[0715-201503] モノを淫するにはそれなりの人としての器が必要なことを、37の誕生日に20代を振り返りながら書いてみる。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[0715-201503] モノを淫するにはそれなりの人としての器が必要なことを、37の誕生日に20代を振り返りながら書いてみる。

シェアする

今日は誕生日です。万歳。37歳になりました。日付が変わるとともに妻の顔見て無言でシグナルを送ったんですが、全く気付かれず、ようやく「おめでとう」って言ってくれたかと思ったら背中向けて寝られちゃいました。でも結婚から8年弱、今も大変仲良しです。ありがとう。

37歳の今日も特に大きな変化があるわけではありませんが、先程からモノとの付き合い方について改めて考えていまして。前回の書籍保管サービスの話もそのきっかけだったかもしれませんが。

妻と結婚したのは29歳と11ヶ月の時でした。私のアホな20代の最後に滑りこむように結婚したのですが、その翌月30になり、環境も大きく変わりました。大分苦労もかけていると思います。私の30代って妻と二人で歩んだ7年間なんですね。苦労ばかりかけて、どうしようもない夫です。

ただ、20代と大きく変わったのは、モノに対する向き合い方。仕事の環境も変わりましたし、その後311など価値観を揺さぶる出来事もありました。

0715-201503_Shimaji Books

今回は先日も話題に出しました、島地勝彦さんの著作を一部ご紹介しながら、37と若造ながら、ちょっと今までのモノとの付き合い方を振り返りながら、モノについて書いてみたいと思います。

虎の威を借りるかのようにちょっと説教臭く上から目線で語りますが、誕生日なので大目に見てください。

モノって拗ねるんです。

革のバッグは絶えず使っていないと、どんなに高級な品物でもすぐ拗ねて固くなり色褪せてくる。何だか現実の女に似ているではないか。女と違うところは決して文句を言わないところであり、出合ったときには大金がかかるが、あとはまったく金がかからないところである。

島地勝彦さんを崇拝する方々にとっては、この本も含め島地さんが伝えたいことはそういうことではない、と言われるかもしれません。ただ、これはある意味島地さんは流石に本質を捉えられていると思うのです。

島地さんは、モノを好きになるのではなく、淫するという表現を使われます。

この淫する、という言葉がまさに重要で、本質を捉えていると思うのですね。モノを使う、持つって結構大変です。モノ自体にパワーがありますから。いい加減な気持ちではとてもじゃないですが付き合えません。高いものには高いだけの理由があります。

それを一つ一つしっかり自分の血肉に替えるには、単にお金さえ出せば済む問題じゃありません。それが幾ら高いものを身につけていても何となく見ていて様になっていない人の一番の理由はそれだと思います。買えるからといって、それを持つに値する人間であるかどうかは別。

それは高望みをしてはダメだということではなく、高望みをするのであれば、淫するくらいでなければダメだと思うのです。

shinbashi-itaria20140921192652500

淫するにはそれだけパワーが要ります。

島地さんは別のところで「モノを買うときには値札を見てはダメだ」と言われていますが、幾らであろうと、淫することとは関係ありません。

そして、この淫するという行為にはパワーが要ります。それが人によって淫することの出来る量、数というのはある程度決まっていると思うのです。それは年とともに、経験とともに変わるとは思いますが、とりあえずその時点でのその人の器の大きさのようなものがある。

島地さんは勿論かなりのモノを欲しいと思った瞬間に買われていますが、それは世の中の全てのジャンルに渡っている訳ではない。実際車や腕時計に関しては、好きな人からしてみればそれ程数自体は多くはありません。

その代わり、ひとまず手元に来たものに関しては淫しています。モノって拗ねるんですよ。それをパワーが落ちる、と言い換えても良いかもしれません。元気がなくなるんです。構ってあげないと。意識してあげないと。それは日常品でも同じです。

BL003-usousocyottomatte20140810500

あれだけ気に入って買ったものなのに、大事に保管して使わずにいると、ある時取り出してみて「あれっ?こんなのだっけ?」となる。魅力を感じられなくなること、ありませんか?それを飽きる、という人も、成長する、という人もいるでしょうが、拗ねるが分かりやすい。

それを、私の中では、自分のモノに対する器の大きさだと思っています。それぞれのモノに対する。その大きさ以上のものを持ってしまうと、途端に息苦しくなるし、そのどれもに意識を向けられなくなる。その数が幾つかは靴であったり、鞄であったり、時計であったり、で違ってきます。

