[かぶ] 大したことじゃないように見えて、意外と効果的な40分タイマー。

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[かぶ] 大したことじゃないように見えて、意外と効果的な40分タイマー。

シェアする

タイマーが便利なことは、ライフハック系や仕事術的なものに幾らでも載っているので、今更感もなくはないのですが、それでも今までバカに(まではしていないけれど)してきた私としては、そんな自分を謝りたい。

タイマーを生活に取り入れるのに一番の障害は

買いに行くこと。そして、お店まで行ったとしても、本当に買うこと。

これだと思う。

自宅にゴロゴロ余ってるタイマーでいいじゃない、って言われそうだけれど、自宅でゴロゴロ転がってるものには、転がってるだけの訳があるわけです。で、そういうのだと、なかなか始められない、続かない。

だから、新しく買うのが良いのだけれど、これがまた色々と手強いわけです。

えり好みしてしまう。なんとなくタイマーなんかに金出すのがもったいない。100均で適当に買えばいいや。

それぞれなので、好きにすれば良いのだけれど、個人的には折角自分のところでこれから毎日、ハマれば一日手放さず使い続けるわけだから、積極的に選んで欲しいと思います。

で、私の何が変わったか

なんとなくダラダラとネット巡回。これ、これだけ自分の中でいろいろパターンを決めたり習慣付けたりしているにも関わらず、相変わらず入り込んでくる罠。あとは、前日遅くて、起きたもののなんとなく頭が働かないままな時。これもダラダラ気がつくとネット巡回してる。意味もなく。外。カフェ。気がつくと目的もなくダラダラとスマホ弄ってる。

いずれもダラダラ、なんとなく、がポイント。困るのは、気がつくと夕方になってしまうこと。それと、気分がなんとなく切り替わらないまま、いまいち調子が上がらないまま一日が終わってしまうこと。

区切りがない一日は、意識的にそう過ごすなら別だけれど、そうでないとものすごく疲れる。あとで自己嫌悪に陥りやすい。そんな時に、40分タイマーをスタートさせる。で、その時間は一切机から離れない。それを何回か繰り返しているうちに、意外と気分がすっきりしています。

ダラダラ区切りなく続いてしまう中にタイマーで無理やり区切りを作っちゃう。自宅だけでなく、外で何かする時にも、バイブ機能付きのタイマーを持ち歩いています。誰にも合う訳じゃないかもしれないけど、個人的にはオススメの一つです。

スポンサーリンク

タイマーを生活に取り入れるのに一番の障害は

で、私の何が変わったか

  • タイマーを生活に取り入れるのに一番の障害は
  • で、私の何が変わったか