[かぶ] CES 2020で発表されたSamsung Galaxy Chromebookについて、かぶ的視点でまとめてみます。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] CES 2020で発表されたSamsung Galaxy Chromebookについて、かぶ的視点でまとめてみます。

シェアする

今年のCES 2020では魅力的なChromebookが色々と発表されました。既に各所で記事になっていますので、既にご覧になった方も多いでしょうし、とっくに情報収集を終え、あとは購入検討に移られている方もいるのではないでしょうか。

ということで、当ブログでは改めてそれぞれのモデルについて眺めつつ、私なりの視点でまとめてみたいと思います。

今回は日本でもお馴染み、Samsung Galaxy Chromebookです。

Samsung Galaxy Chromebook

ここ最近Chromebookでは大人しかったことから、一部の心無い方々からは「Googleに散々難題吹っかけられて、騙されて、キレてChromebookからは撤退した」とか言われていましたが、Samsung自体は前回国内でも非常に話題になったChromebook Plus / Pro以降もPlus V2、V2 LTE、そして昨年はSamsung Chromebook 4 / 4+など、派手さはないものの堅実なモデルを北米市場では販売し続けています。

要はSamsungにとってChromebook自体が北米事業部独自の企画のため、北米等以外の展開を考えていない(世界展開を考えていない)だけで、そのため国内のガジェット系メディアでも余程話題性のあるモデルでもない限り取り上げられることがなかった=国内でSamsungのChromebookのその後の展開を興味ある人間以外は知らなかった、というだけです。

ちなみに結構誤解されがちなのですが、本国韓国に行ってもChromebookは売ってません。これ、Chromebookあるあるなのですが、台湾メーカーが多いので台湾に行けば日本で売ってないChromebookが買えるのではないか、と思われがちですが、笑顔で「ありません」と言われます。第一もし韓国で展開されればキーボードはハングルだし、台湾なら繁体字になるわけで、日本で使うにはなかなか手強い気もしますが。

ということで少々脱線しましたが、スペックから。メディアによって既に細かい部分まで載せているところもあるようですが、一応Samsungのプレスリリース(参照:Elevate the Google Experience with Samsung’s First-Ever Galaxy Chromebook – Samsung US Newsroom)を元に書いています。

Finish / Color Fiesta Red, Mercury Gray
Processor Intel® 10th generation Core™ Processor
Memory Up to 16GB (LPDDR3)
Display 13.3” 4K AMOLED Display (3840×2160), Touch Screen
Storage Up to 1TB SSD
Interfaces USB-C (2) | 3.5pi HP/Mic | UFS/MicroSD Combo
Keyboard Backlit / Fingerprint sensor
Wireless Connectivity Wi-Fi 6 (Gig+), 802.11 ax 2×2
Bluetooth V5.0
Weight and Dimensions 302.6 x 203.2 x 9.9mm / 1.04kg
Pen Built-In Pen

Fiesta Red!良いですねぇ。今回の中でも特に注目度が高かったのは、この赤のインパクトも大きかったのではないかと思います。発売は「Q1 2020」、価格は$999.99からですが、この価格だと最下位構成になると思うので、どの辺りに落ち着いてくるかは今後に注目です。

以下、製品仕様について少し細かく見ていきます(面倒な方は飛ばして次にお進みください)。

まずはFinish / Color。前述のFiesta Redばかりが取り上げられがちですが、今回Mercury Grayも同時に展開されます。ただ、プレスリリースやプレスキット眺めてみても、Fiesta Redの画像しかないので、その点はちょっとGray、可哀想です。

Samsung Galaxy Chromebook

公式の動画見る限りだとMercury Grayもなかなか落ち着いた感じの大人の雰囲気もあって、良い感じだと思うんですけどね。

CPUはIntelの第10世代Coreプロセッサーとだけ表記があります。前回取り上げたASUS Chromebook Flip C436FAが14nmプロセス製造のモデル(開発コードネーム:Comet Lake)だったこともあり、またChromebook自体従来から基本的には似たようなハードウェアプラットフォームやスペック構成で固めつつ、そこに多少メーカー毎のスパイスが加わる、といった感じなので、恐らく10nmプロセス製造のIce Lakeではない、と思っています(Displayが4K AMOLEDなので、グラフィック性能に振ったIce Lake、というのも一瞬考えたんですけどね)。

ASUSは2020年1月に開催されたCES 2020において、新作Chromebook、Flip C436FAを発表しました。第10世代Comet Lake-Uを搭載、最大16GB RAM、512GB NVMeストレージ搭載とともに、USIペンや指紋認証に対応し、1.1kgと14インチモデルとしては軽量であることも魅力です。そこで今回は細かい部分について当ブログ的視点でまとめてみたいと思います。
尚、ここで「似たようなハードウェアプラットフォームやスペック構成」と書いたのは、同じく発表されたASUS Chromebook Flip C436FAと指紋センサーの位置(右上電源ボタン)や底面の給排気口、インターフェイスなどの構成がほぼ同じだからなんですね。液晶サイズや対応するペン(Galaxy Chromebookは恐らくEMRペン、C436FAはUSIペン)の違いはあっても、そこは大きな違いはないのかな、と思います(OS側での対応が複雑になりますし)。

