[0731-201504] 紗乃織靴紐の革紐縫掛を和創良靴コレスポンドシューズに試してみた。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[0731-201504] 紗乃織靴紐の革紐縫掛を和創良靴コレスポンドシューズに試してみた。

シェアする

先日触れた宮城興業の和創良靴のコレスポンドシューズ。大変気に入っているのですが、そろそろ紐がよれてきていました。なんとなくクターッとして弱々しいな、という気がしていましたので、そろそろ替えたいと考えていたのですが。
[0722-201503] 宮城興業の和創良靴の魅力とその無限に広がる可能性を、私の2足目の一足を例に上げながら書いてみる。
0722-201503_Wasouryouka03

久しぶりに紗乃織靴紐に替えてみた。

以前愛用していたのですが、ちょっと当時は使い勝手が自分と合わなかったこともあって、しばらくご無沙汰していたR&Dの紗乃織靴紐(さのはたくつひも)に交換しました。この字、変換に当然出てきませんし、単語登録でもしておかないと一発で出せません。
0731-201504_Sanohata00

コレスポンドシューズには革紐縫掛を試してみました。

これまた一発で出てきません。まったく困った靴紐です。少し前からこの革紐縫掛という革紐タイプに白のステッチが入った、ちょっと手間のかかったタイプが発売されていたんですね。お値段もなかなかリッチな税抜き2700円。
これがこれだけコストがかかっているくせにステッチのお陰でドレスシューズやフォーマルシューズに使えるわけでも無く、中途半端な立ち位置と少々叩かれています。また、お店の方も「通常の紗乃織靴紐の良さである蝋引きによる紐の解けにくさ」が無いので、オススメしづらい、と言われていたんですが。
私にはこれ、理想的だったんですよ。何が?だってコレスポンドシューズですから。フォーマルともちと違う。けれどカジュアルとも違う。特別な靴です。
0731-201504_Sanohata01
上の交換前のコレスポンドシューズとちょっと雰囲気が変わったのが気付かれますでしょうか。実際かなり気に入りました。紐も蝋引きほどの締まり感はないですが、この締まり感というのは良さと悪さが隣り合わせでして、私のように毎回しっかり靴紐を解いてから結び直す人間には急いでやると指の爪周り、ちょうど爪と皮膚の間辺りがえぐれるんです。これが無いのはありがたい。
0731-201504_Sanohata02
そしてちょうどこのブラウンに白のステッチが良い雰囲気を出してくれるような気がして、ますます気に入りました。かなり上質な革紐ですしね。そしてそれ程カジュアルな印象もないので、これなら私の場合敢えてストチに使っても楽しいかもしれないなぁ、などと考えてしまった次第。

もう一足。黒ストチに蝋平組紐を使いました。

こちらの蝋平組紐は既に銀座ヨシノヤのカールロッシュのストチで使っていて気に入っているので、もう一足、私の現在の手持ち靴の中では珍しい英国製。クロケット&ジョーンズのオードリーに使いました。この靴だけは妻が前職で店長になった時にお祝いで買ってくれたんですね。なので、唯一一足だけしか手元に置けない、となったら迷わずこれを選ぶ靴です。
0731-201504_Sanohata03
まぁ、普通、と言われれば普通かもしれませんが、今まで丸紐だった分、平紐になるだけでも印象は変わりますね。そしてやはり一番はそれ程変わらないように見えて、実際靴紐というのは消耗品でだいぶ摩耗しているということ。いざこうして替えてみると分かります。
0731-201504_Sanohata04
まだまだこれからもずっと履き続けたい一足です。

折角だから、丸善マナスルシューズも替えてみようかな、と考えています。

前回替えた3足(ペッカリー革2足とのせモカ茶)は折角純正で新しくしたばかりなので替えません。
[0708-201503] 革靴がボロボロ?ボロボロなのは革靴じゃなくて靴ひもです。
0708-201503_Sanko Shoes 02
替えてみようかな、と思ったのは、ここ一ヶ月以上ほぼ2足ローテーションで酷使させてしまっている残りの2足。スノータイプのプレーントゥです。
プレーントゥということで、比較的黒ですとフォーマルより、ビジネスライクですが、そのフォルム上意外とオフでも履けてしまう汎用性の広さが魅力です。ちなみにマナスルシューズの紐の長さは約80cmです。
0711-201503_Sanko Shoes 01

