[日常] 私が「みんなの銀行」デビットカードに惹かれた1番の理由は「Apple Payに対応した数少ないデビットカードだから」。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[日常] 私が「みんなの銀行」デビットカードに惹かれた1番の理由は「Apple Payに対応した数少ないデビットカードだから」。

シェアする

以前からデビットカード(VISA/Master/JCB)を愛用している私ですが、今回新たにもう一枚追加しました。そのために口座を新規開設したのですが、思っていた以上に使い勝手が良かったので、少し紹介したいと思います。

それが「みんなの銀行」です。

もう名前からして怪しいというか泡沫感が若干漂っている気もするのですが、実際にはふくおかフィナンシャルグループが設立したデジタルバンクで、地方銀行が設立するネット銀行としては初となるそうです。

まぁその辺りの背景は良いとして、今回は私が何故この「みんなの銀行」に興味を持ち、また現在(まだ口座開設から2ヶ月程度ですが)重宝しているのか、について書いてみたいと思います。

また、文の最後では、興味を持たれた方の為に、紹介コードを用意しました。「なんだ、アフィか、乙。」と思われた方は全く使わなくて構いませんが、単純に紹介コードを使うと、私も、そして口座を開設されたあなたも現金1,500円が口座に入金されるので、使って損はないかな、と思っています。

ということで、以下、書いていきたいと思います。

追記:2022年4月29日 11:00 更新

文中「Androidスマホでは使えない」と書いてしまいましたが、実際にはおサイフケータイでQUICPayとして登録出来ました。申し訳ありません。文中でも触れましたが、QUICPayもデビットカードだと対応していないものが多いので、完全に勘違いしていました。

ということで、Androidスマートフォンの場合はおサイフケータイとして使えるので、これはこれで便利ですね。

尚、上記の紹介コードですが、2022年5月11日 15:00から1,000円に変更になるようです。もし「折角なら1,500円貰うか」と思われた方はGW中の口座開設をオススメします。

私が「みんなの銀行」デビットカードに惹かれた1番の理由は「Apple Payに対応した数少ないデビットカードだから」

Apple Pay(この場合はQUICPay扱い)として使える数少ないデビットカードです。

大体、こうした新規銀行口座や証券会社、クレジットカードやデビットカードを紹介する記事だと、ポイント還元率だとか、出入金の手数料や、損益分岐点的なモノ、メリット、デメリットなどを定型フォーマットに沿って挙げていく形を採るのではないでしょうか。私も以前紹介した数枚のデビットカードに関しては、こうした形を採ったのですが、今回は採りません

というのも、結構情報も変わるし、その辺りのことは本当に興味を持ったら幾らでも公式サイトを調べた方が正確で最新だからです。そして、こういう部分のメリット・デメリットをすべて挙げるのは難しい。

って、まるで責任放棄のように思えるかもしれません。ただ、これまでそこそこの枚数の各銀行の発行するデビットカードを使ってきて思ったのは、そういう細かい部分よりも、むしろ何か一つの、自分にとっての他にないメリットがあることのほうが、結局は使用頻度も増えれば便利に活用することが出来る、と思っているからです。

で、今回の「みんなの銀行」のデビットカード、私にとっての何よりのメリットが、

iPhone、Apple WatchなどでApple Payとして使える、Apple Walletに登録出来る、数少ないデビットカード

という点です。ここまで読まれて「何それ?別に要らないじゃん」「クレカで充分じゃない?」と思われた方は、多分この後の話もピンとこないと思うので、ここで読むのを終えてしまっても大丈夫だと思います。ただ、これ、意外と刺さる人には刺さるんですよ。何故私が刺さるのかについて幾つか理由を挙げてみると・・。

  1. コンビニや日常の間食や細々とした買い物にあまりクレカを使いたくない。
  2. でも、キャッシュレスは思っていた以上に楽だし、支払の選択肢としてあると結構重宝する。
  3. 特にiPhoneやApple Watchを使っている人は、モバイルSuica以外に重宝する決済手段として便利

の3つが挙げられます。それぞれこの後簡単に触れますが、その前に、私にとってはこの3つが大きいので、特に3つめ、「iPhoneやApple Watchを使って」いない人、またキャッシュレス決済にPayPayや楽天ペイなどを使っている方は、別のデビットカードの方がオススメです。

