[かぶ] Chromebook歴5年。20台以上購入し、700記事近く書いてきた私のChromebookとの出逢いときっかけ、その後の日常について。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] Chromebook歴5年。20台以上購入し、700記事近く書いてきた私のChromebookとの出逢いときっかけ、その後の日常について。

シェアする

ここ数日、Chromebookについて改めて文章にしています。ありがたいことに結構お読みいただいているのですが、結構漠然とした概念的なことだったり、少し難しい話だったりするので、実際に興味を持たれた方にとってはあまり参考にならないかもしれないなぁ、と今頃になって少し反省しています。

で、ネット上を眺めていると「MacBook壊れたから、次はChromebookに移行してみようか検討中」とか「使いこなせるか不安」「買っても使うか分からない」といった方を見かけます。私、自分自身が後述するように「PCは1台」「使いこなす」と思っている人間ではないので、あまりピンと来ていなかったのですが、Chromebookって使ってみると気軽で気楽なこともありますし、もっと気軽に気楽に試してみてほしいな、と思うんです。

MacBookを普段使い込んでる方が突然Chromebookに全部を任せる(完全移行する)となれば、正直無理があります。どこかで無理が出てきます。また、確かにPCって安い買い物ではありませんが、だからといって「これを使いこなそう」と思ったら、結構肩透かし食らいそうなのがChromebookでもあると思うんですね。その結果として「なんだ、出来ないことだらけで私には使えない」とか「実用的じゃない」と思われてしまうのも悲しい。

そこで、今回は私自身、Chromebookとどんなきっかけで出逢い、その後どんな風に付き合ってるのか、について書いてみたいと思います。

20年来のWindows PCユーザーの私とChromebookとの出逢いは「たまたま」「何となく」。

以前こんなインタビューを受けました。

https://moriya-blog.com/chromebook-worker5/

Chromebookオフ会やChromebook会報誌でもお世話になり、またその後も交流させて頂いているフ〜キ(@riya__m)さんから声をかけていただいて、とあるGoogleイベントの際にホテル併設のカフェでインタビューを受けたものです。

ここでも触れているのでいるのですが、私自身、きっかけも、その後の付き合い方も、決して特別なものではありません

ちょっと私の昔語りになりますが、私にとっては高校1年の時(かれこれ25年ほど前)に父に買ってもらったNECのPC-9801BXが最初のパソコンでした。その後大学、就職後も含めてコンピューター関連とはまったく無縁の分野に進みました。

なので、今話題の学校でプログラミング教育とも無縁です(なにせ学校でのPCの想い出は、高校時代に唯一クーラーの効いていたコンピュータールームで世界史の授業の一環で映画「薔薇の名前」の一部分を見た程度)。

基本的に用途もPC用ゲームと、高校生の時にハマったパソコン通信から続くネット生活に過ぎません。その絡みで「モノにハマる」「モノにこだわる」ところからPCの自作も未だに続く趣味となっていますが、プログラミングもPCの細かい知識も「ゲームとネットに必要な部分だけその都度付け焼き刃的に補ってきた(解決すれば忘れる)」程度です。

そんなこんなで、基本的にPCは常に自宅に自作した結構ハイスペック気味のデスクトップは常にあるものの、実際使っていた用途はゲームとネット散策程度。ほかは今思い出そうとしても出てこないんですね。で、ゲームも大学生活終了とともにパッタリ止めてしまいましたし、仕事もPCとは全然関係なかったので、実際帰宅後にネットに繋ぐ程度です。ネットで何してたか?ブログとかチャットとか、その程度です。

モバイル端末、モバイルPC的なものは元々好きだったので、何となく「どこでも使えたらいいな」程度でオークションで購入。

さて、そんな私ですが、ブログだけは何だかんだと細く長く続けていまして、その中でなんかいつでもどこでも気軽に開いて更新できたら便利だよな、と思い始めました。で、その時たまたま見かけたのがChromebookでした。その時にはChromebookがどういうモノかは特に考えず、とりあえず「ブログ更新するなら十分だろ」程度でたまたま選んだのが、AcerのChromebook、C720というモデルです。

午前中にAcer C720が届きました。早速先程から使っています。気がつけばこの時間。 かなり期待が膨らんでいましたのでどうなることかと思っていましたが、予想以上に好感触・好印象です。 この数...

