[かぶ] 私のお気に入り、Lenovo ThinkPad 13 Chromebook。米Lenovoサイトのカスタマイズの選択肢が「ある程度」復活していた話。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] 私のお気に入り、Lenovo ThinkPad 13 Chromebook。米Lenovoサイトのカスタマイズの選択肢が「ある程度」復活していた話。

シェアする

既にご存じの方も多いと思いますが、私はChromebookが好きですが、その中でもLenovo ThinkPad 13 Chromebookが大変に気に入っております。まぁ気に入ってなければこのサイトで60以上も文章書きません(他のモデルと比べても数が圧倒的)。もちろん他のモデルも大変気に入っておりますが、恐らく現時点で別格なのだと思います。

と、その辺りの想いについて書き始めると今回の主旨からはズレてくるので、本題に入りたいと思います。

以前こんな文章を書きました。

現地時間になるので、実質日本では明日28日に妹のところに届きそうな気配のLenovo ThinkPad 13 Chromebook。昨日昼間にその後の日本への発送方法等について妹と打ち合わせをしたので...

液晶はまだ選択肢が3つとも残っていて、貴重なタッチスクリーン対応パネルも選べるのはありがたいのですが、これを見るとCeleron 3855U一本に絞ったのかな、と。

実際、米Amazonで取扱いがあるのはこの3855U、HD(1366×768)のモデルのみです。

少なくともこの文章を書いた2月27日の時点では、Lenovo USサイトにおいては「液晶パネル」以外は選択肢が全くない状態でした。

ところが、本日またまたありがたいことにChromebook関連で別の方からメッセージを頂きまして、その絡みで久しぶりに上記サイトを覗いてみたのです。そうしたところ、

右の「CUSTOMIZE」からカスタマイズ画面に飛んでみたところ・・。

特に変わっていないかなぁ、くらいに思っていたのですが、

いつの間にか「RAM」と「Storage」の選択肢が復活してる!

いつの間にか「RAM」で8GBが選べるように、また「Storage」も32GB eMMCが選べるようになっているのです。

液晶パネルも従来通り「13.3″ FHD (1920 x 1080) IPS Glare, Multi-Touch」など3種類から選択可能です。

液晶パネルは従来通り「13.3″ FHD (1920 x 1080) IPS Glare, Multi-Touch」も選択可能。このまま細々と展開していくのかと思いきや、単なる在庫切れだったのか、と思いたくなる充実ぶり(本来の状態)に戻りつつあります

と、ここで「戻りつつ」と書いたのは、従来通りであれば8GB RAMと32GB eMMCは最上位のCore i5モデルのみの選択肢だったのです。ところがCPUの選択肢は未だ「Intel Celeron 3855U Processor (2MB cache, 1.6GHz)」のみのまま。試しにそれぞれ最上位の組み合わせにしたら突然CPUが変わるのではないか、と期待したのですが、

従来では選べなかった、CPUが3855Uなのに8GB RAMで32GB eMMCのモデルが完成。お値段はしめて$611.10。

3855UでもRAMやストレージの選択肢が増えたのはありがたいのですが、折角ここまでいけるのであればCPUの選択肢も戻って欲しい・・。Core iの在庫自体が現時点ではないということでしょうか。

これは大変に悩ましい選択肢です。現時点で8GB RAMを積むことの出来るChromebookは非常に限られています。そうした点ではキーボードとタッチパッドに優れ、またタッチパネルに対応したIPSのFHD液晶パネルを選択出来るというのは大きな魅力ではあります。(但しタッチパネル対応の場合グレア液晶になるので、非対応でノングレアとどちらを選ぶかは悩ましくもあります。)

CPUも3855U自体は悪くありません。むしろ現行モデルの中ではCore m搭載のC302CAには若干敵わないものの、それでも十分に実用的です(RAM 8GBによる快適さも加わるので、体感的には変わりないか、より快適かもしれません。)。

あとは気になる部分は、Lenovo USサイトって確か日本から購入するには若干手強かった気がするのです。ちょっとまだ調べていませんが、カードか住所かどちらかで引っかかる場合があったはず。

「Amazon.com checkout」も使えるので、何かうまくやれば日本からも購入出来そうな気がします。(実際に購入している方もいるので)

ここを見る限りでは例えば米国発行のカードでないと使えない米国のオンラインサイトでも使えることの多い「American Express international credit cards」が「(must ship to US address)」ではあるものの、使うことは可能な様子。また、「Amazon.com checkout」が使えるので、米Amazonのアカウントがあれば普通に決済は出来そうです。となれば、あとは日本への発送手段を考えるだけではあります。

発送先に関しては「State」の選択肢がアメリカ国内の州のみなので、転送サービスが使えるかどうか。カードの請求先アドレスとの照会があるのか気になるところです。

ちょっと決済を試せないのでここまでしか分からないのがもどかしくもあるのですが、もしLenovo USサイトを既に利用されたことのある方がいらっしゃいましたらこちらから情報をお寄せ頂けますと嬉しいです。

Lenovo ThinkPad 13 Chromebookは個人的には非常にお薦めしたいモデルです。最近Windows 10を使う必要があり、1ヶ月前からASUS ZenBook 3と併用しているのですが、使い勝手と本領を発揮する方向性が全く違うので、私の中では全く競合しないところも嬉しいです。

[日用品] Core i5のChromebookメインの私の元にやってきた、Core i7のASUS ZenBook 3(UX390UA)の役割と使い分け。

先日こんな文章を書いたのですが、 今、本気で導入を考えているASUS ZenBook 3 UX390UAとLenovo ThinkPad X270について考えてみる。 米Amaz...

液晶がTNパネルのHDという点が惜しくはあるのですが、ご自身でIPSパネルを別途取り寄せて交換する気になれるのであれば個人的には米Amazon+転送サービスをオススメしたいとは思います。(現時点では少々リスクもありますが、直送してくれるセラーも時々いますので)

とはいえタッチパネル、8GB RAMなどの選択肢で初めから注文出来るのはLenovo USサイトの強み(日本発送の方法があれば、ですが)。以前私は半ば強引に(米国在住の妹の手を借り)Core i5モデルを購入しましたが、このように方法は幾らでも考えられます。もし興味のある方は是非試してみて欲しい組み合わせかなぁ、と思っています。