その理由も後述しますし、その場合の代替えとして個人的にオススメ(私が実際に使っている)の銀行とデビットカードにも軽く触れたいと思います。

コンビニや日常の間食や細々とした買い物にあまりクレカを使いたくない。

惹かれる理由、その1。それがこの「コンビニや日常の間食や細々とした買い物にあまりクレカを使いたくない。」です。

まぁ現金使えば良いじゃない、という方はそもそもデビットカードどころかクレカも使いたくないでしょうから、読まれていない気もするのですが、とりあえず私に関しては、この「細々とした買い物にあまりクレカを使いたくない」は結構大きいのです。

理由は簡単で、

利用明細が汚れる(表現が悪いですが、要は大量の利用明細で埋まってしまって把握しづらくなる)から

です。これが気にならない、むしろ一元管理出来て便利、という方にはあまり魅力は感じないかもしれません。

最近は結構キャッシュレスで支払が出来る場所が増えました。そうなると、一日に何回もカード決済することも出てきます。あまり買い物の仕方としては良くはないのかもしれませんが、ちょっとしたモノをコンビニで買ったり、ちょっとカフェで作業をしたり。

これらが1ヶ月分になると、クレカの利用明細のかなりの行になります。これが個人的に嫌なんですね。把握しづらい。

まぁそうした少額決済のために、専用のクレカを作る、というのも一つの手かもしれませんが、私の中ではこうした細々とした買い物は雑費に近いので、なるべく自分の中で「お金を使っている」感覚を残しておきたいのです。クレカだとどうしても買い物をしている、という意識が薄れがちなので。

その点、デビットカードは支払った時点で銀行口座からその分の金額が減るので、その意味でも現金決済に近い感覚を持てます。そして現金決済よりも優れているのが「何となく幾ら使ったのか分からない」といった無駄遣いをしづらい、ということです。というのも、即決済が上がってくるので、スマホに通知が来ますし、すぐに口座やデビットカードのアプリ上で幾ら使ったのかが把握出来ます。

個人的にはデビットカードはこうした細々とした日常の雑費、支払に適していると思っています。予め決まった月予算のみをその口座に入れておいて、その範囲内で使う。月末に残った金額は、全額別の口座に移すか、口座内の別口座(こうした別口座を同じ口座内に作れて自由に移動出来るのも、「みんなの銀行」を始めとしたネット銀行の魅力の一つ)に移してしまえば良い。

これが一つ目の理由です。続いて、若干重複するのですが次の理由です。

追記:2022年4月29日 11:00 更新

この部分、少し誤解を生みやすいかもしれないな、と感じましたので補足しておきます。

「明細が汚れる」と書きましたが、もちろんデビットカードの場合も汚れます。むしろ決済の度に口座の残高が減る、つまり口座の通帳、明細がどんどん増えていきます。なので、メインバンクでの利用はオススメしません(普段通帳で管理している人はこれやっちゃうと「JCBデビット」って行が増えまくって訳分からなくなる)。

これが、私が今回、既に他にもネット銀行含めメインバンクがあるにも関わらず、別途みんなの銀行の口座開設をした理由です。要はこの口座を完全に「そうした決済専用」に使うため、ですね。

もちろんこれをクレカでカードを別に分けてやれてしまえばよいのですが、そこでクレカを選んでいないのは、今回この前後で長々と書いた一連の理由からです。

最近住信SBIネット銀行のデビットカードがようやくApple Walletに対応したので、メインバンクが住信SBIネット銀行である私はそちらを使えば良いように思うのですが、それだとダメなんですね。だってメインバンクなので。

この点、みんなの銀行はリアルカードも発行されないので、(言い方は悪いかもしれませんが)スマホだけで管理出来る気軽なネット銀行としての気楽さは大きな魅力かな、と思っています。

でも、キャッシュレスは思っていた以上に楽だし、支払の選択肢としてあると結構重宝する。

先ほどと被る部分もあるのですが、キャッシュレス決済って便利なんですよ。特に最近は小銭を銀行に入金するのでさえ手数料がかかる世の中です。なるべくならあまり現金決済をしたくないんですね。無駄に小銭が貯まったり、先ほども触れましたが、「幾ら使ったのか」が把握しづらい。かといって貯まる度に銀行口座に入金するのも・・です。

私はキャッシュレス決済では、あまり還元率とかキャンペーンは興味がなくて、その意味ではポイ活やそうした還元率に興味のある方の期待には応えられないのですが、手数料がかからないのであれば、単純に「手間が減る」「楽」という部分に大きな魅力を感じている人間です。

なので、キャッシュレス決済の支払方法が分散しようがあまり関係ないし(でも現状使っているのはPayPayと楽天ペイ程度ですが)それよりもキャッシュレス決済が出来ることの方がありがたいです。ただ、1番のキャッシュレス決済ってクレカやデビットカードだと思うんですね。それが1番使える可能性が高い。なので、私は上記のような支払はほぼデビットカードを使っています。

デビットカードって銀行口座のキャッシュカードと一体型になっていることも多いので、足りなくなったら入金、出金も出来るので、財布にこうしたネット銀行のデビットカードを入れておけば、大抵何とかなる、というのがあります。

ただ、ここに今回+αで魅力を感じたのが次の理由です。

特にiPhoneやApple Watchを使っている人は、モバイルSuica以外に重宝する決済手段として便利。

Apple Walletにも登録出来ます。
デビットカードだと登録出来るカードが少ないんですよね。

Apple Pay、Apple Walletって使ってます?