その時は別にWindows PCでも良かったんですが、当時本当にPC熱が小康状態でして、「ネット繋げられりゃ十分だろ」的な感覚だったんですね。(私の各方面の趣味熱って循環してまして、その時熱の高いものには結構拘るのですが、それ以外の趣味は現状維持でおとなしくなります。その時は革靴か腕時計熱が上がっていた時期だった気がします。)なので、その程度の目的で高いWindowsノートPCを買う気はしなかった、と。実際やってもいなかったんですが、もしゲームや高負荷な処理が必要な作業があれば、Windows PCあるし、程度だったと思います。

で、新しもの好きも手伝って何となく購入したChromebook。多分3万くらいで購入した気がしますが(しかもオークションで並行輸入品を購入)、当時はGmailも大して使っておりませんでした。なので、何となく適当に(忘れかけていた)Googleアカウントでサインインして使い始めてみたら、案外これで十分じゃん、と。当時は今以上に「起動が速い」「何も入ってないから動作が安定していて重くない」というのが印象的だった気がします。あと、開いてすぐ使える、というのが。要は、Chromebookを使い始めた方が一様に言われる「良い点」そのまんまの感想です。

私、以前からモバイル端末、モバイルPC的なモノには憧れのようなものがありました。鞄に入れてどこでも持ち歩けて、開けばすぐ使えて、かつ必要な機能「だけ」入っているシンプルなもの。「何でも一応出来る」ことよりも「だけ出来る」特化したモノにモノとして魅力を感じていた下地はあったのかもしれません。Chromebookもそういうところありますよね。シンプルで「だけ出来る」けど、その「だけ出来る」に関しては特化しているので非常に快適、という。

で、近所のお気に入りのカフェ(というより昔ながらの喫茶店)に入って、そこで広げてブログ更新する、という。その喫茶店、ちょっと奥まったところにある隠れ家的お店で、お客さんもほぼ常連のみ。しかも日中はほとんどお客さんいなかったので、2時間でも3時間でもカウンターに座ってのんびりChromebook開いてても何も言われなかった、という。Wi-Fiなんて入ってなかったんですが、別に不便でもなく、それなら別にモバイルルーターでも持っていけば良いよなぁ、と。この辺り、当時のC720のレビューや使ってる文章でも時々触れてます。

あのお店、ランチセットのシチューが絶品でして‥しかもケーキとかも美味しいんです。寡黙なマスターでしたけど、良い空間だったな。その後体調崩されてしまって突然閉店になってしまうのですが、昔からある、知る人ぞ知る名店だったようです。

Chromebookを使い始めてからGmailを使い始める(ドキュメントやスプレッドシートはまだ)。

で、実際。ブログ更新とネット散策にしか使ってなかったんですよ。で、ブログ更新するとなると写真も欲しい。じゃあどうしよう。で、当時使っていたのはiPhoneでして。iPhoneで撮った写真をどうすればChromebookで気軽に使えるか。そうだ、Googleフォト使ってみよう、と。

で、iPhoneで撮った写真をそのままGoogleフォトに上げて、それをChromebookで一枚一枚ダウンロード。それをリサイズだけしてアップロード。ブログ自体はWordPressだったので、そのままログインして直接投稿フォームから打ち込む、と(元々特に下書きも校正もしないので)。

そうこうしている内に、(当時は革靴のお手入れについて積極的に発信していたのですが)、問い合わせフォームから結構質問を頂くようになりまして。それならその返事もChromebookで出来たら良いよなぁ、と。で、遥か昔に取ったまま、結局全く使っていなかったGmailを使うようになりました。つまり、

Chromebookを使い始めてから、スマホで撮った写真をGoogleフォトに上げるようになり、またメールもGmailに移行した

と。Googleのサービスに染まっていたからChromebookを使い始めたんじゃないんです。むしろGoogleのサービスなんてほとんど使ってなくて、単にいつでもどこでもブログ更新したい、それもあまり考えずシンプルに。そう思って使い始めた結果、Googleのサービスも少しずつ使うようになり始めた、ということです。

当時は一応最初の国内上陸時。少ないながらも国内の情報はありました。でも少なかったので、Google+で情報を集めた。

当時はChromebookの日本上陸第一弾の頃(現在が第二弾)でした。ただ、あまり普及しなくてそろそろ下火になり始めていたころでしたが。で、一応その頃もChromebookの情報は多少国内でもあったんですが、基本的に今と変わらず(いや、今のほうが遥かに充実してるな)情報自体少なかったんですね。で、使い方とかの情報収集や検索ではなく、単に趣味仲間のいる空間の空気に浸りたくて、そんなコミュニティのような場所を探していて、辿り着いたのがGoogle+(Googleが当時公開していたSNSのようなもの。現在はG Suiteユーザーのみに提供。)です。

Google+

特別な使い方とか、Tipsとか、そういうのが知りたくて、というよりも、なんかとりあえず同じChromebookというものを使っている人がいるのを、そういう人たちが何気なく会話を交わしたり交流しているのを眺めているのが好きだったんですね。

