っています。ただ、現時点で悩ましいのが、国内外を見渡しても対応するUSI規格のペンがHPが出しているUSIアクティブペンしかないという点でした。
ところがこのFlex550iでは最初からUSIペンが付属するようです。
現時点ではUSIペンを入手するには前述のHP製のUSIアクティブペンを別途購入するしかありませんでした。これはLenovo IdeaPad Duet Chromebookも同様で、純正のUSIペンの販売が待たれていたところです。このHP USIアクティブペンは現在キャンペーン中で6,400円(税抜)で販売されていますが、ということはそれだけ別途コストがかかる、ということです。今回付属するUSIペンがどの程度の出来かは分かりませんので、まったく同じ訳ではないとは思いますが、ペンの利用も考えている方には付属してこの本体価格(税抜58,000円)は魅力的だと思います。
ただ、ここ最近の流れを見ているとUSI規格がだいぶ浸透してきている気がしているので、恐らく大丈夫だとは思うのですが・・。
あとは(実物に触れていないので確信はありませんが)価格相応のそれなりに良好な質感と、Lenovoならではのキーボードの良さが隠れた魅力では無いか、と考えています。海外で400ドル台~のモデルになってくると、それなりに質感も上がってきます。また海外のレビュー動画を眺める限りでも、キーボードバックライトも搭載していますし、なかなか雰囲気も良いので、少し上(少しスペックに余裕がある)のモデルが欲しい方の選択肢にも入ってくるのではないか、と思います。
さて、ここまで書いた時点で、では現時点での国内市場での立ち位置について考えてみたいと思います。ここでは既に発売されている、恐らく競合すると思われるモデルと比較してみたいと思います。それが、HP Chromebook x360 14bです。
国内における実売価格5~6万円台の基準となる、HP Chromebook x360 14bとの比較。
ここ1年ほどの間に国内のChromebook市場はラインナップが一気に充実しました。前回のSlim350iのまとめの前半部分でここ最近の流れについて触れましたが、
主にLenovoとHPが本格的に国内、及び個人向け市場にも幅広い価格帯とスペックで魅力的なモデルを出してきたことが大きいと考えています。
Lenovoは昨年までは国内では完全に教育市場向けに注力していました。それが今回冒頭でも触れたように、今年に入って突然3モデルを発表、個人ユーザーでも気軽に購入(品薄は別として)出来るようになりました。
ただ、昨年から個人向け市場に注力し、魅力的なモデルを出し続けてきたのがHPです。特に「ハイスペック」を中心に少し上質な「スタンダード」モデルを、従来の国内の一般的な価格帯のイメージを変えて出してきたのが印象的でした。そんな中でも14インチの少し上のスタンダードモデルとして私が評価しているのが、x360 14bです。
国内の需要の高まりとともに最近のご時世で世界的な品薄の影響も受け、更に一時期諸々の事情から本家サイトでは販売を休止していたため、「撤退するのではないか」といった不安も招いていたHPですが、販売も再開し、またAmazonや量販店などでも今まで以上に販売を行うようになってきています。
しばらくは国内においてはHPが個人向けのChromebook市場を牽引する状態は続いていきそうな気もしますが、そこに競合するように出てきたのがLenovoです。今年後半はこの2メーカーを中心に動いていきそうです。
ということで、同社のこの「少し上のスタンダードモデル」であるHP x360 14bがちょうど今回のLenovo Flex550iと競合するモデルとなりそうなので、スペックを並べてみます。
Lenovo IdeaPad Flex550i Chromebook | HP Chromebook x360 14b-ca0000 | |
CPU | Intel Celeron 5205U(Comet Lake) | Intel Pentium N5000(Gemini Lake) |
メモリ | 4GB | 8GB |
ストレージ | 64GB eMMC | 64GB eMMC |
液晶 / 解像度 | 13.3型FHD IPS グレア液晶(1,920 x 1,080)マルチタッチ対応 | 14型FHD IPS グレア液晶(1,920 x 1,080)マルチタッチ対応 |
キーボード | JIS配列 78キー | JIS配列 78キー |
