14年ぶりに引っ越しをしたことで、仕事用作業用のPCデスク周りも配線含めて構成し直すことになりました。
最近はYouTubeチャンネルでの配信やゲームをすることも増えたので、今まで32インチのシングルモニター構成だったのを27インチのゲーミングモニターと合わせてデュアルモニター構成に変えたり、といった大きな変化だけでなく、折角一日で最も長く過ごすことの多い場所なので、より快適な、使いやすい、気に入った空間にしていきたいな、と。
そうして人はデスク周り沼にハマっていくのだと思いますが。
背面に時間帯によって自動で色が変わるライトを間接照明的に付けたり、ちょっと植物とかランタンとか置いたり、ね。あと配線周り拘ったり、と。とりあえずここまではいきました。
これ、朝起きたときにまだ部屋の電気点いてない状態で何気なく撮ったのですが、巷に溢れるデスク周り写真と比べると全然エモーショナルじゃないのが私のセンスを表しているようで切なくもあるのですが、それは取りあえず良い。
で、こうしてネットで色々な方のデスク周り写真を眺めたりしながら、気になったものを「加えて」いくわけです。主に足し算。
その結果どんどんデスク周りにモノが増えていったり、それらのバランスが崩れてきたり、その結果結局使わなくなったモノが出てきたり。その辺りは以前の部屋でも度々起きてはいるのですが、今回はこのメインPC周りの話ではありません(前置き長くてごめん)。
足し算をし続けていくと、あるときふと疲れてくるときがあるんです。
と同時に、人は贅沢な生き物で、それだけ頑張ったにも関わらず、時々環境を変えて仕事をしたくなる。で、散々デスク周り環境作ったにも関わらず「気分変えたい」とか言い訳つけてノートPC一台持ってスタバとか行っちゃうわけです。
何のためのデスク環境構築だよ。
とはいえ、前述のデスク周り、私のPCの用途の中でも負荷の高い(パワーが要る)用途に関しては、流石に昨年夏に80万近くかけて自作PC一台組んだだけあって、快適なのです。だから私にとっては必須の環境だし、何よりこのデスク周り、私の好みで作っちゃってますが、実は妻と共用のPC環境だったりします。
なので「ガラリと変えてシンプルにラップトップPCが1台だけのデスクにするぞー」なんてことは出来ません。
ただ、ここ最近色々な方の写真を眺めていて、その中の幾つかが目に止まりました。シンプルなデスクにラップトップPC一台、そこに少しだけ必要なツール類や観葉植物、ライト等が置かれている構成。
これがまた「足し算」を繰り返し続けている私には、その「引き算」のバランスが溜まらなく見えてくるわけです。
と同時に、前述の負荷の高い用途を除けば、私基本的にChromebook使ってることが多いですし、使いたい。でもこのデスクだとちょっと使いにくいんですね。デスクトップPCに最適化されてるので、ちょっと置き場所や配線的に「過多」なんです。
そこで考えたのが「Chromebook専用のデスクをもう一つ作ろう」と。
贅沢ではあるんですが、用途と気分に合わせてその2つのデスクを行き来しよう、と。
そんな話を毎週金曜日20時からやっているYouTubeでのChromebook雑談ライブ配信で先週話題にしました。
私、数年前にも同じ事考えまして、というか、最初は確かChromebase(既に販売終了)発売時にそれ専用のデスク周りを作りたい、と思って購入したデスクがありまして。現在メインで使っているデスクはFlexispotの140cm幅の昇降デスクなのですが、こちらは90cm幅の比較的コンパクトなデスクです。
これ、購入が2年ぐらい前で、今検索したら既に生産、販売終了なのか売っていませんでした。
これ使おう、と。
メインデスクに比べてそこまで幅も広くないので、それ程モノは置けないし、シンプルに使えるんじゃないか、と思いました。あと、考えてみると余程自宅でリモートでガッツリ仕事してる方でも無いと、またその中でもかなり用途が多岐に渡る方でもないと、あんな140cm以上幅の昇降デスクなんぞ使わないor使えないと思うんですね。場所取りすぎる。
むしろ一般的な日本のご家庭だとこの幅90cmくらい、奥行50cm弱のデスクくらいが、PCだけでなく、ちょっとした資格勉強や作業にも重宝するんじゃないか、と思いました。
