[革靴] 「革靴は痛い・キツイ」「外反母趾だから」「甲高幅広だから」そんな人ほど靴紐は大事だよ、という話。
最近はおとなしい方ですが、当ブログは以前は「元靴屋の甲高幅広ブログ」として一部で有名でした。何か他の話題を気合を入れて書いても「甲高幅広」のアクセスが大半でした。 でも今では相乗効果で「...
最近はおとなしい方ですが、当ブログは以前は「元靴屋の甲高幅広ブログ」として一部で有名でした。何か他の話題を気合を入れて書いても「甲高幅広」のアクセスが大半でした。 でも今では相乗効果で「...
靴屋で働いていた頃に感じたこと。それは自分が甲高幅広だと思っている人の大半は甲高でも幅広でもなく、また外反母趾に悩んでいる人の大半は間違った靴選びをして余計に悪化させてしまっている、ということです。 ...
この春中学や高校に入学される娘さんをお持ちのお母さん、おめでとうございます。 色々と大変なこともあるとは思いますが、とても嬉しいことですね。 私たち夫婦にはまだ子どもがいませんので、そんなあなたの苦...
幅広。別名、バンビロです。バンビロ。このブログにGoogleからたどり着く方のトップキーワードの一つです。バンビロ。幅広よりバンビロのほうが多いです。 恐らく、日本人の大半が悩んでいます。自分のバンビ...
前回の内容を書いている内に、ふと思い出したことがあったので、補足も兼ねて書いてみます。 前回の最後で、 難しいことをしなくて良いので、単に、お店で相談すれば良いだけです。 但し、くれぐれも店員さんに「...
幅広や甲高の人って、自分の足にコンプレックスを持っている方が多い気がします。 自分は甲高だから、幅広だから、という言葉の裏には、痛い靴は履きたくない、という気持ちは勿論あると思います。 けれど、それ以...
「私は幅広だから3Eじゃないと駄目。」「この靴、とても履きやすいんだけど、2Eって書いてあるから不安だから3Eにするよ。」店頭に立っていた頃、こうした声をよく耳にしました。ご自身の履いたときの感覚や、プロの店員さんと一緒に選んだ靴よりも、「何だかわからないけれどゆったり気味で痛くなさそう」という「ウィズ(ワイズ)」のほうが信頼されることが多いな、と感じます。ところでウィズってどうやって決まっているか知ってますか?
こんにちは。Life Style Image(@_LifeStyleImage)の鈴木章史(@SuzukiAkifumi)です。 私は今までこのブログで何度も甲高幅広や外反母趾について書いてきましたが...
先月辺りから他を引き離してアクセスが多いキーワードが「甲高幅広」です。 iPhone6と6plusが発売され、このブログにもいつもとは違う層の方々の一時的なアクセス増がありました。 通常の倍以上のP...
ここ最近はスマホ腱鞘炎気味な親指に悩まされていますが、若い頃からつねに悩まされ続けているのが腰。腰は誰でも少なからず抱えていると思います。 特に最近は厳しいので、積極的に姿勢から歩き方まで意識しなが...
ありがたいことに、このブログで最も多い検索ワードが「甲高幅広」です。ただ、このテーマって結構難しく、誤解も生みやすかったり、分かりにくくなりがちなので、これからも色々な書き方で取り上げていきたいな、...
それ以前に幅広甲高は別に悪でも何でもなく、単なる身体上の特徴の一つに過ぎないのに、何度もしつこく取り上げる私が一番問題な気もします。余程悪い思い出や恨みでもあったんじゃないか、くらいの粘着具合ですが、...
これから書くことが、全ての外反母趾に悩む人にとって解決になるわけではありません。ただ、本当に苦しんでいる、それくらい悪化させてしまっている人は、既に専門医にかかって適切な診断と治療を受けているはずなの...
2014年10月8日 10:00 追記 「甲高幅広」「外反母趾」関連のアクセスが非常に増えてきています。大変ありがたいことで、少しでも甲高幅広の誤解が減ってくれれば嬉しいのですが、公開から半年が経ち...
私が靴屋で働いていた頃、多くのお客さんから毎日のように聞く悩みがありました。それが「幅広だから、痛くない靴、ゆったり目の靴を探しているんだけど。」というものです。多くの方が「革靴が痛い」理由を「自分の足が幅広だから」「キツイから」だと思われているのですが、実際には原因の多くは全く正反対のことにあります。それが「痛みを恐れてゆったり目の靴、幅広靴を選んでしまった」ことです。