[かぶ] 様々な分野の方がおすすめのモノを紹介するmybestにて「日本で買えるChromebook8選」を書かせて頂きました。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] 様々な分野の方がおすすめのモノを紹介するmybestにて「日本で買えるChromebook8選」を書かせて頂きました。

シェアする

ここ数週間、巷ではChromebookがいつもより少しだけ話題になっていて嬉しいおふぃすかぶ.jpです。今回、様々な分野の方がおすすめのモノを紹介する、mybestというサイトで「Chromebook通がおすすめ!日本で買えるChromebook8選【2018年版】」というテーマで文章を書かせて頂きました。

https://my-best.com/lists/669

今回担当していただいた方には大変申し訳無いのですが、最初お話を頂くまでは、この種のサイトに文章を書くことには躊躇いがありました。理由としては、大した知識も経験も持ち合わせていないライターが適当に揃えたアイテムに、どこかからそのままコピペしてきた文章とアフィリエイトリンクとともに並べただけの「まとめサイト」と称するものが一時期あまりに多く存在したため、元々あまり良い印象を持っていなかったからです(今回のmybestもそうだ、という意味ではありません)。

私自身、もう一つのブログであるLife Style Imageでこの数年、「革靴のお手入れと選び方」に関する情報を積極的に発信してきました。また、KDPでKindle書籍も出してきました。

先月末、実家から戻った後辺りから胃痛と吐き気に襲われました。祖母の具合が心配だったのと、私自身も気を張っていたこともあったのかもしれません。ストレスも溜まっていたのでしょう。胃腸が疲れていたんでしょう...

今も結構多くの質問や相談を頂くのですが、時々それらのまとめサイトに書かれている無責任な情報のために悩まれ、振り回されて、身動きが取れなくなってしまっている、何も出来なくなってしまっている方も見てきました。そして、文章を丸パクリされたことも一度や二度ではありません。一時期に比べればだいぶ淘汰されてきているとは思いますが、そうした記事を大量に掲載してSEO対策を施したサイトのほうが結果として多くの人の目に触れやすい、という状況に「もどかしさ」や「やりきれなさ」を感じていた、といっても良いと思います(私もどこの馬の骨か分かりませんが)。

そんな先入観があったので、最初にお話を頂いた時には非常に迷ったんです。

ただ、今回お話を頂いた時、担当の方が私のブログを読まれている、ということ、更にご自身も、ご家族もChromebookを使われていること、そしてそのお気持ちなどもメールに丁寧に書かれていたこともあって、お話を受けようと思いました。偉そうに聞こえてしまうかもしれませんが、私自身がそういう文章を書かなければ良いのではないか、折角機会を頂いたのだから、私なりにしっかり書いた「私らしい」文章を書けば良いのではないか、と思ったのです。

誤解を招くと大変申し訳ないので改めて書きますが、決して今回話を頂いたmybestがそうだ、と言いたいわけではありません。中には私以上に真摯に向き合っている、取り組んでいる会社や編集の方、ライターさんはたくさんいると思います。あくまでお話を頂くまでこの種のサイトに元々そういう先入観を抱いていた、良い印象を持っていなかった、ということです。

今回の文章に関しては、自分なりに幾つかの基準を持って選んだ8モデルを紹介しました。

分かりやすい例としては「自分の目で実際に技適マークを確かめたモデル以外は選ばない」というものがあります。その為、このブログやTwitter等で暑苦しく語っているモデルの中でもGoogle PixelbookSamsung Chromebook Plusは含まれていません。同様に日本でも人気のあるASUS Chromebook Flip C101PAに関しても、海外モデルに関しては私自身が技適マークを確認できていないので除外しています。

また、日本国内で「並行輸入品」として販売されているモデルは一切薦めていません。その理由も含めて書かせて頂きました。また、幾ら安いから、手頃だから、といっても、私の中で「Googleが定める自動更新ポリシーの残り年数」を考えた時に、不特定多数の方に向けてはオススメ出来ない、と思うモデルも除いています。

オススメする理由についても、一般的なことではなく、たとえ「意味がわからない」としても私の言葉でなるべく書いたつもりです。ただ、かなり気をつけて文章を削ったつもりだったのですが、予想通りそれでも長すぎて担当の方から「スマホで読まれる方がメインなので削除修正しても構いませんか?」と言われてしまいましたが。はい、これは単純に私の力不足です。ごめんなさい。

そんな中から生まれた今回の文章ですが、自分なりに現時点での日本から「転送サービス等を使わずに」購入できるChromebookの中から自信を持ってオススメ出来るリストにはなったかなぁ、と思っています。読まれた方はどのように感じられたでしょうか。

担当してくださったKさん、この文章、恐らく読まれていますよね。この文章、誤解されていなければいいな、と願っています。今回機会を頂いたこと、そしてとても気持ちよく書かせて頂いたこと、本当に感謝しています。ありがとうございます。また何か私で力になれることがあったら、いつでも仰ってください。

Chromebookは誰にでもオススメ出来るPCではありませんが、合う方にとっては今までにない心地よさや身軽さ、快適さを感じられるPCだと思っています。

こんな偉そうで暑苦しいユーザーも中にはおりますが、今回の文章を何の縁か、ある時どこかで目にした方が、Chromebookを選ぶ際の一助になれたらいいな、と思っています。

https://my-best.com/lists/669