実際わが家では購入当初から妻がこのデスク妙に気に入ったようで、Facebook投稿用の写真を撮るスペースとして使いたい、と思っているようで、私が下手に色々モノ置くと邪魔だと怒られます。
なので結局こちらも夫婦共用デスクになるんですが、ただこちらは「ラップトップPC(Chromebook)を広げてシンプルに作業する」のが私の目的なので、妻が使うときには横にどけるなりすればスッキリ撮影スペース確保出来るんじゃないかと。
ということで、このデスクを「Chromebookで作業する専用(私にとっては)デスク」として環境をちょっと作っていこうかな、と考えています。
その際の条件として、
- 妻に「写真撮るから机の上のモノどかして」と言われたらすぐ綺麗に出来る
- そのためにもあまりモノをゴチャゴチャと置かない
- だけど無造作に置くのではなく、それなりにエモーショナルを目指したい
この辺りになります。ちなみにこのデスクで私が使う予定のラップトップPCは現時点で候補は2台。
この2台になるのですが、これらを普通に普段からこのデスクに置いちゃうとこうなるわけです。
なので、普段は右端にスタンドを置いて、そちらに2台とも立てかけておこうかと。それならスペースもほぼ取らず、普段はそこにUSB-Cケーブルを繋いで充電しても良いですしね。ということで、昨日幾つかある中から下のラップトップPCスタンドをAmazonで購入。
似たような製品は幾らでもあるのですが、価格(500円オフクーポン適用で2,099円だった)と、標準状態でのスタンド溝の各PC部分の幅が22ミリだったこと。
Dragonfly Chromebookは問題ないのですが、516 GEが16インチということもあって結構厚みがあったので、モノによっては標準が15ミリとかで(幅を広げられるとはいえ)不格好になってしまいそうだったので、最初から22ミリあるこちらにしました。あとはデザインがシンプルで良さそうだったので。明日到着予定です。
で、作業するときは右端にこのスタンドに立ててある2台から1台取り出して、(私の場合ラップトップPCの液晶の高さだと首と肩が辛いので)お馴染みLoeのラップトップPCスタンドを下に置いて少し高さを出して使おうと思ってます。
今買うと1000円オフクーポン適用で2,840円かな。
とりあえず決まったのはこれだけ。で、前述のライブ配信でも幾つかコメント頂いたのですが、
「USB-Cケーブル一本で運用出来るスタイルに憧れる」
という声がそこそこありまして。
私も出来れば(勿論妻に「邪魔。どかして。」と言われたときにすぐ移動出来るように、というのもありますが)なるべくゴチャゴチャ置かず、でも全体としてある程度統一感のあるエモーショナルとまではいかないまでも「よし、このデスクで作業するぞ!」と言う気持ちになれる環境をこれから作っていきたいな、と思ってます。
どうしてもどんどん「足し算」していきたくなってしまって色々モノを探してしまうのですが、そこでどれだけうまく「引き算」もしながらバランスを取っていけるか。
ちなみに今回は外付けモニターやモニターアームなどは全く考えていません。この机だとそれだけでだいぶスペース取っちゃうのよね。妻に「邪魔」って言われるし重いし。
とりあえずこのデスクの横に「食材棚」があるのですが、その背面にコンセントがあるので、そこからどうシンプルにUSB-Cケーブル等をゴチャゴチャせずに綺麗に持ってこれるか、辺りから始めようかな。
ということでここまでに購入したモノ。
品名 | 購入場所 | 金額(購入時) | |
タンスのゲン パソコンデスク 幅90cm 天然木 | Amazon.co.jp | 19,800 | |
LOE ノートパソコン スタンド(シルバー) | Amazon.co.jp | 3,710 | |
New | OMOTON ノートパソコンスタンド 縦置き 2台収納 | Amazon.co.jp | 2,099 |
合計金額 | 25,609 |
既に素敵なデスク環境を構築されている方には全く参考にならなければ面白みもない内容になるかもしれませんが、その過程をこれから随時更新していきたいと思います。