R&Dのロー引きのオーダーシューレースが意外と面白いかも。

さて、そんなマナスルシューズ(三交製靴ラギッドシューズ)。幾ら靴ひもを替えるといっても、あまりにショッキングなイエローとかそういう色は少々まだ抵抗があります。第一そんな靴でも無い気がしますし。
一つ面白いかな、と思ったのは、上記R&Dが青山に出しているショップFANS.で紐を色と長さからオーダー出来ること。時間があればその場で作ってくれます。
好みの長さで紗乃織靴紐をお作りします。 : Shoe Care & Shoe Order Room FANS.「M.Mowbray Shop」
好みの色と長さで紗乃織靴紐を作ってくれるんですよ。勿論丸紐、平紐ともに。この前紗乃織靴紐を買いに行った時に教えて貰いました。紗乃織靴紐って丸紐はそこそこ売ってるんですが、平紐は品薄気味なのか意外と売ってないことが多くて。
また、オンラインショップでも販売しているので、青山まで行けない人はそちらも良いかな、と。
シューレース リソーシーズシューケアギャラリー – 通販 – Yahoo!ショッピング
基本的には買いに行くのが面倒な時は私は大抵Amazonで済ませてしまうことが多いのですが、こればかりはここしか見つからなかったので。流石に紐だけでも品揃えが豊富です。
ということで、だいぶ動いたのですが、今日は先ほどのコレスポンドシューズ用の革紐縫掛買っちゃった後だったので、大人しく帰ってきました。

銀座ヨシノヤのアイコン。アイデンティティとも言える組み紐。

帰り道にふと考えて、そこで思い出したんです。あ、これもしかして個人的にはかなり良いかも、と。
勝手にアイコン、アイデンティティにしちゃってますが、銀座ヨシノヤの公式見解でも何でもありません。


組み紐、編み紐って最初はストチに合うのかと抵抗があったのですが、最近はとてもヨシノヤらしくて、小笠原らしくて良いな、と思ってしまっています。今回のカールロッシュのストレートチップは最初から蝋引きの平紐が付いてきていたのですが、一般的に銀座ヨシノヤの紳士靴は小笠原シューズ製だとこの組み紐のはず。
過去に何足も買ってしまって、ほとんど使わないまま残っているものもあったはずなのですが・・何処行った?
若干長さが80cmにみたない身近さなので、かえってこうしたマナスルシューズ、ラギッドシューズのプレーントゥあたりには合う気がしまして。

紐一つで大きく印象が変わるのが革靴。是非いろいろ試してみて下さい。

ほんと、変わるんですよね。それは靴の印象だけで無く、気持ちも変わるというのはあるかもしれません。新しくなることで、気持ちも一新されるというか。
靴紐って一般的には脱ぎ履きの際に毎回いちいち緩めたり結んだりが面倒でいい加減に扱って、足も紐もダメにしてしまう方が多いのですが、履き心地歩き心地だけでなく、見映えにも大きく影響する部分です。結び方一つちゃんと出来ていない方も案外多いですしね。
[0560-201501] 靴紐ちゃんと結べますか?デビッド・リースの人生の教科書で「正しい靴紐結び」を学ぶ。
0560-201501_Ian Shoelace Site
でも、そんな「ねばならない」以前に、結べて、服装や気分に合わせて紐を替えられると楽しいと思います。

スポンサーリンク

久しぶりに紗乃織靴紐に替えてみた。

コレスポンドシューズには革紐縫掛を試してみました。

もう一足。黒ストチに蝋平組紐を使いました。

折角だから、丸善マナスルシューズも替えてみようかな、と考えています。

R&Dのロー引きのオーダーシューレースが意外と面白いかも。

銀座ヨシノヤのアイコン。アイデンティティとも言える組み紐。

紐一つで大きく印象が変わるのが革靴。是非いろいろ試してみて下さい。

  • 久しぶりに紗乃織靴紐に替えてみた。
  • コレスポンドシューズには革紐縫掛を試してみました。
  • もう一足。黒ストチに蝋平組紐を使いました。
  • 折角だから、丸善マナスルシューズも替えてみようかな、と考えています。
  • R&Dのロー引きのオーダーシューレースが意外と面白いかも。
  • 銀座ヨシノヤのアイコン。アイデンティティとも言える組み紐。
  • 紐一つで大きく印象が変わるのが革靴。是非いろいろ試してみて下さい。