第一、ブログ更新とネット散策しかしてないので(Windowsでも似たようなもの)、大した技術情報も必要ないんですよ。特に使い方で困ることもない。なので、「お、こんなモデルがあるのか!」「あ、こんな人が使ってるんだ」みたいなのを眺めているのが好きだったという。

で、それなら折角だから、自分でもちょっとChromebookについて書いてみようかな、と。ただ、

何も特別な使い方をしてないし、そもそもそういう知識もない

から、

海外で見かけた欲しいモデルのことや、実際に普段使ってて「楽」で「楽しい」ということを何気なくブログに加えていった。

それが今のおふぃすかぶ.jpにおけるChromebook関連記事の始まりです。

ハードウェアに特化した、とか別に考えてないですよ。単に私はブログ更新とネット散策にしか使ってないから、技術的なことなんて何も分からなくて、単に自分の生活の中で趣味の一つとしてChromebookを楽しんでいることをブログで書き続けたら700記事近くなった、というだけです。

そんな発信を続けている内に、気がついたらいろいろな方と出逢うようになった。なので、オフ会や会報誌を始めた。

日々単にChromebookが好きだったので、Chromebookでそうした情報や動画レビューを眺めては喜んで、「このモデルいいなー」などと思いながら、でも日本には当時Chromebookはほとんど売ってなかったので、米Amazonから気になるモデルを買い始めた。それをブログで書いたり、久しぶりに再開したTwitterでツイートし始めた。日本でも、Google+で見かけたような「ゆるい感じの」コミュニティみたいなものが出来れば楽しいなぁ、と思って、同じくGoogle+上にコミュニティ作ったり、TwitterでChromebookについてツイートしてる人に声かけていったら、いつの間にかいろいろな人との縁が出来た。じゃあ、

折角だからオフ会しようか。

あ、参加者リストの共有や、情報の共有も、折角ChromebookユーザーなんだからChromebookから出来たら良いよね。じゃあ、

GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメント使ってみようか

そう思って使い始めたのです。ここも順番が逆元々使ってたんじゃなくて、Chromebookで折角だから済ませられると楽しいよね、と思って使ってみたら、思っていたよりも便利だった、と。それで、今まで何となく自宅のWindows PC上でOfficeで作ってた自分用の諸々のファイルも少しずつChromebookに移行していきました。

家族とのやり取りもハングアウト。これも折角ならChromebookでも使えるもの、と考えて選んだ。

オフ会や会報誌の参加者との連絡でハングアウトを使っていますが、それ以前から家族との連絡はGoogleハングアウトを使っています。これも結局同じ理由で、

Chromebookでも出来たら良いよね。

という理由です。要は全部Chromebookでも出来たら、シンプルで楽だよなぁ、と。それだけの理由です。で、使ってみたら便利だった、と。

先程、Chromebook購入当時はiPhoneを使っていた、と書きましたが、その頃PC熱だけでなくスマホ熱も小康状態でして。なんかiPhoneって高いよなぁ。そんな高い端末必要なのかなぁ、と思っていた時期にちょうど(ご存知の方もいると思いますが)ASUSが国内でAndroidスマホ、ZenFone 5(最初の)を出した頃でして、「あ、これでいいじゃん」とAndroidに乗り換えたところでした。そうしたら、iPhone以上にChromebookとの相性良かったので、結果として良かったね、と。

PC熱もスマホ熱も小康状態のタイミングで、ちょうど身の回りの諸々をシンプルにしたかったときに、たまたま見つけたのがChromebookで、使ってみたら案外「これで十分」だな、と思い、それなら折角だしGoogleのサービスも使ってみるか、と思った。ついでにスマホも価格的に手頃で「これで十分」だと思ったZenFone 5に変えたら、特に不便がなかった。

それだけです。

Chromebook歴5年。20台以上購入し、700記事近く書いてきて、いつの間にかChromebookブロガーと呼ばれるようになった私。

なんか気がついたら関西EDIXに呼んで頂きChromebookの魅力について話したり、Google主催の教育者向けのChromebook関連のイベントに自然に毎回顔出してて、最近は「普通にいるもんだと思ってた」と言われることもある私です。昨年はASUS JAPANの動画にも出させて頂きました。

第2回 関西 教育ITソリューションEXPO EDIXの3日目(最終日)、ASUS JAPAN株式会社からのお誘いで参加させて頂いた「ガチユーザー目線でみる Chromebook」、無事終えることが出来ました。当日は30分という短い時間にも関わらず、遠方からも足を運んでいただき、また多くの方に足を止めて聞いて頂き、感謝しています。当日のトークで伝えたかったこと、また考えていたことをこちらで改めてまとめてみたいと思います。
今回、ASUS JAPANよりお話を頂きまして同社サイトのコンテンツとして「ASUS Chromebook ブロガー座談会」及び、動画「有名ブロガーが語るChromebookの魅力」に出させて頂きました。今回の企画を通して改めて感じたこととともに、来年以降も精力的に「自分のやりたいこと」を周りに伝えながらみなさんを強引に巻き込んで(一緒に楽しんで)いけたらと思っています。

