
[日用品] EarFun Clipレビュー。物理ボタン、ただそれだけで今までのイヤーカフタイプから入れ替えられる [製品提供]
EarFun、今では1万円前後のワイヤレスイヤホン、ヘッドホン市場においてはSOUNDPEATSなどと並ぶ「とりあえずこれ選んでおけば大きな失敗はない」ブランドの1つとなりましたが、私自身が最初に製品...
EarFun、今では1万円前後のワイヤレスイヤホン、ヘッドホン市場においてはSOUNDPEATSなどと並ぶ「とりあえずこれ選んでおけば大きな失敗はない」ブランドの1つとなりましたが、私自身が最初に製品...
ワイヤレスイヤホンはここ数年で大きく変わりました。音も使い勝手も決して悪くはない、5~8千円台の製品が非常に多く販売されています。これらの製品はどの程度使えるのでしょうか。今回、EarFun社から2つの製品を提供いただきましたので、これらの違いを比較しつつ、この価格帯のモデルの特長と気になる点を中心にレビューしてみたいと思います。
アウトドアでの使用も想定した360°全方位型、円筒形のBluetoothスピーカー、EarFunのUBOOMの提供レビューです。今回は私の想定する使い方から無理を言って2台提供頂き、”ステレオペアリング”を用いて左右独立したスピーカーとして使ってみました。1台で使う時とはまったく別物、まさに本領を発揮した、と言えるような良い音を出してくれました。使用感と合わせてこのスピーカーの魅力をご紹介します。