[かぶ] Acer Chromebook Spin 11 R751がオンラインショップ各店で予約受付中。各店で価格に開きも。販売予定日は8月24日の模様。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] Acer Chromebook Spin 11 R751がオンラインショップ各店で予約受付中。各店で価格に開きも。販売予定日は8月24日の模様。

シェアする

話題のChromebookが今週に入って続々と動きが出てきているようです。前回、Acer Chromebook Spin 11 R751がNTTグループの安心オンラインストアNTT-X Store」に並んだことについて書いたのですが、

ASUSのChromebook Flipの新モデルが少しずつオンラインショップにて予約受付を開始しているので先ほどからまとめていたのですが、その過程で何気なく立ち寄ったNTTグループの安心オンラインス...

この半日だけでも在庫状況がだいぶ変わりました。(22日の21時時点でスタイラス入力対応の「R751TN-N14N」は「在庫なし(入荷予定は未定)」、非対応の「R751T-N14N」は「△ 在庫僅少(平日2営業日以内に発送予定)」になっています。)

前回の時点ではAmazon等ではまだ並んでいなかった気がしているのですが(私が見つけられなかっただけかもしれません)、その後Amazonだけでなくオンラインショップ各店で少しずつ並び始め、現時点で「予約受付中」のところが出てきています。

ASUSと違ってAcerの今回のモデルは「オープン価格」ということもあってか、現時点で価格も各店で幅がありまして、

スタイラス対応の「R751TN-N14N」は例えば楽天市場では62,500円~81,869円、ヨドバシ.comでは64,580円(いずれも税込)で10%(6,458ポイント)還元となっています。

最初に見つけたNTT-X Storeが57,888円だったことから、だいたいこの前後の価格帯になるのかな、と思ったのですが、ポイント10%還元のあるヨドバシ.comなどを見ると、単にポイント還元分NTT-Xは価格が安くなっていた、ということだったようです。ASUSの各モデルは価格はほぼ同じなので、ポイント還元を考えるとヨドバシ.comやソフマップなどがお得かな、と感じたのですが、Acerに関しては「オープン価格」の影響が出ているようですね。

同様にスタイラス非対応の「R751T-N14N」も価格に幅がありまして、楽天市場では57,200円~75,025円、ヨドバシ.comが59,180円(いずれも税込)で10%(5,918ポイント)還元となっています。こちらもNTT-Xでは53,028円でしたので、同じ状況かな、と思います。

単純に価格だけで選ぶか、楽天市場やヨドバシ.comなど普段よく利用しているお店があるのであればポイントも活かしながら購入するかでそれぞれに分かれそうですね。

販売開始日に関しては前述のNTT-X Storeをはじめ幾つかの店舗では既に「在庫あり」になっていたり、「取り寄せ」となっている場合もあるのですが、ヨドバシ.comでは8月24日、Amazonでもセラーはビックカメラですが同様に8月24日となっていますので、早ければ今週中には入手報告がSNS等では上がってくるかもしれません。

さて。そんな中で私はどうするか、というところなのですが、手元のラップトップPCが(E203NAを除き)ほぼ英語キーボードなんです。既に海外ではSpin 11自体は発売されていまして、

一瞬価格に大きく開きがあるように見えますが、円換算して、更に送料を加え、日本直送不可のため転送サービスを使い、更に受け取り時に消費税等を払うことを考えると、手間の割に今回はそれ程価格差はありません。個人的には今回の各モデルに関しては英語キーボード版にコダワリがなければ素直に日本発売モデルを購入しても良いのかな、という気がしています。

既にASUSのC302CAは手元にありますので、買うとすれば残りの3モデル(ASUS C101PA、C213NA、Acer R751TN)のどれかになるのですが、結構悩ましいんですよね。元々今回も「英語キーボード重視」「日本発売より早く入手出来る」ことから海外版をどれか購入するつもりでいたのですが、悩んで手間取っている内に日本発売モデルを買った方が早くなってしまいました。珍しく今回は優柔不断なまま時間だけが過ぎてしまっています。

Amazon、楽天ともにそこそこポイントやギフト券もあるので、久しぶりに日本発売モデルで考えてみようかなぁ、と思っているところです。

スポンサーリンク