今回モバイルルーターとSIMを導入して良かったと思うこと。
自分の生活と通信にかかるコストというものを意識するようになったこと。
どういうことか。ちょっと書いてみたいと思います。
ちなみに今回改めて私は数字とお金に弱いことが分かりました。
弱くない人にとっては今更な話なので、自分が弱いと思う方だけ読み進めて下さい。
SoftBankの料金プラン(オプション)を変更しようと思った。
先日、私の1月の明細を晒しましたが、その際に無駄が多いことを書きました。
[かぶ] iPhone6 Plusが月々割もあるから安く買えるよ。でも込み込みで2年で25万超え。ってやけに高いスマホだな。
また、私の使い方を考えると、今までのような意識をしない使い方をしても通信量は大体月1.8GB程度。
であれば、MVNOなどを検討しても全く問題ないなぁ、と思ったんです。
そして、ここ一週間完全にモバイルデータ通信をオフにして使ってみたのですが、全く不便がありませんでした。
それならSoftBankから他社に変えてしまえば良いのですが、現在iPhone6 Plusの割賦や年契約も残っていてその辺にかかるコストを考えると躊躇してしまうと。また実家の家族が皆ガラケー(SoftBank)で月1000円強で使っているのですが、家族のことを考えると家族割は外せません。
まぁそのためだけに私がガラケーに変えても良いのですが、それはまた別の話。
当面はiPhoneのデータ通信を全てWi-Fiに変えようと思った。
そこで当面はひとまず「パケットし放題フラット for 4G LTE」から「パケットし放題 for 4G LTE」に変えようと思ったのです。
それが前回までの話なのですが、ここで調べていて気付きました。
iPhone 向け のパケット定額サービス | iPhone | 料金・割引 | モバイル | ソフトバンク
1ヶ月の通信量5MBまで¥2,000-、15.5MBを超えるとあとは定額¥6,200-。
私が今月から使っているOCNモバイルOneのデータSIMの最低料金プランが1日あたり70MBまで使えて月972-(税込)です。
一ヶ月モバイルデータ通信OFFし続けない限り、一時間保たずに¥6,200-じゃないですか。
全く使わなくても月¥2,000-のデータ通信料。
私、iPhone6 Plus愛用している時点で分かると思うのですが、アプリそこそこ入ってます。例えばEvernote。自宅の書類や書籍の大半はPDF化してEvernoteに入っていますし、自宅のPCでも散々色々なサイトを貼り付けています。
これ、いつでも参照できるように全てiPhoneにダウンロードする設定にしているんです。
一回でもモバイルデータ通信オンにしたまま間違えて起動したら、一発で15.5MBなんて超えます。
この料金設定、一日15.5MBでなく、月15.5MBですから。単純計算一日0.5MBです。
また、誤ってフルサイズで画像でも数枚送ればあっという間に15.5MBです。
何せ、今日一日少し外出ただけでOCNモバイルOneの通信量が20MBはいきましたから。
[0610-201502] Aterm MR03LNが届いたので、ひとまずOCNモバイルOneの月2GBコースで始めてみました。
ということは、一ヶ月間一切モバイルデータ通信をオフにし続けるしか無いわけです。
で、その場合一切使っていないのに¥2,000-です。
モバイルデータ通信をオフにするということは、3大キャリアのメリットの一つ、MMS(キャリアメールアドレス)を一切使えなくするということ。それなら、別にSoftBankでなくてもいいわけです。まぁキャリアのアドレスが今の時代必要かどうかは別ですが。
iPhoneを持っている時点で、どちらかには加入しなければならない。
上の画像で分かるように、もう選択の余地無いわけです。一切使わなくても5MBまで¥2,000-。つまり、SoftBankがもしMVNOのようなSIM作ったら、料金設定は「何と月5MBで¥2,000-!!」ということになります。
だから定額プランがあるわけですが、これ、きちんと料金明細にも書かれているんですね。
15,707,929パケット、これに少しメールなどのパケットを加えて1月は1.8GBでした。となると、大体1.8GBで78万5千円です。そりゃ、月5MBで2千円も分かる気がします。
私の今使っているOCNモバイルOne、2GBで税込¥1,188-です。他社も大体そんなもんです。
[0610-201502] Aterm MR03LNが届いたので、ひとまずOCNモバイルOneの月2GBコースで始めてみました。
iPhone買ったら、実質月7GBで¥5,200-で使うしか無い。
更に音声通話で私の場合はホワイトプラン月¥934-が加わります。あとその他諸々入ってきますよね。機種代金抜いても前回挙げたようにこの程度はかかってくるわけです。機種代を割賦契約すればこれに数千円上乗せです。
SoftBankでiPhoneを買うということ。
一見安く手頃に買えるように見えます。「実質無料」など謳っていますし。この実質というのが曲者ですが。
SoftBankでiPhoneを使うということは、少なくとも月¥934-(通話基本)+¥5,200-(¥5,700-)+αで、6千円で音声通話付き、月7GBまでデータ通信可能なSIMを買わないといけないということですね。もしiPhoneの機種代が無料だとしても、2年間で14万4千円です。128GBを割賦で購入した私であれば月¥3000-は追加されるので、更に7万円程度加えればやはり20万超えです。
しかも肝心の手元に残るiPhoneはSIMロックがかけられているので、途中で他のキャリアに変えても使えません。
なんか思い切りSoftBankを叩いていますが。
私はSoftBank好きですよ。今まで散々お世話になってきましたし。そしてこれは何もSoftBankに限った話ではなく、単に私が今SoftBankを契約しているからに過ぎません。
勿論SoftBankがキャリアとして今まで果たしてきた役割は大きいです。3大キャリアの一角として通信網を整備してきました。iPhoneを導入したのだって日本ではSoftBankが最初です。私はかなりSoftBankにお世話になっていると言っても良い。
何せJ-PHONEの頃から17年です。契約したのが妻と付き合い始めた大学時代ですから。17年変わらず、です。
そして当時はそれだけコストがかかったのだと思います。その頃から考えてみれば今の実質使い放題で、しかもiPhoneの最新モデルを気軽に持てる状況が月1万円で作れるとなれば、夢のような話です。
ただ、実際使い方がこれだけ多様化している現在では、この料金設定しか選択肢が無いというのは‥時代錯誤ですよね?
こんなことを考えてしまう時点で。
私にとってiPhoneというのは身分不相応であって、そもそも私のような情報弱者で数字に弱い人間の持つモノじゃない、とも言えますが。
そしてこうした話題は数年前から盛んに出ている話ではあるのですが。
あまり自分のものとして今まで受け止めてこなかったので(17年前の携帯料金の感覚に慣れていると、大して法外だとは思わないので)、今更ながら取り上げてご報告してみました。
[かぶ] iPhone6 Plusが月々割もあるから安く買えるよ。でも込み込みで2年で25万超え。ってやけに高いスマホだな。
あなたの携帯料金は如何ですか?