私、一応クレカは何枚か登録してはあるのですが、今まで全くと言って良いほど使ったことがありませんでした。理由は単に、上記のようなQRコード決済で用足りたし、クレカを使いたくない、というのもあったのですが、1番大きな理由が、

Apple Payとして使える、Walletとして使えるデビットカード自体が極端に少ない

んですね。これが致命的でした。デビットカードって、リアルカードはタッチ決済に対応していても、Apple Pay等で使うためにiPhoneに登録出来ないモノが多いんです。

ちなみに私も10枚近く、各銀行のデビットカードを持っていますが、その中でApple Pay、Apple Walletに登録出来たデビットカードは「みんなの銀行デビットカード(JCB)」と「三菱UFJデビットカード(JCB)」でした。要は、JCBのみ。QUICPay対応のカード、ということです。

ただ、これも面倒で、JCBのデビットカードって2種類あるんです。JCBオリジナルの一つとして発行されているデビットカードと、一応券面としてJCB、というデビットカードがあるんです。で、後者は細かい部分で制限がある。前者が意外と通常のJCBのクレジットカードと似たような使い方が出来ます(実店舗ではどちらのデビットも違いはないのですが、ネット決済だと前者では決済出来ても、後者では出来ない、使えない、という場合が結構ある)。

ここまでで条件が揃いました。つまり、私がデビットカードに求めている「普段の細々とした買い物にのみ使いたい」「クレカとは分けたい」に加え、ここで「iPhoneかApple Watchさえ持っていれば、Apple Pay(QUICPay)対応のお店であれば、カードがなくても使える」という利点が加わったのです。これがとても大きかった、というのが大きな理由です。

更に、ネット(専用)銀行であることも大きかった。理由は全国どこででも入金がしやすいから。

リアルキャッシュカードもないので、入金はすべてアプリ上から手続きして、セブン銀行のATMで行います。

そして補足として、これが挙げられます。先ほど、Apple Pay(Apple Wallet)に登録出来るデビットカードとして、他に「三菱UFJデビットカード(JCB)」を挙げました。三菱UFJ銀行はアプリも使いやすいですし、私はそこそこ長くお世話になっている銀行でもあります。なので、普段の使い勝手は良いんです。だいたい駅前にATMがありますし、手数料も無料です。

ただ、旅行先等で不便なことがあるんです。都心だと探せば結構見つかるんですが、旅先だと意外と見つからないことがあるんです。ちなみに私、実家に帰る際に、どうしても出金が必要になったのですが、実家近辺になかったので、帰省途中に途中下車しました。

まぁ最近は三菱UFJ銀行はじめ、多くの銀行はコンビニや駅のATMでも引き出すことは出来るのですが、入出金に手数料がかかったりします。これが地味に心理的なハードルになってるんですね。

この点、ネット銀行は実店舗を持たない場合も多いこともあり、基本コンビニ等での入金になります。これは銀行によっては利用回数や口座残高など様々な条件でATM無料回数が決まっていたりするのですが、多くのネット銀行ではとりあえず「入金に関しては無料」というところが多い(楽天銀行は3万円以上でないと入金でも手数料が取られますが)。もしくは無料回数が決まっているところでも、比較的簡単な条件で月10回以上入出金無料にすることが出来たりします。

実際そこまで頻繁にATMを使うことはないですし、大抵は「他行への振込手数料無料」の回数も多かったりするので、それらを使って、銀行間で振込入金してしまうことも多いです(ネット銀行だと15時以降でも即日反映されることが多いのも助かります)。

ということで、今回、これらの条件がすべて満たされていたのが「みんなの銀行」だった、という訳です。

そして、そうした気に入った、重宝する部分が出来ると、やっぱり口座自体活用するようになります。私もメイン口座では無いですが(メイン口座には敢えてしていません)大切な普段使いの決済用口座として結構重要な位置を占めています。

