靴屋だったことはくどいくらい書いてますが、その前は時計屋でした。靴、時計、典型的なマニアですね。
時計も靴同様、高いものも買ってきました。と言っても、時計の場合上を見れば何百万、何千万もする時計をポンポン買って行く人も普通にいましたから、それに比べればかわいいものです。
ただ、そうして買う側だけでなく、売る側にも立ってみると、日本のメーカーって、やっぱり凄い。日本人ってファッションに関する限りあまり日本メーカーを高く評価していませんが、勿体無い。例えば時計なら、いかにも良くも悪くも日本人らしい魅力を持ったものって、やっぱり日本メーカーのものだったりするわけです。
それは細かい部分の仕上げも含めて、またモデルのコンセプトも含めて、何でこうするかなぁ、と思わず苦笑いしてしまうところも日本らしいと思うのです。
海外に出て、日本人として活動するのなら、是非胸を張って日本メーカーのものを身に纏って欲しい。海外では国内以上に高く評価されているものも多いのですから。
薄さ、正確さ、どこでも誰にでも時間を知ることが出来るということ
一時期に比べればだいぶ冷めてはきましたが、クオーツショックに壊滅的な打撃を受けたスイス時計業界が推し進め、結果成功した、時計はただ単に時間を知るための道具ではない、というイメージ戦略。
それが結果として時計から時間を知るという役割を失わせるスピードを早めたのかもしれません。携帯電話で時間なんて分かる。それが時計を装飾品とする方向性を強めたとも確かに言えますが、案外推し進めた結果、ますます本来の時間を知る役割すらも奪ってしまうことになってしまったのではないか。そんなこともふと思います。
それは良いとして、人にとって、一日の中で時を意識するとしたら、昔は教会の鐘だったわけです。それがより正確に時を知る必要に迫られたのは大きな大戦を挟んで、より現代に至るまで。その頃はまだ一部の人にしか時計なんて必要もなければ、手に入れることも難しかった。
そんな中で大衆に向けて、誰でも手軽に時間を腕に出来るようになったのは、クオーツの力が大きいと思うのです。
また、クオーツの進化とともに、急速に発展していく社会の中で、科学の最先端は、より薄く、より軽く、でした。
実売1000円台の時計にもCASIO銘を外さない、自信と誇り
そんな時に生まれたCASIOのこの時計。日本では1000円もあれば買えてしまうのですが、そんな廉価なラインになると、靴に限らず、有名メーカーは自社名を出さなかったり別ブランドにする中、CASIOは決して文字盤から自社名を外していません。CASIOの自信の表れでもあると思います。
よく使い捨ての時計にあるような、気が付いたら時間がおかしい、とか、動かない、ということがない。これ以上足す必要がないくらいの絶妙のバランスをもつ大きさと薄さとデザイン。これは勿論好みはありますが。
何より、発売から20年近く経っても、未だに変わらず販売し続けることができるということは、素晴らしいことだと思います。
日本が、日本人が元気だった頃、世界に出て行った時計
そして、こうした時計は、むしろ日本よりも海外で日本の何十倍もの市場で、広く愛され普及しているのです。
この時計を見るたびに、私は、当然知るはずもない、日本が元気であった頃、今よりも厳しい中で世界を周り続けた多くの日本人の先輩たちのことを思い浮かべます。その人たちの腕にこのCASIOがあったかどうかはわかりませんが、そんな頑張る日本人の姿と重なるのです。
日本でも「チープカシオ」「チプカシ」の愛称で、ごく一部に熱狂的に、またそれ以外の特に意識したこともなくなんとなく安くて時間わかるから程度で買った多くの人たちに静かに愛されている、このCASIO STANDARD DIGITALは、どんな高級時計を持っている人でも、また全く時計に興味のない人でも、一度は触れて欲しい素晴らしい道具だと思います。