モノも持ち主を選ぶし、持ち主足り得なければ去っていく。

島地さんの買い物哲学の一つに「金がなかったら借金してでも買え」というものがあります。

お金がない?ならば借金をしてでも買いなさい。ただし、ここで大事なことは、身の丈にあった借金をすることだ。これは恋も同じで、身の丈を超えた恋は人生を壊すことになる。

これを若い時には間違いやすい。衝動買いをする際に、この部分を見誤る。島地さんも買えと言っているじゃないか、多少背伸びしても、一生ものだし、この後その分頑張れば良いんだから。理由は様々です。けれどこの目測は大抵狂う。いや、盲目になるんですね。

私もまだまだ未熟ですが、これをよくやっちゃうんです。その時に自分の働き方が見えなくなる。自分の器以上の借金をしてしまうんです。

するとどうなるか。人間だけでなく、モノも持ち主を選ぶんですね。持ち主がその器でない、と思った瞬間、手元を離れていくんです。

BL008-cyottomatteyo20140810500

私が20代で買い込んだ100足以上の革靴、20万以上のスーツ20着以上、すべて今、手元にありません。

しかも年金は全額、妻に渡してある。わたしはひたすら稼ぐ。月産100枚以上の原稿を書いているのは、そのためなのだ。自分にプレッシャーをかけ、それを稼ぐためのモチベーションに変えていく。つまりモチベーションを維持するためには、貯金などしていてはダメなのである。とにかくハングリー状態にしなければダメだ。

これが出来るとき、いや、出来るのであれば、今もこれらの物は私を持ち主と思ってくれたかもしれませんが、そもそも20代のぽっと出の若造にそんな器があるはずもありません。そしてそこまでギラギラもしていなかった。

そして、大分去っていった後も、手元にその5分の1くらいが残りましたが、それも以前何度か書いたように、ある時息苦しくなって留めのように一気に処分しました。今度はその時の私自身の器が拒否反応を起こしたんですね。

[0185-201405] 昨年、ワードローブのスーツとジャケットを大量処分(廃棄)した先に見えてきた世界。

だから衝動買いも借金もいけない、とは言いません。私のなんてショボいもんです。それがあったから、今こんなこと書いているわけですし、いまこうしてその中で残った物は結局自分にとって心地よく、これらの経験も何らかの形で血肉になっていると思うんです。

良い意味で自分の身の丈を知りながら、それを成長させていけばいいし、淫することが出来るのであれば、その方面にのめり込めばいいんです。

偉そうに書いたけど、でもモノって良いよね。

でなければ、こんなブログでしつこいくらい書きません。モノに責任はないんです。単なるモノです。それに勝手に意味づけるのは自分自身な訳ですが、モノを通して成長させてもらっているのかもしれません。それ以前に、難しいこと考える前に、やっぱりモノって良いです。

MS251_soratokumo500

例えば今回の「自分の器」ってこと考えれば、今の私の靴の許容量って大体分かるんです。それ超えると苦しくなる。圧迫感を感じる。けれどその許容量に満たないと、幾らそれ以上に張り切って減らしても、気がついたら戻ってるんです。そうすると、その許容量の前後で楽しむわけです。それがその時に合わせて洗練されていく。それを見ているのは、考えるのはやっぱり楽しい。

後悔しても仕方がないのですが、手元を離れていったものをいまだに引きずっていることもある。相当好きだったのか、それ以外の何か理由があったのか。そんなことも当時の自分の生活や価値観を思い出してみると、結構楽しいんですよ。自分が分かるというか。

結局自分の身体一つとっても生きている間だけ借りているに過ぎないのですが、それでもやはり執着というのはあるんですね。

その結果として、今の自分があるわけですが、その一つ一つをこれからもブログなどを通して記していけたらいいな、と思っています。

モノって拗ねるんです。

淫するにはそれだけパワーが要ります。

モノも持ち主を選ぶし、持ち主足り得なければ去っていく。

偉そうに書いたけど、でもモノって良いよね。

モノって拗ねるんです。

淫するにはそれだけパワーが要ります。

モノも持ち主を選ぶし、持ち主足り得なければ去っていく。

偉そうに書いたけど、でもモノって良いよね。

  • モノって拗ねるんです。
  • 淫するにはそれだけパワーが要ります。
  • モノも持ち主を選ぶし、持ち主足り得なければ去っていく。
  • 偉そうに書いたけど、でもモノって良いよね。
  • モノって拗ねるんです。
  • 淫するにはそれだけパワーが要ります。
  • モノも持ち主を選ぶし、持ち主足り得なければ去っていく。
  • 偉そうに書いたけど、でもモノって良いよね。