[かぶ] 宿泊先のホテルで便利だなぁ、と感じたASUS Chromebook C302CAのスタンドスタイルとAndroidアプリの組み合わせ。
今回の松本旅行に選んだASUS Chromebook Flip C302CA。普段はあまり意識したことがなかった360度回転ヒンジを活かしたスタイルがこうした小旅行には思った以上に便利だと感じたので、...
今回の松本旅行に選んだASUS Chromebook Flip C302CA。普段はあまり意識したことがなかった360度回転ヒンジを活かしたスタイルがこうした小旅行には思った以上に便利だと感じたので、...
既に液晶パネルの換装等に慣れている方から見れば「無駄なところに悩み」「無駄に手間取っている」感があったかもしれませんが、本日、改めてeBayで注文していたFRU番号「01AW153」のFHD IPS液...
不定期でお届けしております「ThinkPad 13 Chromebook FHD化への道」。前回は深く考えずに別物のFHDパネルを中国より注文してしまった私ですが、Sellerが評価も含め良い方でして...
ここ数日ThinkPad 13 Chromebookばかりを使ってきて感じるのは、このモデルの「日常の道具」感。筆記具を選ぶ時の感覚に似ているな、と思います。 私の手元の3台のChromeboo...
海外からスマートフォンやChromebookなどを個人輸入している方であれば馴染みのある「技適マーク」。大手メディアも含めてレビュー等ではよく「技適は自己責任」などとしてお茶を濁して誤魔化してしまうことが多いのですが、実際のところどういうものであり、何故必要なのでしょうか。最近になって改正もされ、益々意識されることもなくなってきそうですが、その是非は別として「意識して自分で調べて自分なりの意見(考え)を持つ」ことは大切だと思います。そこで関東総合通信局に電話で確認してみました。