ということで、各メディアの紹介動画等を眺めていると結構目立つ底面の広めの給排気口を見る限りでは、Galaxy ChromebookもC436FA同様、Comet Lake-U、ただ、i3〜i7までで4種類ある中でどれを採用してくるのかは分かりません(各種メディアだとi5と触れられていますが)。

個人的に多少気になるのは、この本体の厚さ(9.9mm)にYではなくUのCPUを載せ、4K AMOLED Displayで4K表示させて使った時の発熱です。他OSに比べるとそこまで激しい負荷をかけるわけでもないのですが、私が普段、第8世代Whiskey LakeのCore i7-8665Uを載せたDell Latitude 5400 Chromebook Enterpriseで4K液晶に外部出力させて使う際には底面がほんのり暖かくなりますし、Pixel SlateなどのY品番のモデルで出力した時にはそれなりに暖かくなるので、この辺りちょっとだけ興味があります。

ただ、実際最近ではPixelbook Goでも4K液晶モデルが出ましたし、この辺りの負荷と発熱(排熱)については最近のモデルでは問題ないのかな、という気もしてはいます。

指紋センサーについてはC436FAと同じ。現時点ではG Suiteアカウントでは使えず、また使える場面も起動時のサインインは不可で、あくまでスリープからの復帰時のロック解除に限られます。

CES 2020で発表されたChromebookの1つの特長として、話題となった2モデルに指紋センサーが搭載されたことが挙げられます。現行Chromebookで指紋センサーが搭載されているモデルは3機種ですが、ここに2機種加わることになります。ただ、現時点ではこの指紋認証は起動時のサインインでは使えず、あくまでスリープからの復帰時のロック解除のみにしか使えません。また、肝心のG Suiteアカウントは未対応です。

今回話題の2モデルが立て続けに対応となりましたし、この機会にOSのアップデートなどで改善されると嬉しいのですが。

そして個人的に結構気になっているのがKeyboardです。

もちろん厚みがあれば必ず打ち心地が良い、という訳ではないのですが、今回のモデル、天板側(液晶側)と合わせても9.9mmです。その薄さを魅力と感じる方も多いようですが、本体側の厚みを考えると、個人的にどの程度のキータッチになるのか気になるところです。

ChromebookでもPixelbookシリーズなど、薄くてもキーボードの評価の高いモデルはあるので、ここはSamsungの腕の見せ所ですね。

日本での発売はほぼなし。Samsungは販売店も限られていて、北米メキシコ以外はサポートしないので、その点に注意。

今回、Twitterなどを眺めていても、やはりこのモデルのインパクトは大きかったようで、様々な反応を目にすることが出来ます。

「Chromebookの理想形」「これならChromebookでなければ良かったのに」「絶対買う」

ただ、実際には日本での発売に関しては前述の通り、日本法人が余程力を持っていて北米事業所(米国法人)の専売モデルを強引に持ってくるくらいの気概がない限り、日本発売は難しいと思います。HPに関しては以前から上からは「日本でも出さないの?」と言われながらも、コスト面やリスクを考えて日本法人側が出さない、と判断していただけなので、昨年のような突如発売とその後の個人市場向けの積極的なプッシュといった嬉しい誤算もありましたが、Samsungは‥。その点は残念です。

また、同様に現時点ではサポートも北米及びメキシコに限られています(メキシコが今回含まれているかは不明)。当然技適マークの外側へのコピーの印字、といったサービスはありませんし、何か遭っても日本法人的にはサポートのしようもないと思います。また、米国Amazonで発売されたとしても、運良くAmazon自身が発売、日本直送可になれば初期不良などの対応はしてもらえますが、直送不可で転送サービスを間に挟む場合には、多少面倒にもなります。BestBuy専売とかなると余計に面倒(転送も不可)ですしね。

ということで、その辺りも含めて「それでも試してみたい!」という人向けの製品になってくるので、この後発売までの期間でどの程度冷静になってしまうかが気になります。「日本で発売してくれれば必ず買ったのに」という「もし〇〇だったら買った」パターンの声が溢れそうな気もします。

ということで、前回同様、私は買うか、という話で締めたいと思いますが、現時点では一応買う方向で考えています。文中にあまり暑さ(暑苦しさ)が感じられない割に、前回のC436FAのときの様子見と違って買う方向で考えているのは、単純に入手の困難さが私の心を煽るから、という部分が大きいのかもしれません。ただ、C436FA同様、自分の用途と手持ちのChromebookの構成を考えると完全に被るので、今のところは「買う方向で」。ただ、発売したら気持ちを抑えきれずに祭りに参加してしまう気がしています。

https://news.samsung.com/us/samsung-galaxy-chromebook-elevate-google-experience/

Samsung Galaxy Chromebook

以下、製品仕様について少し細かく見ていきます(面倒な方は飛ばして次にお進みください)。

日本での発売はほぼなし。Samsungは販売店も限られていて、北米メキシコ以外はサポートしないので、その点に注意。

  • Samsung Galaxy Chromebook
  • 以下、製品仕様について少し細かく見ていきます(面倒な方は飛ばして次にお進みください)。
  • 日本での発売はほぼなし。Samsungは販売店も限られていて、北米メキシコ以外はサポートしないので、その点に注意。