[かぶ] Chromebookを出先でも使う。そんな時の私の通信環境。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] Chromebookを出先でも使う。そんな時の私の通信環境。

シェアする

Chromebookといえば「ネットに繋がないと何もできない」と思われがちなラップトップPC。実際にはそれなりに使えることは使えるのですが、やはり通信環境があったほうが遥かに使い勝手は向上します。

先日の台北滞在中は台北自体が通信環境が充実しているので、ホテルなどの公共Wi-Fiよりもむしろ台湾モバイルや中華電信など現地キャリアのSIMを3日や5日契約してテザリング等で使ったほうが遥かに快適でした。

日本においてもあまり公衆Wi-Fiを利用することは最近はなくなりました。Chromebookの場合、それほど通信料も多くないので、実際MVNOのSIMなどでもさほどストレスを感じないため、スマホやタブレットからのテザリングでの利用で困ることはありませんでした。

そんな私でしたが、ここ最近はモバイルルーターのMR05LNを使っています。

定価ではそれなりにしますし、スマホ等のテザリングで問題がないとなれば、基本的に購入することはないのですが、やはりメインのスマートフォンのバッテリー消費を心配しなくて良いこと、更に最近価格がだいぶ下がってきたことがきっかけです。

OCNモバイルONEは私のメイン回線ですが、この付属のSIMは必ず契約しなければならないわけではないので、むしろこうしたSIM付属のタイプを選んだほうが安くなることも多いですね。あとはこうしたSIMを使うと契約時の事務手数料が別途発生しないのも助かります。私は既に契約済みのため使えませんが。

普段の持ち歩きは、以前iPhone SE用に購入した国立商店製の職人が作るレザースリーブ for iPhone SE(4インチ)スペシャルエディションがジャストサイズでしたので、こちらに入れています。

と、ここまでは一般的な通信環境だと思うのですが、最近惹かれている物が一つ。それがこちら。

LTE対応USBドングル PIX-MT100 | 株式会社ピクセラ

USBドングルタイプのもの。中にMVNO等のSIMを入れて使えます。仕様ページの「USB接続モードの動作環境」にChromeOSは入っていないのですが、そもそもChromeOS自体が国内ではマイナーなこと、またLinuxが対応していることから、おそらく大丈夫ではないかと思っています。実際にTwitterで以前、Chromebook Flip C100PAでこのPIX-MT100を使えた、という方がいましたので。

価格がそれなり(1万4千円台)にすること、また大きさもそこそこあること、レビュー等を眺める限り、多少動作に不安もあることから、即決には至れていない製品ではありますが、手元に幾つかMVNOのデータSIMが余ってしまっている私としてはそれらSIMの有効活用と考えても面白いアイテムかな、と思いました。

実際には海外ではごくごく一部のモデルで採用されていたように、Chromebook自体がSIMを挿してLTE通信が出来るのが最も理想的なのですが、日本市場を考えると技適認証や対応バンドの問題などを考えると難しいだろうな、と思います。