[かぶ] 今回のpolcaのプロジェクトの「支援のおかえし」について。せっかくの情報と体験は独り占めしないで共有して楽しみたいな、という気持ち。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] 今回のpolcaのプロジェクトの「支援のおかえし」について。せっかくの情報と体験は独り占めしないで共有して楽しみたいな、という気持ち。

シェアする

前回も書かせて頂いた、フレンドファンディングアプリ「polca(ポルカ)」でのプロジェクトの話。今回初めて利用するということもあって、まだ勝手がつかめていないのですが、コメント欄で随時補足、コミュニケーションを取らせて頂きながら、その中からこちらでも発信できることは発信していきたいと思います(登録しないと現時点での支援状況やコメントは見られないようなので)。

https://polca.jp/projects/jAqq3RXc8A2

前回はこのプロジェクトの支援を募ろうと思った理由と想いについて書かせて頂きました。

前回の最後で触れました、フレンドファンディングアプリpolcaで現在募集(支援を募っている)「Chromebookの本場、米国のお店を見学し、この春夏話題の日本未発表モデルをまとめ買い、日本でレビュー...

今回は非常に分かりにくい「支援のおかえし」について、現時点で考えていることを書いてみたいと思います。

情報もモデルの入手も難しい、実物もなかなか見られない日本だからこそ、独占ではなく共有して楽しみたい。

「支援のおかえし」の部分にはこんな風に書いています。

ブログでご紹介。また渡米時期と発売のタイミングによりますが、購入代行のご相談も受けたいと思います。

いまいちよくわからないだけでなく、何の魅力も感じません。というか、楽しくない。もう少し煮詰めてからプロジェクト始めれば良かったか。出来るなら書き直したい。

前回も触れましたが、私の中では「日本だとなかなか情報も日本語では得られないし、実施に興味を持ってもほとんどのモデルは見ることすら出来ない」という状況が寂しいな、と思っていました。今年に入って既に7回「Chromebookオフ会」を開催したのも、他にChromebookを使っている人と実際に会ってみたい、話してみたい、という気持ちがあったからです。とともに、その方がどのモデルをどんな風に使っているのか、何故好きなのか、どこが良いのか、も直接話を聞いたり、実際に手に取らせて頂いて一緒に盛り上がれれば楽しいだろうなぁと思ったのが理由です。ここが今回のプロジェクトでも根っこになっています。

そこで、現段階では、こんな「支援のおかえし」を考えています。すべてそのまま実現するかどうかは分かりませんが(その都度プロジェクトページのコメント欄で発信していきたいと思います)、少し書いてみたいと思います。

帰国後にChromebookオフ会の拡大版を開催して、購入してきたモデルをすべて持ち込み、実際に触ってもらう。

帰国後、8〜9月辺りに、今年開催してきた「Chromebookオフ会」の少し拡大版のようなものをやりたいな、と考えています。といっても、拡大しても私一人で企画運営するのは厳しいので、今回ご支援頂いた方にまずはお声をかけさせて頂きたい、お誘いしたいと思っています。

内容としては通常のオフ会での交流と合わせて、当日は私も現地で買ってきたモデルをすべて持ち込み、実際にその場で手にとって、またご自身のGoogleアカウントで実際にサインインしてご自身の環境で試してみて頂けたらいいな、と思っています。その上で、これらのモデルの魅力を「あーでもないこーでもない」と他愛のない話で盛り上がれたら楽しいな、と感じています。

また、渡米中に目にしたもの、体験してきたものも、この場を借りて少しご報告出来たらいいな、と思っています。

希望があれば、支援いただいた方の購入代行もさせていただきます。(検討中)

「検討中」と書いたのは、このプロジェクトに支援いただいた方全員に頼まれてしまうと、恐らく完全なビジネスになってしまうので。輸入代行業とか汗 それだとまずいので、まずは税制面、法律面をしっかり詰めてから、になりますが、こちらを検討しています。

