[かぶ] 今回polcaで募った「Chromebookの本場、米国のお店を見学し、この春夏話題の日本未発売モデルをまとめ買い、日本でレビューしたい」についての私の想いを書いてみます。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] 今回polcaで募った「Chromebookの本場、米国のお店を見学し、この春夏話題の日本未発売モデルをまとめ買い、日本でレビューしたい」についての私の想いを書いてみます。

シェアする

前回の最後で触れました、フレンドファンディングアプリpolcaで現在募集(支援を募っている)「Chromebookの本場、米国のお店を見学し、この春夏話題の日本未発表モデルをまとめ買い、日本でレビューしたい。 – polca(ポルカ)」について、あちらのページだとどうしても文章が長くなってしまいますので、こちらで考えていること、やろうと思っていることについて少し書いてみたいと思います。

https://polca.jp/projects/jAqq3RXc8A2

「まとめ買い」といった言葉に不快感を示される方もいらっしゃるかもしれません。興味も薄いのに、ただ話題性だけで買い漁るのでは、私らしくない、と感じた方もいらっしゃるのではないか、と思います。これは私がタイトルを付ける際にちょっと失敗した部分です。言い訳をさせて頂くなら、このpolca自体が初めてだったこともあり、どこに内容をどの程度の文字数で入れれば良いのか分からず、少し極端な表現になってしまった、というのが正直なところです。

まとめ買いなんてしても、結局ネタのために開封の儀だけしてあとは使わないんじゃないの?と思われても仕方ないですね。ちなみに私が今まで購入してきたChromebookは、すべてを平等に毎日使っている訳ではありませんが、そうした目的で購入したものはありません。

今回もそれは同じです。正直、考えている候補となっているモデル(手当たり次第ではなく)は、どれも素直に欲しいし試してみたい、使ってみたいモデルばかりです。

ただ、ご存知の方も多いと思いますが、現時点で日本でこれらのモデルに関しては、海外のChromebook関連のサイトの動画レビュー等を眺めるか、もしくは現地に直接買い出しに行くか、購入代行サービスや、(例えば私のような)米国在住の家族や親戚に購入をお願いする、という方法しかない場合も多いというのが現状です。

今回も米Amazonで後々「日本直送可」になりそうなモデルに関しては、のんびり待って、日本の誰かが購入されてレビューされるのを待っていても良いかな、と思っています。その時には私も米Amazonで注文している可能性が高いのですが。

さて。そんな中で今回のプロジェクトです。

そもそものきっかけは、先日のサンフランシスコで開催されたGoogle I/Oや直近に話題となったAcerの新製品発表(新たにChromebookでも4モデルが発表されましたが)でした。更に一週間後に控えたCOMPUTEX TAIPEIなど、海外ではChromebookやGoogleのサービスに関するイベントや発表会が年中、目白押しです。

けれど、それらの情報は日本国内においては非常に断片的で、また取材に行かれている本職のライターの皆さまもChromebookに興味があるChromebookが目的というばかりではないと感じています。それはダメなのではなくて、仕方のないことだと思っています。それくらい、まだまだ国内ではマイナーな存在だからです。

とはいえ、2020年の学校のPC導入義務化に向けて、これからChromebookも国内でも注目されてくることは確かだと思っています。であれば、今のうちからこうしたイベントにもできるだけ足を運び、また実際に本場米国の教育市場の状況などにも機会があれば触れることが出来れば、そしてそれらを日本でも日本語で発信する人が少しでも増えてくれば、より状況は楽しくなってくるかなぁ、と思っていました。

ただ、それをすべて例えば私のような一個人が趣味というだけで(趣味はもちろん大きな力を生みますが)毎回全額自腹で足を運ぶ、というのはお気づきのようにかなり厳しく、恐らく続かないと思っているのです。

大手メディアのプロのライターのみなさんが書かれるプロの視点からのChromebookの文章は大切です。それは私の「要は好きなんです」なだけの文章とは違って、しっかりと読ませる内容の、プロの文章だと思います。

ただ、同時に私のような個人ユーザーが、海外の最新事情とモデルに触れつつ、それらを個人ユーザーの立場から発信することも、きっと多くの方にとってはまた違った楽しみや、価値があるのではないか、と思っています。

そこで思いついたのが、先日から触れているような「おふぃすかぶのサポーターになってください」といった発言や、

当ブログ「おふぃすかぶ.jp」は私、鈴木 章史(@SuzukiAkifumi)が趣味で日々更新しております。 このサイトについて | おふぃすかぶ.jp 好きで楽しくて続けているブログです...

