
[日用品] SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS簡易レビュー。インナーイヤー型と相性が悪い私が今回興味を持った理由。
今回はワイヤレスイヤホンの製品提供レビューです。 数年前まではそこそここうしたお話は受けておりましたが、最近は結構お断りしていたんです。というのも、私自身、そこまでワイヤレスイヤホンを使うことが...
今回はワイヤレスイヤホンの製品提供レビューです。 数年前まではそこそここうしたお話は受けておりましたが、最近は結構お断りしていたんです。というのも、私自身、そこまでワイヤレスイヤホンを使うことが...
ワイヤレスイヤホンはここ数年で大きく変わりました。音も使い勝手も決して悪くはない、5~8千円台の製品が非常に多く販売されています。これらの製品はどの程度使えるのでしょうか。今回、EarFun社から2つの製品を提供いただきましたので、これらの違いを比較しつつ、この価格帯のモデルの特長と気になる点を中心にレビューしてみたいと思います。
一部の音楽好きに評価の高いゼンハイザー社の製品。昨年の75周年記念以降、同社の代表的なモデル等を期間限定のキャンペーン価格で販売しています。今回はワイヤレスイヤホン、CX 400BT True Wirelessが期間限定で約40%になりました。この製品、お馴染みMOMENTUM True Wireless 2と音質は同じで、一部機能を省いただけとなっています。その辺りの機能を重視されない方にはかなりオススメのキャンペーンとなっています。
北米市場でも品薄状態が続いているGoogleのワイヤレスイヤフォン、Pixel Buds。日本での発売が待たれていますが、今回2ヶ月弱使ってみましたので、期待している方も多い「リアルタイム翻訳機能」やアダプティブサウンド、パッシブノイズリダクションなど、話題になっている特長を中心にレビューしていきたいと思います。