基本的には支援いただいた方からは今回は代行手数料のようなものは頂こうとは考えていません。商品代金と場合によっては現地送料、国内に入ってきて実際に手に取られるまでの送料や諸税といった実費のみいただこうと思っています。(ただ、ドル円の絡みもありますし、場合によっては数千円程度頂くかもしれません。)

また、数が増えてくるとすべて「お願いね」で後払いになってしまうと私のカードも財政も破綻するかリスクが非常に高くなってしまうので、基本的には前金で頂くことになると思います。この点はご了承頂ければ、と思っています。どうするかはこれから支援いただいた状況を眺めながらコメント欄で、また個別に相談していければ、と思っています。

現地からの報告はなるべくその日の内に、支援いただいた方にお知らせしたいと思っています。

ブログでまとまった文章にする、となると環境も変わってきますのでなかなか手間も時間もかかります。少しタイムラグが出てくると思っています。ただ、ご支援いただいた方にはなるべくその日の内に現地での状況をその都度ご報告できたらいいなぁ、と思っています。

方法としてはSNS等を活用して、例えばTwitterの鍵アカウント、Facebookページ、Google+のコミュニティなど、コメントなどのやり取りの出来るものを考えています。

支援いただいて渡米するわけですから、そこで見聞きしたものは(完全プライベート部分はもちろん除きますが)なるべく皆さんでシェアして楽しみたいな、と思っています。

希望があれば、期間を区切って購入してきたモデルのレンタルも考えています。

前述の拡大オフ会ではなかなか試しきれなかったり、実際参加できない方もいらっしゃると思いますので、今回購入できたモデルに関しては、一通りブログ等でのレビュー、情報発信が一区切りし次第、支援いただいた方の中で希望される方がいらっしゃいましたら期間を区切ってレンタル(10日間くらい?)しようかな、と思っています。

レンタルではありますが、特に執筆や寄稿等の条件は設けませんので、ご自身の環境で期間中思う存分に試して頂けたらいいなぁ、と思っています。

ということで、まとめると、「せっかくの情報と体験は独り占めしないで支援いただいた方たちとみんなで共有して楽しみたいな」ということです。もちろん支援いただいた方が増えてきますと、そう簡単にいかない部分も出てくるでしょうし、思ったようにスムーズに運ばない部分も出てくると思いますが、そうした部分もご理解いただいた上で、「よし、かぶ面白そうだから、応援するよ」と思って頂けたら嬉しいです。

現時点で既に何名かの方からご支援頂いています。ありがとうございます。あと1ヶ月ほどですが、せっかくやるからには参加した人が楽しめるような半分イベント的なものになったらいいな、と思っています。ページのコメント欄でも引き続き発信していきますので、ご参加頂けたらと思っています。

https://polca.jp/projects/jAqq3RXc8A2

スポンサーリンク

情報もモデルの入手も難しい、実物もなかなか見られない日本だからこそ、独占ではなく共有して楽しみたい。

帰国後にChromebookオフ会の拡大版を開催して、購入してきたモデルをすべて持ち込み、実際に触ってもらう。

希望があれば、支援いただいた方の購入代行もさせていただきます。(検討中)

現地からの報告はなるべくその日の内に、支援いただいた方にお知らせしたいと思っています。

希望があれば、期間を区切って購入してきたモデルのレンタルも考えています。

  • 情報もモデルの入手も難しい、実物もなかなか見られない日本だからこそ、独占ではなく共有して楽しみたい。
  • 帰国後にChromebookオフ会の拡大版を開催して、購入してきたモデルをすべて持ち込み、実際に触ってもらう。
  • 希望があれば、支援いただいた方の購入代行もさせていただきます。(検討中)
  • 現地からの報告はなるべくその日の内に、支援いただいた方にお知らせしたいと思っています。
  • 希望があれば、期間を区切って購入してきたモデルのレンタルも考えています。