注意が必要な点。「JCBなのでQRコード決済やAndroid端末のタッチ決済(VISAタッチ等)を使いたい」方、「リアルカードを使いたい方」には合いません。(4/29 修正:Android端末のタッチ決済、使えます。)

と、ここまで私にとってのメリットについて書いてきましたが、前半でも触れたように、反対に「合わない」「向かない」、オススメ出来ない方ももちろんいます。それが「キャッシュレス決済は使いたいけど、むしろPayPayなどのQRコード決済」という方や、「Androidスマートフォンをメインで使っている」です。

理由は、どちらも対応してないからなのです。

PayPayや楽天ペイなどのQRコード決済の多くは、現状JCBカードに対応してないんですね(VISAかMaster)。また、iPhoneのタッチ決済はQUICPay、つまりJCBも対応しているのですが、Androidスマートフォンで最近対応し始めたタッチ決済(Google Pay等)はVISAタッチなんです。つまり、みんなの銀行デビットカード(JCB)は使えません。

なので、これらを使いたい方は、通常のクレカを使うか、それぞれに対応したデビットカード(VISA/Master)を使う必要があります。

追記:2022年4月29日 11:00 更新

冒頭でも触れましたが、AndroidスマートフォンでもQUICPayとしておサイフケータイに登録、タッチ決済が出来ました。ここ、勘違いしていました。間違った情報をお伝えして申し訳ありません。QUICPayとして使えるJCBの「デビットカード」って(今回の文章でも触れましたが)対応していないことが多かったので油断しておりました。

おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンであれば、iPhoneのApple Wallet以上にこの辺りコンビニ等の決済では楽だと思うので(QUICPay対応の店舗である必要はありますが)その点でも使い勝手は良いと思います。

そしてもう一点。肝心なことを忘れていたのですが、「リアルカードを使いたい方」も使えません。何故ならリアルカード自体がないからです。

カード番号等は発行されるのですが、それらはあくまでスマホのアプリ上でしか確認出来ません。なので、ネットショッピング等では普通に使える(JCBが使えるのであれば)のですが、実店舗でデビットカードとして使うことは出来ません。なので、そうした使い方がメインの方は、他のリアルカードを発行してくれる銀行のデビットカードやクレジットカードをオススメします。

実際、JCBカード自体が勿論国内では普及はしているとはいえ、VISAやMasterに比べると使える店舗が多少限られてはくるので、その意味での使い勝手を考えるなら、オススメはしづらいかもしれませんね。

個人的には、これらに当てはまる場合で、デビットカードを検討されているのであれば、私は以下の2銀行をがオススメです。

  • ソニー銀行「ソニーバンクウォレット」
  • 住信SBIネット銀行「ミライノデビット(2月より名称が変更予定)」

前者はVISAカードで、海外旅行(最近は難しいですが)や海外からの買い物を多くする方にオススメ。アプリの使い勝手も悪くありませんし、入金に関しては基本無料です。

後者はVISA/Masterどちらもありますが、個人的には年会費(税込11,000円)かかるものの「ミライノデビット プラチナ(Master)」がオススメです。通常のMasterカード(クレジット)のプラチナカードに近い充実した付帯サービスが付いていることと(スマホの保険もついている)、紐付けされている住信SBIネット銀行の口座の利便性が上がります。

住信SBIネット銀行はSBI証券との連携も強いので、投資信託等を検討されている方にも便利。SBI証券は私も使っていますが、商品のラインナップ含めてかなり個人的には好印象です。あと、三井住友VISAカードを持っている方だと、カードでの毎月の積み立ても出来るのも強いですね。更に、カードがなくても、スマホのアプリだけでコンビニATMから出入金が出来たり、来月からはリアルカードもナンバーレスになったり、とその辺り進んでいるのも魅力です。

この辺りは少し話がズレるので、回を改めたいと思います。

ネット専用銀行としての役割に特化、スマホ、特にiPhoneやApple Watchユーザーに薦めたい、使い勝手の良い銀行です。

ということで、今回は私がここ数ヶ月、ほぼ毎日のように愛用している「みんなの銀行」について紹介してみました。

正直、今回のアプローチは、多くの方にとっては魅力が分かりにくい部分かもしれません。ただ、私にとっては、冒頭でも触れたような還元率やその他の付帯サービスなどは全く目に入らないほど(実際よく見てない)、単純にこの、

リアルカードがなく、iPhoneやApple Watch単体でApple Pay(Wallet)が使え、細々とした日常の決済専用に使える

という気軽さ、気安さに大きな魅力を感じています。

もちろん何度も触れますが「クレカで良くね?」という方や、Androidユーザー、QRコード決済メインの方、現金決済の方には何の魅力も感じないかもしれませんが、もし今回の文章で惹かれる部分があったのであれば、是非使ってみて欲しいな、と思っています。

