[かぶ] Lenovo ThinkPad 13 ChromebookがStableチャンネルでAndroidアプリに対応。但し使えるアプリは若干変則的。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] Lenovo ThinkPad 13 ChromebookがStableチャンネルでAndroidアプリに対応。但し使えるアプリは若干変則的。

シェアする

私のお気に入りのChromebook、Lenovo ThinkPad 13 Chromebook。最近のモデルが、またLenovoのその他のモデルが続々とAndroidアプリに対応していく中で、このモデルに関しては、

未だに「Planned」のままでした。「Planned」ということは、StableチャンネルでもBetaチャンネルでも、Devチャンネルでもない、ということです。「一応計画(予定)はしてるよ」という状態。

(ちなみに、この文章の作成時もこの表はまだ更新されていません。)

ただ、個人的にはそれほどAndroidアプリをこのモデルで使いたい、という気持ちはなく、むしろそうしたアプリを本体に入れずあくまでクラウドやWebサービスにおいてCore i5のパワーを活かしつつ、快適なキーボードを用いて道具として使い込んでいくようなスタイルを考えていましたので、あまり気にしてはおりませんでした。

この辺りは今までの私のAndroidアプリ対応に関する文章をお読みいただいていると感じられるかと思います。私はAndroidアプリは便利だとは思っていますが、必須だとは考えていません。むしろ全く使えない、使わないモデルというのもあっても良いのではないか、とも思っています。

ちょうど前回書いた内容とも繋がるのですが、ここ最近のChromebookの大きな話題といえばGoogle Playストア対応、Androidアプリが使えるようになる、ということではないか、と思います。...

そうした中、今回のアップデートで突然このモデルがStableチャンネルでAndroidアプリに対応しました(表記が英語なのは、現在PixelbookでGoogleアシスタントを使うために、Chromeの言語設定を英語にしているためです)。

Androidアプリがやってきた。

寝耳に水のような、完全に不意打ちのような形で、突然Androidアプリがやってきました。

せっかくなので試しに幾つかアプリを入れてみました。既にTwitterでは呟いていますが、先日も少し話題にした「Microsoft Office」アプリのインストール可否に関しては、少し特殊なパターンになっています。ちょうど以前触れた、我が家では妻が現在愛用しているChromebook、ASUS C202SA対応当初のようなパターンです。

ASUS C101PAの仕様変更の正式発表とどちらを先に書こうか迷ったのですが、C101PAの話は既に各方面で出ていますので、ここは私の好みを完全に反映させて、お気に入りのChromebook、C20...

つまり簡単にまとめると、

  • WordとExcelに関してはインストール出来るのに、PowerPointがインストールが出来ない。
  • 上記Officeアプリが使えないモデルでもほぼインストールが出来るOneNoteが何故か不可。
  • Kindleがインストール出来ない。

というかなり変則的なもの。更に、C202SAと同じ道を辿るのであれば、近々突然WordとExcelもインストール出来なくなります。ちなみに(今手元にないので確認が出来ないのですが)Lenovo ThinkPad 13 Chromebook同様、発売当時ハイスペックのモデルとして注目されたHP Chromebook 13 G1もAndroidアプリに対応したようなのですが、同様の状況のようです。

Lenovo ThinkPad 13 Chromebook

現時点ではWordとExcelはインストール可能ですが、今後どうなるかは分かりません。

インストール出来るアプリが少し限定的なことに加え、元々タッチスクリーン対応モデルではない(ThinkPad 13 Chromebookはタッチスクリーン対応モデルも存在します)こともあってか、若干Playストア等の動作が不自然なところもまだあります。この文章の前半でも触れましたが、対応状況の表においても未だこの2モデルは対応状況は「Stable」に変わっていませんので、少し特殊なパターンなのかもしれません(以前のC302CAのように、突然Stableチャンネルから消える可能性も0とは言えません)。

また、先日ChromebookにおけるOfficeアプリに関して少し触れましたが、

追記:2017年11月23日 15:00 更新 昨日のアップデートで多くのAndroidアプリ対応モデルでOfficeアプリが復活しました。こちらの文章では個人的に「Chromebook対抗を打...

Chromebookユーザーにとって非常に使い勝手もよく安心して使えるエディタである「Jota+(Text Editor)」を開発されているAquamarine Networks.のJiro(@jiro_aqua)さんがこれに合わせてこんなツイートをされていまして、

となるとそろそろLenovo ThinkPad 13 ChromebookもHP Chromebook 13 G1も危ないかな、と。

もちろんこれらはあくまで推測であり、ただもし本当にこうMicrosoftが考えているのであれば「もったいないなぁ」と感じてしまうのですが、この後どういう状況になっていくのか。楽しみに待ちたいと思っています。

Lenovo ThinkPad 13 Chromebook

Core i5モデルとなると、やはり動作自体はかなり軽快です。

ちなみに、せっかくAndroidアプリに対応しましたので、スマートフォン用のベンチマークとしてお馴染みのAnTuTu Benchmarkを動かしてみたところ、

AnTuTu Benchmark

AnTuTu Benchmarkの数値は「170,232」。第6世代と第7世代の違いはありますが、Pixelbookとほぼ同じくらいの数値でした。

結果は「170,232」、第6世代と第7世代の違いはありますが、ちょうど同じCore i5を載せたGoogle Pixelbookと同じくらいとなりました(アプリの対応具合がまったく違うので、使い勝手も変わってはきますが)。

Lenovo ThinkPad 13 Chromebook

Pixelbookも手元にある中で、このThinkPadらしい使い方(使い分け)を考えていきたいと思います。

ということで、待たれていた方も多いと思われる、LenovoThinkPad 13 ChromebookのStableチャンネルでのAndroidアプリへの対応。実際に日本においても(日本未発売、更に一部のセラーを除き直送不可のため転送サービスが必要であるにも関わらず)このモデルの愛用者はなかなか多いので朗報とも言えるのですが、では私は今後どういう使い方をしていくのか。なかなか悩ましい問題です。

ただ、今のところ冒頭でも挙げたような「なるべくアプリを本体に入れずあくまでクラウドやWebサービスにおいてCore i5のパワーを活かしつつ、快適なキーボードを用いて道具として使い込んでいくようなスタイル」という形は変わらないかな、と思っています。私にとって今までそれでまったく不自由を感じてこなかっただけでなく、アプリ等が入っていないことで非常に身軽に、気軽に使えている、という状況もありますので。

もしChromebookでAndroidアプリを使うのであれば、私は手元のPixelbookやC101PAあたりで活用していこうかな、と思っています。そうした複数台の使い分けをしていても、環境自体はGoogleアカウントに紐づけされているので、どのモデルからでもサインインとともに復元できるというのがChromebookの大きな魅力ですね。引き続きこれからもこのモデルを愛用していきたいと思います。

タイトルの前半はちょっと純愛っぽいのに、後半部分にいやらしさがあるのは私の性根に原因があると思われます。 ここ最近、Samsung Chromebook Proのことばかり書いていますが、私の現...

以前に比べると$100近く価格が上がってしまいましたが、それでも今も魅力は変わらないと思っています。

Core i3、Full HDでタッチスクリーン対応(私のCore i5モデルは非対応)となかなかバランスの取れたこちらのモデル。若干価格は上がっていますが、こちらも変わらず魅力的かな、と思います。

追記:2017年11月13日 17:00 更新

Core i3、Full HDタッチパネルモデルをお使いの方から情報を頂きました。Officeアプリがすべてインストール出来ているようです。この辺りの対応具合がまた特殊だなぁ、と感じています。