[0104-201103] 防災グッズを揃えるにあたって。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[0104-201103] 防災グッズを揃えるにあたって。

シェアする

ここで一休み。
前回挙げた中身は、気付かれた方もいると思うのですが、比較的、
(1)都度買い換えが必要なものは、100円ショップなどを有効に活用しなるべく価格を抑える
に属する物でした。なので、品薄が続いている状態でも比較的容易に手に入れることは出来ました。実際渋谷の東急ハンズに行った際には、てっきりこんな時なので、どこかに防災グッズのコーナーが出来ているものだとばかり思っていたのですが、特別そういったコーナーもなく、一部家具の転倒防止グッズ等がまとめて置かれている程度。探すのが少し面倒だったくらいです。
また、実際あと災害と言えば真っ先に出てきそうな携帯LEDライトやラジオといった物は選ばなければまだある物はあるでしょうが、お店の入り口に乾電池などとともに「完売しました」の看板があるものばかりで、新たに買い求めるとなると、ネットで在庫のあるところを探すか、もう少し波が収まり流通も安定し始めてからかなぁ、という気もしています。
そんな中でもネットで揃えられそうなものは他にも色々あるので、それを揃えた上で前回のようにご紹介していきたいのですが、如何せんまとめ買いでお財布も厳しくなってきている(月末前ですし)上、ここから先は少し
(2)長く使える物は、自分でも気に入った物を。また、災害時だけでなく、普段登山やキャンプ、日常などでも愛用できる物を「楽しく」選びたい。
に属するものも入ってきちゃってるんです。困った(苦笑)
で、早速その内の一つが一昨日の夜注文して、先ほど注文完了、本日中に発送、というお知らせが来たので明日辺り届きそうなのですが、たぶんご紹介しても
「それ、要らないでしょ」
と言われそうな物。
最近自分を見ていて思うのですが、自分を動かす仕組みを考えると、意志の強さには到底頼れないことに今頃になって気付きました。
今回のように震災直後で、すぐにまた激しいのがくるかどうか分からず、緊急性の無い、けれど必要なもの、ってついつい後回し後回しになってしまいます。で、結局一人暮らしから14年間、買い揃えずにきたわけですから。
気が付いたのは、私の場合楽しめてしまえば(震災を面白がる、という訳では決してありません)趣味にしてしまえば、頼まれなくても勝手に幾らでも行動できてしまうということ。そこで今回の上の(2)の愛用できる物を「楽しく」選びたい、という要素が入ってくるわけです。要は言い訳ですが。
でもただでさえ暗くなってしまうような出来事の後。今も10日経ったとはいえ、復興はまだまだこれから。
しかも今も余震は続き、緊張は続いています。少し気持ちを楽に、思い詰めて探さずに、(良い意味で)揃えることを気分転換に出来たらいいな、と思っています。
そうなるとラジオもLEDライトも・・・も、と拘りたくなってきてしまうわけですが。それはそれとして、ご報告していきたいと思っています。
#この文章は私の以前のブログ「毎月一品♪土屋鞄生活」で当時書いたものです。
2016年4月に発生した「平成28年熊本地震」に際し、改めて災害や震災、防災について自分の中で考えるために、また、あの当時感じた感覚を残しておく意味も込めて、再掲載することにしました。

[kanren postid=”14507″]