紹介コードを入力して口座開設すると、あなたも私も現金1,500円が貰えます。(追記:2022年5月11日以降は1,000円に変更になります。)

これがあるだけで如何にも案件とかアフィ乙とか言われそうですが、折角なので触れておきます。

みんなの銀行では現在「お友だち紹介プログラム」を開催しています。紹介コードを入力して口座開設すると、あなたも私も現金1,500円が貰えます。

みんなの銀行自体は2021年5月28日に開業したばかりなので、当時はもうそこら中でこのキャンペーン含めた紹介記事が溢れかえっていたようです。私、冒頭でも触れましたが「みんなの銀行」って「auじぶん銀行」と混同してまして、完全にスルーしておりました。最近何かの拍子に知って、調べてみて、面白そうだったので口座開設しました。

なので、恐らく興味を持たれた方は大方既に口座開設済な気もするのですが、私みたいにあまり気にしていなかった、知らなかった方もいると思うので、もしあなたがそういう方でしたら、是非紹介コード使ってみて下さい。もちろん、

「アフィは嫌いだから、赤の他人のお前ごときに1,500円やるなんて気に食わない。だから私は1,500円なんて端金は要らない。」

というのもOKです。その場合は普通に紹介コードを入れずにアプリ上から(口座開設はすべてスマホアプリ上で完結するので)手続きをすれば、私には一銭も入りませんのでご安心下さい。

なお、「良いよ、お前のことは知らんが、別に1,500円、私が払うわけじゃないし、とりあえず興味持ったから、好きなモノでも食べなよ」と思って下さった方は、以下の紹介コードをご利用下さい。

口座開設の際には、紹介コードの欄に「hSvKRXMg」を入れてください。

また、実際に口座を開設されて、案外使い勝手が良かった、という方は、ここに書かれている以外にももし面白い活用法があったら教えて下さい。折角気に入って使えている口座とデビットカードなので、更に楽しく使えたらいいな、と思っています。

追記:2022年4月29日 11:00 更新

冒頭でも触れましたが、このお友だち紹介プログラムが2022年5月11日 15:00から、1,000円に変更になるようです。折角なら利用して1,500円貰っとくか、と思われた方は、GW中の口座開設をオススメします。

私が「みんなの銀行」デビットカードに惹かれた1番の理由は「Apple Payに対応した数少ないデビットカードだから」

コンビニや日常の間食や細々とした買い物にあまりクレカを使いたくない。

でも、キャッシュレスは思っていた以上に楽だし、支払の選択肢としてあると結構重宝する。

特にiPhoneやApple Watchを使っている人は、モバイルSuica以外に重宝する決済手段として便利。

更に、ネット(専用)銀行であることも大きかった。理由は全国どこででも入金がしやすいから。

注意が必要な点。「JCBなのでQRコード決済やAndroid端末のタッチ決済(VISAタッチ等)を使いたい」方、「リアルカードを使いたい方」には合いません。(4/29 修正:Android端末のタッチ決済、使えます。)

ネット専用銀行としての役割に特化、スマホ、特にiPhoneやApple Watchユーザーに薦めたい、使い勝手の良い銀行です。

紹介コードを入力して口座開設すると、あなたも私も現金1,500円が貰えます。(追記:2022年5月11日以降は1,000円に変更になります。)

  • 私が「みんなの銀行」デビットカードに惹かれた1番の理由は「Apple Payに対応した数少ないデビットカードだから」
  • コンビニや日常の間食や細々とした買い物にあまりクレカを使いたくない。
  • でも、キャッシュレスは思っていた以上に楽だし、支払の選択肢としてあると結構重宝する。
  • 特にiPhoneやApple Watchを使っている人は、モバイルSuica以外に重宝する決済手段として便利。
  • 更に、ネット(専用)銀行であることも大きかった。理由は全国どこででも入金がしやすいから。
  • 注意が必要な点。「JCBなのでQRコード決済やAndroid端末のタッチ決済(VISAタッチ等)を使いたい」方、「リアルカードを使いたい方」には合いません。(4/29 修正:Android端末のタッチ決済、使えます。)
  • ネット専用銀行としての役割に特化、スマホ、特にiPhoneやApple Watchユーザーに薦めたい、使い勝手の良い銀行です。
  • 紹介コードを入力して口座開設すると、あなたも私も現金1,500円が貰えます。(追記:2022年5月11日以降は1,000円に変更になります。)