今回のpolcaで募集しているようなプロジェクトです。
https://polca.jp/projects/jAqq3RXc8A2

時間がある程度融通がきき、またある程度フットワークもあり(年齢的には少しずつ腰は重くなってきましたが)、ある程度情報も手段も持っている個人ユーザーがいるのであれば、それをサポートしながら、その中で得られる情報や体験をサポートしている人たちとともに共有できたら楽しいのではないか。

もちろんそれを一人ですべてやろうとすれば何かしら厳しい(時間の余裕や体力的な面、金銭的な面など)部分が出てきて、実現も難しくなってきます。ただ、もし例えば今回であれば、私のアイデアが「かぶさん、案外面白いかもしれないね。ちょっとやってみなよ。応援するよ。」と興味を持って頂けたのであれば、一人ひとりは微力でも、積み重ねていけば大きなものになるんじゃないかなぁ、と思っています。

今回は私がちょっと最初の一歩としてこんなアイデアを出してみましたが、例えば次にアメリカなりヨーロッパなりアジアなりで何か開かれる際に、似たように動ける人がいるのであれば、今度はその方をサポートできたら素敵だな、と。そういう繋がりが、日本の中でも良い形で広がっていったらいいな、と思っています。

さて。今回です。時期としては(今回のご支援次第ですが)7月を考えています。ちょうど米国ではこのブログでも何度か触れているAcer Chromebook Tab 10が出て来るでしょうし、来月発売のHP Chromebook x2がもしその時点でまだ日本直送が難しければ、BestBuyで買ってくることも可能かな、と思っています。またAcerの新作4モデルももしその中で私が心惹かれ、かつ日本直送が難しいモデルがあれば、それも入手したいな、とも考えています。

と同時に、このブログでも何度か触れていますが、私は現在米国在住の妹夫婦と叔父夫婦がいます。叔父夫婦のところの子ども(私の従兄弟)は米国のハイスクールに通っていますので、そのあたりでうまく教育事情などについても色々と訊いたり見てこれたらいいな、と思っています。販売店巡りなどの足は叔父夫婦に一部甘えさせていただこうかと。ということで、LAを考えています。

航空券を調べてみると、普通に8月に入ると20万超えとかザラになってきてしまうんですね。そんな中で、たとえ乗り継ぎ1回、合計20時間超パターンのアジアのハブ空港経由のパターンでも良いので調べてみると10万円台からなんとかありました。そこで今回の設定は「往復の渡航費と宿泊費」を目標とさせて頂きました。たぶんこの目標額では全てはまかなえませんが、非常に助かります。

また、最近、そこそこ多くの方から問い合わせフォームや直接、DMなどで「私の分も買ってくれませんか?」という要望を頂いています。Acer Chromebook Tab 10もHP Chromebook x2も既に何名かからそうした質問を頂いていますし、新しいモデルにも既に声を頂いています。

正直その都度すべての方にお応えするのは私も厳しいです。リスクも大きいですし、なによりその都度米国在住の妹を頼るわけにはいきません。私が買い付けもしている、そうした商売が本職であるならありがたいことですが、私は単なる一ユーザーです。大量の買い付けは色々な面で問題も出てくるでしょう。

また、妹も現在まもなく出産を控えており、できるだけ安静が望ましい状態になってきています。今後はそうした方法は私自身のモノであっても(妹は気軽に「いいよ〜」と言ってくれるのですが)兄としてはなるべく控えたいと思っているのが正直なところです。

今回渡米と併せて「まとめ買い」という表現をしたのは、そのあたりの事情もあります。

であれば、私の中で、今回ご支援いただいた方の中でもし希望される方がいらっしゃるのであれば、私に出来る範囲で買い付け(購入代行)も相談に乗らせて頂き、またあまりに需要があるようであれば、今後の形を考える上でのテストケースとしたいな、と思っています。

最後にもう一点。これはまだ検討の段階ですが、こうして買ってきた新モデルや体験、情報も含めて、従来のChromebookオフ会のもう少し大きい形で「みんなで新モデルを体験」と情報共有の機会も作れたらいいなぁ、と。報告会兼体験会みたいなものですね。支援していただいた方で希望される方がいれば、一通りのレビュー後に一部のモデルを期限を決めて順番にお貸しする、といったことも出来るかもしれません(この辺りはまだ構想段階です)。

そうやって、皆さんで情報を共有しながら、また更に楽しめたら良いな、そして、それを今回のプロジェクトだけでなく、今後もそうしたことができやすい土壌が出来たらいいな、と思っています。

長くなりました。既に4000字です。

現時点ではこれらはすべて絵に描いた餅です。私一人の力ではとても出来るものではありませんし、すべてに最初から理想的な形でお応え出来るとは思っていません。ただ、そうした過程も含めて、私おふぃすかぶを支え育てて頂くだけでなく、まだまだマイナーな国内Chromebook界隈をみなさんで盛り上げて楽しんでいけたらいいな、と願っています。

今回のプロジェクトに関しても、随時コメント欄でお答えしながら、また発信しながら、またTwitterやこのブログ上でも発信していきたいと思っています。

引き続き応援頂けることを願っています。

2018年5月28日

おふぃすかぶ.jp
鈴木 章史

https://polca.jp/projects/jAqq3RXc8A2

追記:2018年5月29日 13:00 更新

今回のプロジェクトの「支援のおかえし」について文章にしました。

前回も書かせて頂いた、フレンドファンディングアプリ「polca(ポルカ)」でのプロジェクトの話。今回初めて利用するということもあって、まだ勝手がつかめていないのですが、コメント欄で随時補足、コミュニケ...

polcaはログインしないとこうした情報やコメントを見ることが出来ないので、そうした中から公開できそうな部分で今回書いてみました。

スポンサーリンク