[配信まとめ] 20251113 【GeForce NOW】[Call of the Wild: The Angler – 46] ハロウィンイベント終了、いつもの神威別保護区で釣り(ChromebookでPCゲーム vol.307)

*2023年(令和5年)10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となる、所謂「ステマ規制」が施行されました。当ブログの方針についてはこのサイトについてをご参照ください。

*当ブログではGoogle Adsense、Amazonアソシエイト等アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。収益はこのブログの運営維持のために充てさせて頂きます。

[配信まとめ] 20251113 【GeForce NOW】[Call of the Wild: The Angler – 46] ハロウィンイベント終了、いつもの神威別保護区で釣り(ChromebookでPCゲーム vol.307)

シェアする

現在YouTubeチャンネルでは毎週月曜日~金曜日までの夜と、土日に不定期、という形でほぼ毎日ライブ配信を行っています。

既にゲーム配信だけで250回以上、Chromebookの雑談ライブ配信だけで100回近くになりますが、今まで「折角濃い話、有益な話から、面白いネタまで色々話されているのに、それをアーカイブとして埋もれさせてしまうのは勿体ないな」という想いがありました。

かといって毎晩の配信を1つ1つ見返して配信まとめとタイムスタンプを作るのは大変ですし、継続できないだろうな、と。そこで配信中でも話題に出たGoogleのGeminiくん(Gem)を使ってこれから毎日前日の配信のアーカイブまとめをこちらに上げていきたいと思います。

また同時にアーカイブのほうにもタイムスタンプを追加しておきますので、「2時間以上のアーカイブを全て見るのは厳しいけど、気になるところだけでも見てみたい」と思われた方は、是非それぞれのリンクから飛んで頂けたら、と思っています。

まだまだGem自体カスタマイズの余地は色々あると思いますが、少しずつ自然に、かつ皆さんに興味を持って貰えるような形でまとめていけたら、と思いますので、興味を持たれた方は合わせてご覧下さい。

配信ハイライト&詳細解説

今回のおふぃすかぶさんによる『Call of the Wild: The Angler』配信(アーカイブはこちら)は、2週間ぶりということもあり、序盤から大きな盛り上がりを見せました。

分析の結果、特に注目すべきは以下の3つのポイントです。

1. 奇跡の1投目! 伝説の魚「鯉の滝登り」爆速ゲット

2週間ぶりの釣り配信ということで、操作感を取り戻しながらのスタートかと思いきや…なんと[12:30]頃、この日のメインターゲットであった伝説の魚「鯉の滝登り」を、まさかの1投目で釣り上げるという快挙を達成!

配信者自身も「え、釣れちゃった…」と驚きを隠せない様子で、視聴者からも「おめでとう!」の弾幕が飛び交う、幸先の良すぎるスタートとなりました。あまりに早く目的を達成してしまったため、[17:24]、ウィークリーチャレンジの「イトウ25匹」に目標を変更。結果的に、このイトウ釣りが配信の大半を占めることになります。

2. 白熱! 現代のゲーマー事情と「積みゲー」談義

イトウを釣りながら、[29:31]、今回の配信の核となりました。

オクトパストラベラーシリーズの話題を皮切りに、「最近のゲームはガチ勢向けで難易度が高すぎないか?」「配信視聴で満足してしまい、自分でプレイしない」「ソシャゲの課金圧と、買い切りゲームのお得感」といった、現代のゲーマーが抱えるリアルな悩みが噴出。

おふぃすすかぶさん自身も、『DIVISION 2』の難易度の話([42:53]や、HelenTechのHelenさんと一緒にやろうと買った『モンハンワイルズ』や『BF6』が「積みゲー」化している([50:07]ことを告白。

また、視聴者のにゃんぴこらうすさんが『Phasmophobia』をVR歩行機でプレイしている話([01:43:08]や、Chromebookでのゲームプレイは首が辛く1日2時間が限界([01:42:15]といった、ガジェット系配信者ならではの視点も交わり、非常に中身の濃い議論が展開されました。

3. ノスタルジー爆発… 父親とMSXの思い出

配信終盤、ゲームのセーブデータに関する話題から、おふぃすかぶさんのノスタルジックな思い出話が飛び出しました。

[01:50:25]、子供時代に父親が朝からプレイしていたファミコンのコンセントを蹴ってしまい、セーブデータを消してしまった痛恨のミスを告白。その時、父親が怒らず、ただ悲しそうな顔をしていたのが忘れられないと語りました。

さらに[01:56:20]、父親が持っていたMSXで「信長の野望」を一緒に遊んだ楽しい記憶を披露。奇しくも視聴者の白たさんもMSXユーザーだったことが判明し、チャット欄は懐かしいPC談義で大いに盛り上がりました。


最終的に、イトウも35匹釣り上げてウィークリーチャレンジをコンプリート([02:00:52]。伝説の魚ゲットから始まり、濃厚なゲーム談義と懐かしい思い出話で終始盛り上がった、非常に内容の濃い2時間15分の配信でした。

【GeForce NOW】[Call of the Wild: The Angler – 46] ハロウィンイベント終了、いつもの神威別保護区で釣り(ChromebookでPCゲーム vol.307)

配信ハイライト&詳細解説

1. 奇跡の1投目! 伝説の魚「鯉の滝登り」爆速ゲット

2. 白熱! 現代のゲーマー事情と「積みゲー」談義

3. ノスタルジー爆発… 父親とMSXの思い出

  • 配信ハイライト&詳細解説
  • 1. 奇跡の1投目! 伝説の魚「鯉の滝登り」爆速ゲット
  • 2. 白熱! 現代のゲーマー事情と「積みゲー」談義
  • 3. ノスタルジー爆発… 父親とMSXの思い出