インターフェース | USB3.0 x1、USB Type-C™3.0 Gen1 x2 マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック x1 microSDメディアカードリーダー |
USB3.1 Gen1 x1、USB Type-C™3.0 Gen1 x2 ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート x1 microSDメディアカードリーダー |
サイズ / 質量 | 約 310 x 214 x 17 mm / 約1.38kg | 約 326 x 225 x 18-20.5mm / 約1.5kg |
スタイラスペン | 付属(USIペン) | 別売(USIペン) |
カラー | グラファイトグレー | セラミックホワイト&ナチュラルシルバー |
価格(税抜) | 58,000円 | → 50,000円(現在キャンペーン中) |
自動更新ポリシー | 2028年6月 | 2026年6月 |
赤字の部分がより魅力的だと思われる点です。正直、比較が非常に難しい。ほぼスペックに違いが無いからです。
細かく見ていけば本体サイズ(そもそも液晶サイズが違う)や重さ、RAM容量やCPUの世代など違う部分もあるのですが、恐らくほとんど体感差はないと思うんですね。
敢えて言えばHP x360 14bが8GB RAMなのは安心感が違いますし、HPお馴染みのキャンペーン継続中による価格(税抜50,000円)も健在です。ただ、Lenovo Flex550iも第10世代Intel製CPUであるCeleron 5205Uのパフォーマンスは未知数ですし、前述のようにUSIペンが付属(HP x360 14bは別売)なのは大きい。そして、今年出たハードウェアということもあり、端末のサポート期間である自動更新ポリシーが2年違うのも心理的には大きいと思っています。
価格設定がFlex550iの場合はまだ発売されていないこと、どの程度本家サイト及び家電量販店で下がってくるのか(もしくは下がらないのか)にも因ると思うのですが、正直現時点では価格面では非常に良い勝負です。
ちなみに、デジタルペン対応や、液晶が360度回転してタブレット的も使えるコンバーチブルタイプであることに魅力を感じていないのであれば、同じ14インチ、Celeron N4000を搭載した(Amazon限定モデルの)HP Chromebook 14aも選択肢に入ってくると思います。
こちらは税抜36,181円(税込39,800円)と税込でも4万円を切るのが魅力。こちらを基準に、自分にとってChromebookに何を求めるのか、で少し上(上質)の今回のLenovo Flex550iやHP x360 14bを選択肢に入れてみるのが良いかな、と思っています(本体の質感や剛性、キータッチなども違ってくるので)。
Lenovo IdeaPad Flex550i Chromebookの登場で国内のラインナップが厚みを増した。
今回のLenovo Flex550iが出てきたことで、国内の普及価格帯だけでなく、少し上を望むユーザーのニーズにも応えられるくらいにラインナップが充実、厚みを増してきました。とともに、冒頭でも挙げたその他2モデル(Duet、Slim350i)の同じIdeaPadシリーズも加わることで、国内ユーザーには価格面でもスペック、またスタイルに合わせた選択が可能になってきたと思います。その意味で、今回のFlex550iの発売の意味は地味に大きいです。
この価格帯(5~6万円台)に、キャンペーン価格としてのHP Chromebook x360 14bだけでなく、今回Lenovo IdeaPad Flex550i Chromebookも加わることで、このランクのモデルの価格の基準のようなものが出来た気がしています。少し前であれば、普及価格帯が4~6万、少し上を求めるなら8万円~のハイスペックモデルを選ばざるを得ませんでした。その意味で、この価格帯にこのモデルが(キャンペーン価格ではなく)登場したのはありがたいですね。
まだ発売まで2ヶ月弱あるため、発売までにまだまだ動きがあるかもしれませんが、じっくり見ていけばいくほど、このモデルの意味と存在感は大きいと思っています。
現時点では取扱い(予約受付)をしている店舗が限られていますが(公式は当初の発売日から延びた影響もあってか、現在在庫切れのまま)、それでも家電量販店を中心に既に予約受付を開始しているようです。
今月末発売のSlim350iと合わせて、この夏の選択肢として是非検討してみてください。