Chromebookも使い始めて5年以上になります。20台以上買ってきました(もう15台過ぎた頃から面倒くさくなってきたので数えるの止めた)。このブログでは700記事近く、Chromebookについて書いてきています。オフ会も15回近く開催しました。電子書籍も出しました。会報誌も出してます。陰で色々言われるようになりました。一部で評判も悪いです。いつの間にかChromebookブロガーになってました。

でも、私とChromebookとの出逢いも、その後の付き合い方も、こんな感じなんです。大したことないでしょ?

私が「大したことに使ってないんで」というと、大抵信じてもらえないんですが、今回書いたように、本当にそれしか使ってないんです。書くことないんですよ。ただ、どんな風に日々付き合ってきて、どんな風に好きで、ということは幾らでも語れます。2時間でも3時間でも(たまに独演会状態になるし)。そして、特別な使い方をしてこなかったけれど、「Chromebookって何が魅力なんだろう?」「何に魅力を感じているんだろう?」といったことを考えるのが好きなんだと思います。だからこれだけ毎度のようにしつこく概念的な話を長々と出来るんだと思います。

ちなみにここまでで6500字ですが、特に下書きで他のアプリとか使ったり校正ツール等もなく、WordPressの投稿ページから直打ちでこの文章書いてます。いつも通りです(だから誤字が多い)。

今Chromebookを買って「無駄にならないか」とか「果たして使うだろうか」とか悩まれているあなた。

そんな大したモノじゃないです。眉間にシワ寄せて悩むようなモノじゃないです。悩んでも結局ワカランです。

今Googleのサービスをメインで使ってる人なら使いこなせる?私なんてChromebook使うまで、Googleのサービスなんぞほとんど使ってなかったです。ブラウザーもFirefoxだったし。スマホiPhoneだったし。Googleドライブ?何それ。私はDropbox愛用者だ(一応今も)。

でも、そんな私がこの5年間、楽しく使えてます。元を取ったか?20台以上も、しかも最近はほとんどハイスペックの最上位モデルばかり買ってるのに、元も何もありません。でも損したとか無駄になった、とか思ったこと一度もないよ。

だからあなたも心が動いたのなら、とりあえず試してみようよ。どんな使い方でも付き合い方でもいいからさ。

で、Chromebookに日本語で浸りたくなったら、その一つとして私のブログにもまた遊びに来てください。このブログの700記事近いChromebookページ眺めてみて、もし長文読む気力があれば、とりあえずChromebook漬けな時間は過ごせると思います。で、誰かと話したくなったら、私で良ければいつでも声かけてください。オフ会も時々開催しています。お会いできるのを楽しみにしています。

20年来のWindows PCユーザーの私とChromebookとの出逢いは「たまたま」「何となく」。

モバイル端末、モバイルPC的なものは元々好きだったので、何となく「どこでも使えたらいいな」程度でオークションで購入。

Chromebookを使い始めてからGmailを使い始める(ドキュメントやスプレッドシートはまだ)。

当時は一応最初の国内上陸時。少ないながらも国内の情報はありました。でも少なかったので、Google+で情報を集めた。

そんな発信を続けている内に、気がついたらいろいろな方と出逢うようになった。なので、オフ会や会報誌を始めた。

家族とのやり取りもハングアウト。これも折角ならChromebookでも使えるもの、と考えて選んだ。

Chromebook歴5年。20台以上購入し、700記事近く書いてきて、いつの間にかChromebookブロガーと呼ばれるようになった私。

  • 20年来のWindows PCユーザーの私とChromebookとの出逢いは「たまたま」「何となく」。
  • モバイル端末、モバイルPC的なものは元々好きだったので、何となく「どこでも使えたらいいな」程度でオークションで購入。
  • Chromebookを使い始めてからGmailを使い始める(ドキュメントやスプレッドシートはまだ)。
  • 当時は一応最初の国内上陸時。少ないながらも国内の情報はありました。でも少なかったので、Google+で情報を集めた。
  • そんな発信を続けている内に、気がついたらいろいろな方と出逢うようになった。なので、オフ会や会報誌を始めた。
  • 家族とのやり取りもハングアウト。これも折角ならChromebookでも使えるもの、と考えて選んだ。
  • Chromebook歴5年。20台以上購入し、700記事近く書いてきて、いつの間にかChromebookブロガーと呼ばれるようになった私。